「ポケモン剣盾」ランクバトル・シリーズ7がスタート!


こんにちは。
「ポケットモンスター ソード・シールド」エキスパンションパス第2弾「冠の雪原」が始まり、数日が経ちまして、
新しい要素や、新しい冒険の舞台にも、だいぶ慣れてきた頃でしょう。

今回は本日から始まった、「ランクバトル シリーズ7」についてです。

シリーズ7の特徴

前回のシリーズである「シリーズ6」では、一部の強力なポケモンが禁止されておりましたが、今回の「シリーズ7」では、禁止されていたポケモンが、再びすべて使えるようになりました。

さらに「ガラル図鑑」「ヨロイ島図鑑」「カンムリ雪原図鑑」のポケモンに加え、
ホウエン御三家(ジュカイン・バシャーモ・ラグラージ)」と、すべての「準伝説ポケモン(ランクバトルに参加できる伝説ポケモン)」が使えるようになっております。

要注意ポケモン

すでにシリーズ7(シーズン12)のポケモン使用率ランキングが出ており、
それを参考に「このポケモンは要注意!」というポケモンをいくつかピックアップしていきます。
(今回はシングルバトルを基準に考察します)

エースバーン

シリーズ6で禁止ポケモンとされていた「エースバーン」ですが、
伝説ポケモンが入り乱れる今回の環境の中でも、強さは健在です。

隠れ特性(夢特性)の「リベロ」によって、技を使う直前に、自身のタイプをその技のタイプに変えることができるため、すべての技をタイプ一致(威力1.5倍)で放つことができます。

ダイマックスとの相性も抜群で、「ダイジェット」で素早さアップ、「ダイナックル」で物理攻撃力アップと、制圧力が凄まじいです。
一回でもこれらを許すだけで、一気にこちらのパーティが壊滅することも!

みず・くさ・こおりタイプの攻撃技を覚えないため、ぼうぎょの高い「じめんタイプのポケモン」で対策がしやすいです。
しかし、それでも「リベロ→ひこうタイプ」や「きあいのタスキ→カウンター」などの戦略には注意しましょう。

カイリュー

「ドラゴン・ひこう」タイプのカイリュー

夢特性の「マルチスケイル」が強力であり、「HPが満タンのとき、相手からのダメージを半減させる」効果があります。
したがって、カイリューを一撃で倒すのは、至難の業となります。

持ち物も「じゃくてんほけん」か「ヤチェのみ」が主流になりそうです。

ダイマックスと組み合わせて、確実に弱点の攻撃を1発耐えて、「じゃくてんほけん」を発動させて、「ダイジェット」で全抜きをする戦法。
4倍弱点のこおりタイプのをわざを「ヤチェのみ+マルチスケイル」で耐えつつ、「りゅうのまい」で強化して、全抜きを目指す戦法。

どちらも対策をしないと、危険ですね。

こおりタイプの技で4倍弱点が付けるとはいえ、持っていたとしても、油断は禁物です。

ボーマンダ

カイリューと同じ「ドラゴン・ひこう」タイプのボーマンダ

通常特性の「いかく(場に出た瞬間に、相手のこうげきを1段階ダウン)」も、夢特性の「じしんかじょう(ポケモンを倒すと、自分のこうげきを1段階アップ)」も、強力です。

特に夢特性の「じしんかじょう」の場合、ダイマックスをして「ダイジェット」ですばやさを強化しつつ、相手を倒せば、こうげきも強化されるため、全抜き性能が高いです。

カイリューと同じく、こおり技が4倍弱点ですので、強化される前に一気に倒したいところですね。

ランドロス(霊獣フォルム)

「じめん・ひこう」と変わったタイプを持つランドロス
弱点もみずとこおり(4倍)のみと少なく、他のパーティメンバーで弱点補完がしやすいです。

普段は、ひこうタイプの技は、攻撃に2ターン要する「そらをとぶ」しか使えませんが、ダイマックスをして「ダイジェット」に変化すると一変、ひこうタイプの技を連発するようになります。

しかも前述のとおり「ダイジェット」によって、すばやさを強化しながら攻撃するため、
全抜きされる危険性があります。

さらには、特性「いかく」と「ダイアース(追加効果で味方のとくぼうを1段階アップ)」の相乗効果がよく、
いかくで物理耐久を、ダイアースで特殊耐久を両方強化できるため、
弱点を突けないと厳しい戦いを強いられます。

最後に

「ランクバトル・シリーズ7」では、過去に登場した多くの強力な準伝説ポケモンが、一気に使えるようになり、入り乱れた複雑な環境になることは間違いないでしょう。

しかし、過去の伝説ポケモンの解禁を待ち望んでいた人も多いことでしょう!

シリーズ7も楽しく対戦していきましょう!

