こんにちは。
「ポケットモンスター ソード・シールド(ポケモン剣盾)」エキスパンションパス第二弾『冠の雪原』の配信が10月23日(金)にスタートします。
そこで、今回は配信開始にむけて、今から準備をしておいたほうがいいことを、いくつか紹介します。
準備しておきたいこと
『冠の雪原』が始まったら、快適に旅をしたり、すぐに新たに解禁されたポケモンでバトルがしたいところです。
そのために準備しておいたほうがいいことを、まとめてみました。
- 「ポケモンバンク」に新たに使えるようになるポケモンをボックスに入れておく
- ワイルドエリア・ヨロイ島で拾い物を集めておく
- BP・ワット・ヨロイこうせき・お金稼ぎ
「ポケモンバンク」に新たに使えるようになるポケモンをボックスに入れておく
すでに、YouTubeのPVや、「ポケットモンスター オフィシャルサイト」などで、新たに使えるようになるポケモンが、いくつか判明しております。
3DSダウンロード専用ソフト「ポケモンバンク」と、クラウドサービス「ポケモンHOME」を利用している方は、「ポケモンバンク」のボックス内に、新たに使えるようになるポケモンを事前に入れておいたほうがよいでしょう。
『冠の雪原』の配信が始まってからすぐに「ポケモンバンク」から「ポケモンHOME」へポケモンを引っ越しさせれば、
今後登場するであろう『カンムリ雪原』専用のポケモン図鑑にすぐポケモンを登録することができます。
さらにポケモン剣盾で対戦を楽しんでいらっしゃる方は、
前作「ポケットモンスター サン・ムーン(ポケモンSM)」「ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン(ポケモンUSUM)」で、今のうちに必要なポケモンのタマゴを孵化しておいたほうがよさそうです。
但し、タマゴ技に関しては、剣盾では多くのポケモンが変更されており、「これは剣盾でも引き続き使えそう」という技を予想して、覚えさせるのがいいでしょう。
基本的に、
- 剣盾で使用できなくなった技(説明文に「この技は使えません」と表示される技)
- わざマシンとわざレコードで覚えられる技
これらは剣盾ではタマゴ技にはなりません。
ワイルドエリア・ヨロイ島で拾い物を集めておく
ここからは、どちらかといえば、対戦を楽しんでいる方向けになります。
まず、ワイルドエリアとヨロイ島では、定期的に巡回して落とし物(光るオブジェ)を集めておきましょう。
拾える落とし物の中には、「すいせいのかけら」「ねがいのかたまり」「ヨロイこうせき」「ふしぎなアメ」など貴重な道具を拾えます。
これらの道具はそのまま使ったり、売ったりしてもよいですが、
ここで重要なのは、これらの道具を「ウッウロボ」の材料にすることで、対戦に役立つ道具が手軽に入手できるという点です。
ここではウッウロボのレシピは割愛しますが、
上手く活用すれば、レベル100のポケモンを鍛えるのに必要な「きんのおうかん」「ぎんのおうかん」、
さらに「とつげきチョッキ」や「いのちのたま」など、対戦で使用する道具も、比較的簡単にっ揃えることができます。
各地の落とし物(光るオブジェ)は、日付が変わった午前0時に復活しますので(レアな落し物はランダムで復活)、
ウッウロボで役立つ道具を作り出すため、ワイルドエリアとヨロイ島は、時間があるときに巡回しておくとよいでしょう。
BP・ワット・ヨロイこうせき・お金稼ぎ
『冠の雪原』での、対戦環境を整えるため、
- BP
- ワット
- ヨロイこうせき
- お金
これらは今のうちから、貯めておいたほうがよいです。
BP
BP(バトルポイント)は、冒険や対戦で役立つ道具に換えてもらうことができるポイントです。
BPの貯め方は、以下の通り。
- バトルタワーで勝利する(1人勝つごとに2BP)
- インターネット大会の参加賞(大抵は50BP。勝敗のついた勝負を1回以上おこなえばOK)
- ランクバトルの報酬(マスターボール級で600BP。ビギナー級でも勝敗のついた勝負を1回以上おこなえば、50BPもらえる。)
BPと道具の交換は、「バトルタワー」と「ナックルシティのポケモンセンター」でおこなえます。
ワット
「ワット」は、ワイルドエリアなどで赤く光る巣穴や、光る柱が立っている巣穴を調べると手に入ります。
またヨロイ島「鍛錬平原」にいる「掘り出しオヤジ」に「ヨロイこうせき」を7個支払えば、大量のワットが手に入ります。
「ワット」は、ワイルドエリア各所にいる「ワットショップ」で、「わざレコード」や「ねがいのかたまり」などと交換できます。
ヨロイこうせき
『鎧の孤島』から登場した道具、「ヨロイこうせき」
これは、
- マスター道場の「技教え」
- 基礎ポイント(努力値)のリセット
- 掘り出しオヤジ
などに使います。
入手方法は、
- ヨロイ島の各地に落ちているものを拾う
- ヨロイ島でマックスレイドバトルをおこなった際に報酬でもらえる
- 「掘り出しマダム」に掘り出してもらう(掘るのをすぐに拒否すれば確実に1個もらえる。但し依頼をして途中でスコップが壊れれば0個。成否に関係なく終了したら、別の場所へ移動してしまう)
『冠の雪原』で「ヨロイこうせき」を使う施設が、新たに登場するかはまだ未定ですが、
新しく使えるようになるポケモン達のため、「ヨロイこうせき」は集めておいて損はないです。
お金
「お金」の使い道は、おもに「マックスアップ」「タウリン」などの努力値アップの道具に使うことが多いのではないでしょうか?
それから、今後『冠の雪原』で登場するであろう、主人公の新しい着せ替えアイテムを購入するために使うことになると思います。
お金稼ぎは、
「シュートスタジアムのトーナメント」や「マスター道場での各トレーナーとのバトル」で、「おまもりこばん(orこううんのおこう)」を持たせた「キョダイニャース」で参加し、「キョダイコバン」×3を使えば、大量に稼げます。
また、ワイルドエリアやヨロイじまで拾った落とし物を売ることでも、大量に手に入ります。
『冠の雪原』を快適に始めるため、今のうちから貯金をしておいたほうがよさそうです。
まとめ
- ポケモンバンクにあらかじめ、新たに出現するポケモンを用意しておく
- ワイルドエリアとヨロイ島の落とし物を拾って、資金源やウッウロボの材料にする
- BP・ワット・ヨロイこうせき・お金を、今のうちに貯めておく
最後に
今回は『冠の雪原』に向けて、準備しておいたほうがいいことを、紹介していきました。
『冠の雪原』での冒険やバトルを快適に楽しむため、今から少しずつでも準備してみてはいかがでしょうか?
今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。