高輪ゲートウェイ駅は、なぜできたのか?


こんにちは。
本日、初めて高輪ゲートウェイ駅に行ってきました。
今回はこの高輪ゲートウェイ駅について語ろうと思います。

概要

高輪ゲートウェイ駅」は2020年3月14日(土)に開業した、東京都港区高輪にあるJR線の駅です。
路線は「JR山手線」と「JR京浜東北線」の2路線。
並行して走る、JR東海道線(JR常磐線直通電車)は停車いたしません。

現在、出口は第一京浜(泉岳寺)側の1カ所のみで、芝浦(しばうら)や港南(こうなん)地区側からは利用できません。
(但し、今後、芝浦・港南地区側との連絡通路も開発予定とのこと)
さらに駅前はまだ開発工事途中で、商業施設などはまだありません。

なぜ誕生したか?

田町駅と品川駅の間に突如として誕生した「高輪ゲートウェイ駅」!

現時点では、泉岳寺周辺や高輪地区に住む人や、そこに勤務する人くらいしか利用しないと思われます。

そもそも、なぜこの場所に駅が誕生したのでしょうか?

一説では、この高輪ゲートウェイ地区を「世界に向けた発信地」にしようという意図がみられるようです。
確かに、隣の品川駅は複数のJR線にくわえ、新幹線の駅であり、
さらに京浜急行線により「羽田空港」とのアクセスも容易。

「世界に向けた発信地」としては、まさにふさわしい場所なのでしょう。

この高輪ゲートウェイ駅前には多くのビルが建設予定となっております。
そこにはじつに多くの商業施設やオフィスが参入することでしょう。
工事の範囲はかなり広く、同時に品川駅高輪口側も大規模な再開発が予定されており、
最終的には高輪ゲートウェイ駅前と品川駅高輪口は、ほぼ直結するそうです。

泉岳寺駅も?

近接する泉岳寺駅とその周辺も再開発が計画されているそうです。
現在の泉岳寺駅は複々線の島式ホームとなっておりますが、
都営浅草線と京急線の乗換駅であるにもかかわらず、ホームが非常に狭く、利用客が多い場合などはとても危険な状態です。

そこで、上りホームと下りホームの幅を拡張して、危険を解消するだけでなく、高輪ゲートウェイ駅との連絡ができるようになるそうです。

まとめ

今回は、高輪ゲートウェイ駅の今後の再開発について語りました。

高輪ゲートウェイ駅、品川駅高輪口、そして泉岳寺駅と、この3駅が今後、大きく発展していくのが、今からとても楽しみです。

今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です