今回は以上です
ありがとうございました。

「冠の雪原」スタートまであと2日!現時点で判明している情報&気になること


こんにちは。
ニンテンドースイッチ「ポケットモンスター ソード・シールド」のエキスパンションパス第2弾「冠の雪原」の配信が、あさって10月23日(金)にスタートします。

ここで現時点で判明している事前情報をおさらいしてみましょう。

ダイマックスアドベンチャー

ダイマックスアドベンチャーとは、ダイマックスポケモンが生息している巣穴を、4人のトレーナーで協力して調査していく「冠の雪原」で初登場するシステムです。

巣穴への道は枝分かれになっており、分かれ道では巣穴に出現するポケモンのタイプのみが表示され、それをヒントに道を進んでいきます。

巣穴ではダイマックスポケモンと戦うことになります。
なお、ダイマックスアドベンチャーでは、自分のポケモンは使えず、レンタルしたポケモンのみを使用します。

さらに、今までのシリーズで登場した「伝説のポケモン」も登場します。
伝説のポケモンは、すべてのボールでの捕獲成功率が100%になり、必ず捕まえられるそうです。
ただし、一度捕まえた「伝説のポケモン」は2度と出現しないようです。

ガラルスタートーナメント

ガラルスタートーナメントは、シュートシティで開催される新しいトーナメントです。

ガラル地方で登場したジムリーダーや有名トレーナー達とタッグを組んで優勝を目指していきます。
優勝したさいの、商品などが気になるところですね。

新アイテム「とくせいパッチ」

冠の雪原から、新たに登場する新アイテム「とくせいパッチ
これは通常特性だったポケモンを隠れ特性に変えることができる、便利な道具です。

既存の「とくせいカプセル」(通常特性が2つあるポケモンの特性を、もう片方の通常特性に変える)よりも、さらに希少価値が高い道具となりそうなので、どうやって入手するかが、気になるところですね。

判明してない情報で気になること

ここまで、すでにポケモンの公式サイトなどで公表されている情報をおさらいしてきましたが、まだ判明していないところで、個人的に気になる部分をいくつか紹介します。

新たに出現するポケモン

新旧伝説のポケモン

すでに公式PVなどで、ガブリアスやニドキングなど、過去のシリーズのポケモン達の一部が「冠の雪原」で新たに登場することが判明しております。
さらに「冠の雪原」の主役となるポケモン「バドレックス」をはじめ、
ガラルファイヤー、ガラルサンダー、ガラルフリーザー、レジエレキ、レジドラゴと、新しい伝説のポケモンが、次々と登場します。

そして、前述のとおり、ダイマックスアドベンチャーでは、過去に登場した伝説のポケモンも登場し、捕まえることができます。

ウルトラビーストは?

しかし、ここでひとつ気になることがあります。

PVや公式サイトでは、ウツロイドをはじめとした「ウルトラビースト」の姿が確認できず、「冠の雪原」で再登場するのかどうかは、まだ不明となっております。

対戦プレーヤーなどの間では、ウルトラビーストは「準伝説(フラットルールなどで参加できる伝説ポケモン)」という形で通っておりますが、
公式サイトやアニメシリーズなどでは、ウルトラビーストは正式には「伝説のポケモン」とは表記されておりません。

ただ公表されてないだけで、ウルトラビーストもダイマックスアドベンチャーで出現するのか?
はたまた、「伝説のポケモン」とは別の扱いとして、登場は見送りになるのか?

とても気になるところですね!

隠れ特性から通常特性に変えられるのか?

既存のアイテム「とくせいカプセル」では、通常特性が2つあるポケモンに限り、もうひとつの通常特性に変えることができ、
今回の「冠の雪原」で新たに登場する「とくせいパッチ」では、通常特性のポケモンを隠れ特性(夢特性)に変えられるということまでは判明しております。

それでは、隠れ特性(夢特性)のポケモンが、通常特性に変わることができるのでしょうか?

僕の予想ですが、もしそれが可能になる場合、「とくせいパッチ」で通常特性に変更、
または、「とくせいカプセル」が、一方通行で夢特性→通常特性になるように、効果が追加変更されるかの、どちらかになりそうですね。

夢特性より通常特性の方が有用なポケモンも数多くいますので、
夢特性→通常特性も、実現したら面白そうですね。

最後に

いかがでしょうか?

「冠の雪原」について、気になるところがたくさんありますが、スタートしてからのお楽しみということで、あさっての「冠の雪原」の配信が待ち遠しいですね。

新たに解禁されるポケモンを、あらかじめ「ポケモンHOME」に迎え入れておいたりなど、「冠の雪原」に向けて、今から準備できるところは、準備しておきたいところですね。

今回は以上です。
ありがとうございました。

【ポケモン剣盾】「きねんリボン」で二つ名を付けよう


こんにちは。

最近は「ポケットモンスター ソード・シールド(ポケモン剣盾)」や「ポケモンGO」とは別に、過去の「ポケットモンスター」シリーズもプレイしております。

その理由は、過去のシリーズで手に入れたポケモン(特に色違いや配信ポケモン)に「きねんリボン」を付けるためです。

「きねんリボン」とは

きねんリボン」は、ポケモンが、各シリーズで殿堂入りをしたり、ポケモンコンテストで優勝したり、努力値を最大まで上げたときなどに、貰うことのできるものであり、
1匹1匹のポケモンごとに付けられます。

剣盾では「二つ名」になる

最新作のポケモン剣盾では、「二つ名」というシステムがあり、
野生のポケモンの中には、この「二つ名」を設定することのできる「あかし」をランダムで持っていることがあります。

さらに「二つ名」は「あかし」だけではなく、各種「きねんリボン」にも、それぞれ付いております。

この「二つ名」は、バトル開始時や、ポケモン交代時に、トレーナーがポケモンを繰り出すさいに表示されます。
(例:ブルンゲルに「がんばリボン」を設定した場合)

