「仮装」と「コスプレ」の違いは?


こんにちは。

本日はハロウィンでしたね。
僕の近所や最寄りの駅前でも、仮装している子供が大勢、歩いておりました。

今の日本、ハロウィンは昔に比べれば、文化として広く取り入れられるようにはなりましたが、
僕が幼少の頃、80年代や90年代の頃は、まだ日本ではハロウィンの文化は広まっていませんでした。
それゆえに、僕は子供の頃は、ほとんどハロウィンには触れずに育ちました。

不思議に思ったのですが、
僕は、ハロウィンなどの「仮装」にはあまり興味がないのですが、一方で「コスプレ」には大いに惹かれます。

双方ともに、「違うものに扮する」という意味で、一見、同じように見えますが、
この「仮装」と「コスプレ」、どう違うのでしょうか?

「仮装」と「コスプレ」の違い

仮装とコスプレの一般的な定義は、次のようになっております。

仮装

普段着ない衣装を着て、他のものに変装すること
特定のキャラクターになりきるわけではなく、衣装のテーマも曖昧な場合も多い

コスプレ

コスチューム・プレイ(costume play)』の略称で、日本生まれの和製英語

マンガやアニメ、ゲームの特定のキャラクターに模して、そのキャラになりきります。
役職系の衣装を着て、その職業になりきることも、「コスプレ」に入ります。

なるほど!

「仮装」は、単に変装して楽しむことであり、
「コスプレ」は特定のキャラクター(職業)になりきること

僕が「仮装」にあまり興味がなかったのは、そういうことなんだなと、合点がいきました。
つまり、僕はアニメやゲームのキャラクターになりきり、演じることに楽しみを感じていたのですね。

コスプレは大好きだけど、仮装にはあまり関心がない」

「1人のキャラクターになりきること」がコスプレの目的ですから、
コスプレイヤーにとっては、すでに「コスプレと仮装は別物」と区別して楽しんでいらっしゃるのですね。

まとめ

  • 「仮装」は、単に別のもの変装すること
  • 「コスプレ」は、特定のキャラクターになりきること
  • コスプレイヤーだからといって、必ずしも「仮装」にも関心があるというわけではない

最後に

今回はハロウィンということで、
「仮装」と「コスプレ」の違いを簡単に解説しました。

僕はコスプレ経験がありますし、他の人の色々なコスプレを見るのも大好きです。
でも、「仮装」と言われてもピンとこなかったのは、双方の目的やコンセプトが違うからだったのですね。

今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です