「ゆけ! あのころがんばった ブルンゲル!」

というように、ポケモンの名前の前に「二つ名」が表示されます。

二つ名の設定方法は、いたって簡単です。
ポケモンのステータス画面の「きねんリボン・あかし」の項目で、
付けたい二つ名の「きねんリボン」か「あかし」を選択するだけです。

この「二つ名」は、ポケモンバトルを演出するためのシステムのひとつですので、
色々なリボンを付けたり、「あかし」付きのポケモンを見つけて、
ぜひ楽しんでみてください。

最後に

僕は「二つ名」にはあまりこだわっていないのですが、
過去のシリーズで、冒険やバトルなどで活躍した、思い入れのあるポケモン達には、ぜひ、リボンを付けてから最新作にお引越ししたいという、こだわりがあります。

過去のシリーズで待機している色違いポケモンや、配信で受け取ったポケモンは、まだまだたくさんいますので、引き続き、ポケモンにリボンを付けていきます。

今回は以上です。
ありがとうございました。

【ポケモンGO】コミュニティデイでヒトカゲ大量発生、再び!剣盾でキョダイマックスもできる!【ポケモン剣盾】


こんにちは。
本日、2020年10月17日(土)、ポケモンGOのイベント「ポケモンGO コニュニティデイ」に参加してまいりました。

月に1回、特定のポケモンが一定時間、大量発生し、さらに色違いポケモンにも出会いやすくなるイベント「ポケモンGO コニュニティデイ」ですが、
今回、大量発生したポケモンは、
とかげポケモン「ヒトカゲ」です。

ヒトカゲは、以前に開催されたコミュニティデイでも、何度か大量発生しておりますが、
今回は8月に、ポケモンGOの公式Twitterアカウント行われた投票によって決まりました。
ちなみに投票の順位は

一位:ポリゴン
二位:ヒトカゲ
三位:キャタピー
四位:ベトベター(いつものすがた)

投票一位だったポリゴンは、先月のコミュニティデイの大量発生ポケモンであり、
今回は投票二位のヒトカゲが、大量発生しました。

コミュニティデイ概要

開催時期

2020年10月17日(土)10:00~17:00

イベント内容

  • ヒトカゲが大量発生
  • ヒトカゲの色違いの出現率アップ
  • イベント開催中と、イベント終了後2時間後までに、リザードをリザードンに進化させると、特別な技「りゅうのいぶき」を習得
  • 捕獲時の「ほしのすな」が3倍
  • コミュニティデイ限定の「スペシャルリサーチ」(別売りのチケットが必要)

※今回はスペシャル技「ブラストバーン」は覚えることができません。

色違いを手に入れるチャンス

コミュニティデイは、大量発生の対象になったポケモンの色違いが出現する確率が、大幅に上がるイベントであります。
ポケモンGOでは、色違いポケモンを確実に手に入られる機会が限られており、
色違いポケモンを手に入れる絶好のチャンスとなっております。

さらに今回のヒトカゲの場合は、
ポケモンGOから、ニンテンドースイッチ「ポケットモンスター レッツゴーピカチュウ・イーブイ(ピカブイ)」と、クラウドサービス「ポケモンHOME」を経由して、ニンテンドースイッチ「ポケットモンスター ソード・シールド(ポケモン剣盾)」に転送することもできます。

(2020年内までにポケモンGOとポケモンHOMEが連携予定。ピカブイを経由しなくてもポケモンHOMEへ転送可能になります。)

ポケモンGOで手に入れたヒトカゲを進化させて、キョダイマックスさせよう

ポケモンGOで手に入れたヒトカゲをリザードンまで進化させて、ポケモン剣盾に転送すれば、キョダイマックスさせてバトルで活躍させることもできます。

準備するもの

  • ヒトカゲを捕まえてある「ポケモンGO」
  • ニンテンドースイッチ
  • ポケットモンスター レッツゴーピカチュウ・イーブイ(ピカブイ)
  • ポケモンHOME
  • ポケットモンスター ソード・シールド(剣盾)
  • 対応するバージョンの「エキスパンションパス」

手順

  1. ポケモンGOとピカブイを連携させて、ヒトカゲをピカブイに転送する
  2. ピカブイのGOパークで、ヒトカゲを仲間にする
  3. 仲間にしたヒトカゲをポケモンHOMEへ預ける
  4. 預けたヒトカゲを剣盾で引き出す(ここでピカブイには戻せなくなるので注意)
  5. ヒトカゲをリザードンまで進化させる(GOやピカブイで進化でもOK!)
  6. ヨロイ島「マスター道場」内でリザードンにダイスープを飲ませる(要:ダイキノコ×3)
  7. レッツ!キョダイマックス!!

※ポケモンGOとピカブイは、あらかじめ「ペアリング」設定を済ませておいてください。

1.ポケモンGOとピカブイを連携させて、ヒトカゲをピカブイに転送する

ヒトカゲを捕まえてあるポケモンGOと、ピカブイを同時に起動します。

起動したら、ピカブイの方のセキチクシティにある「GOパーク」へ行き、「ポケモンを連れてくる」を選び、待機させておきます。
あとはポケモンGOの方で、「Switch」のアイコンから、ピカブイに送りたいポケモンを選択して、決定すればピカブイに転送完了です。

※転送する際は、「★お気に入り」を解除しておくことを忘れずに!

2.ピカブイのGOパークで、ヒトカゲを仲間にする

GOパークでヒトカゲにボールを投げて捕まえます。
このときに投げたボールの種類が登録されます。
(ポケモンGOのときに投げたボールはリセットされます)

3.仲間にしたヒトカゲをポケモンHOMEへ預ける

ポケモンHOMEを起動させてピカブイと連携します。
ピカブイで捕まえたヒトカゲを、ポケモンHOMEに預けます

4.預けたヒトカゲを剣盾で引き出す

ヒトカゲをポケモンHOMEに預けたら、
今度はポケモン剣盾と連携させ、HOMEから剣盾に引き出します

※ここでピカブイには戻せなくなりますので、注意してください。

5.ヒトカゲをリザードンまで進化させる(GOやピカブイで進化でもOK!)

HOMEからヒトカゲを引き出したら、そのヒトカゲをレベル18まで上げて、リザードに進化させ、さらにレベル36まで上げて、リザードンまで進化させます

※進化のタイミングは、ポケモンGOやピカブイにいるときでも、構いません。

ポケモンGOの場合は、ヒトカゲ→リザードに進化するにはアメが25個必要で、リザード→リザードンに進化するにはアメ100個必要です。

ピカブイの場合は、剣盾と同じく、ヒトカゲをレベル18まで上げれば、リザードに進化。
レベル36まで上げれば、リザードンまで進化します。

6.ヨロイ島「マスター道場」内でリザードンにダイスープを飲ませる(要:ダイキノコ×3)

※ここから先は「エキスパンションパス」へのアップデートが必要です。

リザードンに進化させたら、ヨロイ島の「マスター道場」内の左側にあるキッチンにいる弟子に話しかけると、ダイキノコ3個を渡すことで、ダイスープを作ってもらうことができます。
このダイスープを飲むと「キョダイマックスできるポケモン」にすることができますので、
リザードンにダイスープを飲ませます。

すると、ステータス画面の名前の横に、キョダイマックスのマークが付きますので、
これで特定のバトルで、リザードンをキョダイマックスさせることができます。

7.レッツ!キョダイマックス!!

あとは、ほのおタイプの技を覚えさせて、ランクバトルやバトルタワーなどで、キョダイマックスさせてみましょう!

キョダイマックスのリザードンで「キョダイゴクエン」が使えます。

まとめ

  • ヒトカゲが大量発生
  • 色違いも確率大幅アップ
  • 捕まえたヒトカゲは、ピカブイや剣盾に送れる
  • キョダイマックスも可能

最後に

いかがでしたでしょうか?

今回のイベントでヒトカゲをたくさん捕まえられた方は、
是非、ピカブイや剣盾に転送してみて、新たな冒険を楽しんでみてはいかがでしょうか?

ちなみに僕は、今回のコミュニティデイで、色違いのヒトカゲを11匹捕まえられ、内、3匹は希少な♀でした。
どのヒトカゲを、ピカブイや剣盾に連れていくか、決まり次第、転送させていきます。

コミュニティデイで参加された皆様、
長時間のイベント、お疲れ様でした。

今回は以上です。
ご覧いただきありがとうございました。

色違いのポケモンを手に入れる方法


こんにちは。
今回は色違いのポケモンを手に入れる方法について、解説していきます。

色違いのポケモンとは

「ポケットモンスター 金・銀」から初めて導入されたシステムであり、
名前のとおり、普段出会えるポケモンとは色が違うポケモンが「色違いポケモン」です。

色違いポケモンは、どのシリーズにおいても、非常に出会える確率が低く、とても希少なポケモンとなっております。

ただし、色違いポケモンは、能力の強さに変わりはありません。

色違いのポケモンを手に入れるには?

色違いポケモンは、Switchの現行シリーズである「ポケットモンスター ソード・シールド(ポケモン剣盾)」や「ポケモンGO」、
さらに過去の「ポケットモンスター」シリーズ(赤・緑・青・ピカチュウを除く)でも出現し、手に入れることができます。

では、どうしたら色違いポケモンに少しでも出会いやすくなるのか?
色違いポケモンに出会いやすくするコツを、シリーズごとに解説していきます。

ポケモン剣盾

ニンテンドースイッチの現行シリーズである「ポケットモンスター ソード・シールド(ポケモン剣盾)(エキスパンションパス含む)」での色違いポケモンに出会いやすくするコツを解説します。

入手方法は、次のとおりです。

  1. ひたすら野生のポケモンを倒す、または捕まえる
  2. 国際孵化でタマゴを孵化する
  3. 「ひかるおまもり」を手に入れておく

1.ひたすら野生のポケモンを倒す、または捕まえる

出会いたい色違いポケモンがいましたら、野生で出現するそのポケモンを、ひたすら倒す、または捕まえましょう

ポケモン図鑑の、ポケモンの説明文の近くに「戦った数」という項目があり、
そのポケモンを倒すか、捕まえるかすると、数字が増えていきます。
ただし、逃げた場合はカウントされません。

この「戦った数」が増えれば増えるほど、そのポケモンの色違いに出会える確率が上がります。

好きなポケモンがいましたら、たくさん戦って倒しておくか、たくさん捕まえておきましょう。

2.国際孵化でタマゴを孵化する

「預かり屋」に2匹のポケモンを預けておくと、「タマゴ」が見つかり、もらうことができます。
このとき、預ける2匹のポケモンの国籍(どの国のソフトで手に入れたか?)が、それぞれ違う場合、色違いのポケモンが生まれる確率が上がります。

あとは色違いのポケモンが生まれてくるまで、ひたすらタマゴを孵化しましょう。

3.「ひかるおまもり」を手に入れておく

ポケモン剣盾のポケモン図鑑である「ガラル図鑑」に登録されているポケモンを、すべて捕まえて、図鑑を完成させた状態で、
キルクスタウンの左のホテル2階にいるプロデューサーに話しかけると、「ひかるおまもり」をもらえます。

これを持っているだけで、野生のポケモン、タマゴから生まれるポケモン、問わず、
色違いポケモンに出会える確率が上がりますので、
たくさんの色違いに出会いたい人は「ガラル図鑑」を完成させましょう。

ポケモンGO

ポケモンGOでも色違いポケモンは出現します。
ただし、「ポケモン剣盾」のように自分で確率を上げる方法はありませんので、
目当ての色違いポケモンに出会うには、根気と強運が必要でしょう。

入手方法は次のとおりです。

  • コミュニティデイで手に入れる
  • レイドバトルで手に入れる
  • ひたすらポケモンを捕まえる
  • タマゴを孵化する

コミュニティデイで手に入れる

ポケモンGOでは、おそらく一番色違いポケモンに出会える手段です。

毎月1回、ポケモンGOのゲーム内イベントとして、「ポケモンGO コミュニティデイ」が開催され、特定のポケモンが大量発生し、さらにそのポケモンの色違いに出会える確率も大幅に上がるイベントです。

初期の頃は、制限時間が3時間でしたが、最近では6時間イベントが開催されておりますので、
上手くいけば1日で10匹以上の色違いポケモンに出会えます。

レイドバトル

レイドバトル」では、期間限定のレイドボスとして「伝説のポケモン」が出現します。
もしそのポケモンの色違いが出現する状態の場合、色違いに出会える可能性があります

欲しい伝説ポケモンの色違いがいる場合、ポケコインで「プレミアムレイドパス」や「リモートレイドパス」を購入して、たくさん挑戦してみましょう。

ひたすらポケモンを捕まえる・タマゴを孵化する

ポケモンGOでは、残念なことに「コミュニティデイ」のイベント以外では、色違いポケモンに出会える確率が上がる方法はありません。

手に入れたい色違いのポケモンに出会うには、ひたすらポケモンに出会うか、タマゴで生まれてくるのを、待つしかありません。

ポケモン剣盾と違い、ポケモンGOのタマゴは、もらった時点ではどのポケモンのタマゴかはわからず、完全にランダムのため、
この方法で色違いを狙うのは得策ではありません。

結局、手に入れたいポケモンを見つけ次第、色違いかどうか、タッチして確認していくしかありません。

ただし、「ポケモンGO」の色違いポケモンは、ポケモン剣盾などに比べて、野生での色違い出現率はやや高くなってます

過去の「ポケモン」シリーズ

過去の「ポケモン」シリーズでは、色違いに出会える確率が上がるシステムがいくつか存在しました。
そちらをご紹介します。

ダイヤモンド・パール・プラチナ

「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ」で使える道具のひとつに、「ポケトレ」という道具があります。

これを草むらで起動すると、草むらが揺れて、その草むらに入ると、潜んでいるポケモンに出会えます。

草むらの揺れには「小さい揺れ」「大きな揺れ」「光る草むら」があり、
光る草むらに入ると、必ず色違いポケモンが出現します。

ただし、光る草むらを出現させる確率を上げるには、ポケトレを「連鎖(同じポケモンに出会い続ける)」させる必要があり、多少の運要素は残っております。

それでも、上手くいけば確実に色違いポケモンに出会えるため、
色違いが好きな方にとっては、とても夢のある道具です。

X・Y

「ポケットモンスターX・Y」にある施設「フレンドサファリ」は、3DSのフレンド登録に応じて、出現するポケモンが増えていくという、変わった施設となってます。

このフレンドサファリでは、色違いポケモンに出会える確率が比較的高く
♂の特性「メロメロボディ」のポケモンを先頭にすれば、
通常ではなかなか出会えない、「色違いの御三家♀ポケモン」にも出会える機会も増えます。

オメガルビー・アルファサファイア

「ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア」のシステムのひとつ、「サーチ」を使うと、指定したポケモンに任意に出会うことができるようになります。

さらにポケモンごとに「サーチレベル」が設定されており、倒したり捕まえたりすると、レベルが上がり、
レベルが上がるほど、そのポケモンの色違いに出会いやすくなります

レッツゴーピカチュウ・イーブイ

「ポケットモンスター レッツゴーピカチュウ・イーブイ」では、同じポケモンを連続で捕まえると「連鎖」が発生して、色違いのポケモンがシンボルで出現する確率が大幅に上がります。

連鎖中に他のポケモンを捕まえてしまうと、連鎖が途切れますので注意しましょう。

その他

必ず出現する色違いポケモン

「ポケモン」シリーズの中には、ストーリー進行中に必ず出会える、色違いポケモンも存在します。

赤いギャラドス

「ポケットモンスター 金・銀・クリスタル・ハートゴールド・ソウルシルバー」では、「いかりのみずうみ」で、必ず色違いの赤いギャラドスに出会えます。

黒いオノノクス

「ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2」では、「自然保護区」に色違いの黒いオノノクスが必ず出会えます。

まとめ

ポケモン剣盾

  • 野生のポケモンをたくさん倒すか、捕まえると色違い確率UP
  • 違う国籍のポケモンを預かり屋に預けると、色違い誕生の確率UP
  • 「ひかるおまもり」を持っているだけで、色違い確率UP

ポケモンGO

  • コミュニティデイでは特定ポケモンの色違い確率UP
  • 伝説ポケモンのレイドバトルは色違いが出る(色違いが解禁している必要あり)
  • 上記以外は、基本的には運

過去シリーズ

  • ポケトレ(DPt)
  • フレンドサファリ(XY)
  • サーチ(ORAS)
  • 連鎖ゲット(レッツゴーピカチュウ・イーブイ)

必ず出会える色違いポケモン

  • 赤いギャラドス(金銀クリスタル・HGSS)
  • 黒いオノノクス(BW2)

最後に

いかがでしたでしょうか?

色違いポケモンはどのシリーズでも非常に出にくくて貴重であります。
しかし、工夫次第では、出会える機会を増やすことができます。

好きなポケモンの色違いに出会いたいという方は、是非挑戦してみてください。

今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。

ポケモン剣盾の育成環境を1から整えるロードマップ


こんにちは。
今回は、今からポケモンを1からやり直すとしたら、自分なら、こういう手順で育成環境を整えるというロードマップを解説していきます。

今回の記事は、

  • ポケモン剣盾を初めて遊ぶけど、対戦(ポケモンバトル)にも挑戦してみたい人
  • ポケモン剣盾のソフト紛失や、セーブデータ消失により、1からポケモン剣盾をやり直す人

これらの人にオススメの記事となっております。

前提

手順の解説を始める前に、まず前提として、最初は何もないまっさらな状態でのスタートとします。
つまり、ポケモン剣盾のゲーム内のボックス、またはポケモンHOMEのボックス内も、すべてからっぽの状態からのスタートとなります。

準備するもの

準備するもの、そしてあったほうがいい環境は、以下のものとなります。

  • (必須)ニンテンドーSwitch(or Switch Lite)
  • (必須)ポケットモンスター ソード・シールド(ポケモン剣盾)(どちらか1つでOK)
  • (推奨)持っているバージョンに対応する「エキスパンションパス」
  • (推奨)ポケモンHOME(Switch版・スマホ版、両方)
  • (ほぼ必須)Nintendo Switch Online加入(&インターネット環境)

最低限、必要なのは「ニンテンドーSwitch」本体と「ポケットモンスター ソード・シールド」のソフトです。
これがないと遊べませんから、必須になります。
ソフトは「ソード」か「シールド」、どちらか片方、お好きなバージョンを選びましょう。

さらに持っているソフトに対応した「エキスパンションパス」を購入してダウンロードしておくと、新しい追加マップや、便利な施設を使えるようになりますので、
少しでも早く環境を整えたい方は、追加しておいたほうがいいです。

「ポケモンHOME」は、「プレミアムプラン」に加入することで、膨大なポケモンボックスを利用できるようになる利点があります。
さらに育成環境を整えたい場合、「GTS」を活用すると、好きなポケモンを育てやすくなります。

育成環境を早く整えるためには「インターネット環境」はほぼ必須といってもよいでしょう。
「ポケモンHOME」の利用や「ランクバトル」「インターネット大会」の参加には、「Nintendo Switch Online」と「ポケモンHOME プレミアムプラン」の加入が必要です。

ロードマップ

では、実際に手順を交えて解説していきます。

レベルアップ編

  1. 最初から始める
  2. ムゲンダイナを捕まえて、そのまま殿堂入りする
  3. 殿堂入り後、ザシアンorザマゼンタを捕まえる
  4. ムゲンダイナをレベル100まで育てる
  5. ムゲンダイナの基礎ポイント(努力値)をMAXにする
    1. (おくびょうミントorひかえめミントがあるなら、使用する)
  6. 「マックスレイドバトル」をひたすらおこない「けいけんアメ」「ダイマックスアメ」を稼ぐ
  7. 稼いだアメを他のポケモンに与える

(以下、6と7の繰り返し)

1.最初から始める

ゲームを最初から始めて、そのままストーリーを進めます。

2.ムゲンダイナを捕まえて、そのまま殿堂入りする

ストーリー中に出てくるポケモン「ムゲンダイナ」を捕まえて仲間にして、
そのままチャンピオンに勝って、殿堂入りします。

3.殿堂入り後、ザシアンorザマゼンタを捕まえる

殿堂入り後、さらにストーリーを進めて、伝説のポケモン「ザシアン(ソード)」また「ザマゼンタ(シールド)」を捕まえて仲間にします。
(基本的に「ランクバトルには参加できませんが、「バトルタワー」にはいつでも参加できますので、攻略に役立ちます。)

4.ムゲンダイナをレベル100まで育てる

ゲーム中に捕まえたムゲンダイナを優先的に育てましょう。
まずは手持ちの「ふしぎなアメ」「けいけんアメ」をすべてムゲンダイナに使ったり、トーナメントを周回するなどして、ムゲンダイナをレベル100まで経験値を稼ぎます。

5.ムゲンダイナの基礎ポイント(努力値)をMAXにする

ムゲンダイナをレベル100まで育てたら、基礎ポイント(努力値)を上げます。
まず、努力値を下げるきのみを使って、「HP」「攻撃」「防御」「特防」の努力値を0にします。(「エキスパンションパス」購入者は、ワークアウトの海にいる「まっさらおねえさん」にヨロイこうせき10個を渡せば、1匹の努力値を0にしてくれます)

努力値をリセットできましたら、リゾチウム26個、インドメタシン26個、マックスアップ1個を購入して、ムゲンダイナに使います。

これで、HP6、特攻252、素早さ252に努力値が振られた「ムゲンダイナ」の完成です。

補足

ムゲンダイナの性格が「ひかえめ(特攻↑攻撃↓)」か「おくびょう(素早さ↑攻撃↓)」の場合は、そのままで構いませんが、
「ひかえめ」「おくびょう」ではない場合は、「ひかえめミント」か「おくびょうミント」を使って性格補正を変えておいたほうがいいでしょう。
ミントは「バトルタワー」で50BPと交換できる他、「エキスパンションパス」をお持ちの方は「離れ島海域」にある島で、落とし物としてランダムで拾える場合がありますので、毎日チェックしましょう。

6.「マックスレイドバトル」をひたすらおこない「けいけんアメ」「ダイマックスアメ」を稼ぐ

努力値MAX、レベル100まで育てたムゲンダイナを使って、「マックスレイドバトル」をひたすらおこないましょう。
育てたムゲンダイナを使えば、大抵は1人でもクリアできますが、相性が悪いなど、クリアが難しそうでしたら、オンラインで参加者を募集してみてもよいでしょう。

マックスレイドバトルをひたすらおこなって、各種「けいけんアメ」と「ダイマックスアメ」「わざレコード」を稼ぎましょう。

7.稼いだアメを他のポケモンに与える

マックスレイドバトルで集めた各種「けいけんアメ」と「ダイマックスアメ」を、他のポケモンに与えて、育てましょう。

レベル100のポケモンが多いほど、トーナメントやマックスレイドを攻略しやすくなります。

また、これは補足ですが、
基本的に「ランクバトル」は、たとえレベル1のポケモンでも、試合中は自動的にレベル50になります。
ところが、レベルアップでしか覚えない技に関しては、実際にレベルを上げて技を覚えさせる必要があり、そういうときに手軽にレベルアップできるため、各種「けいけんアメ」は役立ちます。

あとは6と7をひたすら繰り返していけば、ポケモンはどんどんレベルアップしていきます。

お金稼ぎ編

続いて、「お金」についてです。
お金は、おもに「努力値アップの栄養ドリンク(タウリンなど)」を購入するために調達します。
(ここでは育成環境を整えることを優先しておりますので、「着せ替えアイテム」などの購入は後回しです。ある程度ポケモンを育てて、余裕ができたときに買いましょう。)

お金稼ぎは以下の方法がオススメです。

  • 落とし物を拾ってショップで売却する
  • シュートシティのトーナメント
  • ラテラルタウンの「日替わりおつかい」

落とし物を拾ってショップで売却する

ワイルドエリアやヨロイじまには、たくさんの落とし物(キラキラ光っているオブジェ)が落ちており、拾うことができます。
落とし物の中には「すいせいのかけら」「かおるキノコ」「おだんごしんじゅ」など希少な道具も落ちており、これらはショップで高価で売却できます。

落とし物は拾っても、毎日午前0時にはオブジェが復活します(一部、貴重なアイテムはランダムで復活)ので、ワイルドエリアやヨロイじまを、できるだけ毎日巡回して、活動資金を蓄えましょう。

シュートシティのトーナメント

シュートシティのトーナメントも資金調達にはオススメです。
しかし、普通に参加するだけでは、あまり賞金はもらえません。

なので、キョダイマックスができるニャースを連れていきましょう。

準備するもの

  • ニャース(いつものすがた)(キョダイマックスのマーク付き)
  • おまもりこばん(または、こううんのおこう)
  • ノーマル技(キョダイコバン)

まず、キョダイマックスが可能な「ニャース(いつものすがた)」を手に入れます。
過去にインターネットで配信された「キョダイニャース」を持っているなら、それを使用します。
持っていない場合は、GTSなどの交換で手に入れて、「マスター道場」でダイスープを飲ませて、キョダイマックス可能状態にしましょう。

あとは持ち物として、トレーナー戦に勝った際の賞金が2倍になる「おまもりこばん」または「こううんのおこう」をキョダイニャースに持たせ、ノーマル技を覚えさせれば準備OKです。

準備ができましたら、シュートシティのトーナメントに参加して、1試合ごとに「キョダイニャース」に「キョダイコバン」を3回使わせて、そのまま戦いに勝利するだけです。
これで通常の賞金にくわえて、「キョダイコバン」で発生したお金も一緒に獲得できますので、大量に稼げます。

ただし、ゴーストタイプの使い手(オニオンなど)には「キョダイコバン」が無効なので、注意してください。

ラテラルタウンの「日替わりおつかい」

これはおまけですが、ラテラルタウンのポケモンセンター付近に「掘り出し物市」があり、左の男性に話しかけると、1日1回、「すいせいのかけら」などのお宝を、お金に換金してくれます。
しかもその換金額は、ショップで売却するよりはるかに高額となっておりますので、
1日1回だけですが、毎日チェックしてみるとよいでしょう。

BP・道具編

BP(バトルポイント)

BP(バトルポイント)は、対戦でポケモンに持たせる道具と交換してもらうために、集めます。
またBPで交換できる道具の中でも、他に入手方法がある道具については、
BP節約のため、そちらで手に入れたほうがよいです。

ランクバトルの報酬ではマスターボール級に到達すると、600BPと大量にBPをもらえますが、対戦用のポケモンが準備できていない最初のうちは、ランクバトルに挑戦しても勝てずにランクアップは見込めないでしょう。

なので、最初のうちはバトルタワーでBPを稼ぎましょう。

バトルタワーでは、伝説のポケモンも出場可能ですので、上記の「レベルアップ編」で育てた「ムゲンダイナ」や「ザシアン」「ザマゼンタ」を軸にパーティを組んで挑戦してみましょう。

バトルタワーにもランクバトル同様に「ランク」があり、ランクアップしたときは大量にBPを獲得できます。(ただしマスターボール級まで到達してしまうと、ランクアップボーナスがなくなり、最終的には効率が悪くなります。)

道具

BPを稼いだら、対戦や育成で使う道具と交換しましょう。

優先して手に入れたい道具は、

  • こだわり系アイテム(こだわりスカーフなど)
  • とつげきチョッキ
  • きあいのタスキ
  • ひかりのねんど

このあたりの道具は対戦でほぼ必須になりますので、優先的に揃えましょう。

さらに育成に役立つ道具として、

  • パワー系アイテム(「パワーリスト」など)
  • あかいいと(ポケモンに持たせて預かり屋に預けると、生まれてくるポケモンの個体値を5つ引き継ぐ)
  • かわらずのいし(ポケモンに持たせて預かり屋に預けると、生まれてくるポケモンが同じ性格になる)

これらを揃えておけば、戦闘でも努力値が稼げるようになったり(パワー系アイテム)、タマゴ孵化作業が楽になります(かわらずのいし&あかいいと)。

また、各地の木を揺らして、各種木の実も揃えておきましょう。

  • オボンのみ(HPが半分になった瞬間、最大HPの1/4回復)
  • ラムのみ(状態異常を回復)
  • 各種混乱実(「フィラのみ」など。HPが1/4になった瞬間、最大HPの1/3回復。ただし苦手な味だと混乱する)
  • 各種半減実(「オッカのみ」など。「こうかばつぐん」のとき、1回だけダメージを半減する)

最後に

いかがでしたでしょうか?

今回は、「初めてポケモン剣盾を遊んでいるけど、対戦にも挑戦したい人」、または「ポケモン剣盾のソフトやセーブデータを消失してしまい、最初からやり直したい人」。
これらの人に向けて、育成環境の整え方を解説してきました。

最初は育成環境が整わずに、好きなポケモンも育てづらいと思いますが、
環境が整っていくうちに、使えるポケモンや道具が増えていき、徐々に快適にポケモンを育てることができるようになっていきます。

快適な環境が整いましたら、自分の好きなポケモンを育てて、楽しいポケモンライフを送りましょう!

今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。

【予告】もしもポケモンのレポート(セーブデータ)がすべて消えてしまったら…


こんにちは。

もしもレポートがすべて消えてしまったら?


僕は高校時代に「ポケットモンスター 青」を買って、初めてポケモンの世界に触れました。
そして、現在も「ポケットモンスター ソード・シールド(ポケモン剣盾)」や、スマホアプリゲーム「ポケモンGO」で遊んでおり、
ポケモン仲間の友人の方達とも、オフライン、オンライン問わずに(現在はオンラインのみ)、現在も交流を続けております。

しかし、もしも万が一…万が一の話ですよ!

色々な事故や事情によって、今まで遊んできたソフトのセーブデータや、ソフトそのものが、突然、消失してしまったら、どうしますか?

僕はポケモンに関しては、実際にこれらのことが起こったことは一度もないのですが、
もし僕の身に実際に起こったら、おそらく数日は立ち直れないかもしれません…

全部なくしても、やり直せる

しかし、僕はポケモン歴21年の経験があります。
…なので、まっさらで0の状態からやり直しても、約1か月ほどの時間があれば、
少なくともポケモンの対戦環境を最低限は整えられるくらいには、戻せるでしょう。

今後このブログで、僕がもしポケモンのセーブデータをすべて失ったら、どうやってやり直すか?という「ロードマップ」を書こうと予定しています。

  • 何を準備すればよいか?
  • どのポケモンを育てればよいか?
  • 環境を整える道のり

これらを解説します。

最後に

セーブデータやソフトの消失というのは、めったに起こることではありませんが、
万が一、もしそういう事態に陥ってしまった人、そして「冠の雪原」から本格的にポケモンの対戦を始めたいという人。
そういう人達に参考になる記事を今後、書く予定です。

今回は以上です。
ご覧いただきありがとうございました。