【ポケモン剣盾】改造ポケモンに要注意!改造の見分け方


こんにちは。

「ポケットモンスター」シリーズには、通常のゲームプレイでは入手できなかったり、入手が困難なポケモンが、交換の際に流れてくることがあります。

これらは「改造ポケモン」といって、非正規のツールを使用して作られたポケモンであり、能力値(個体値etc.)を最大にしたり、入手困難な色違いポケモンになっていたりします。

改造ポケモンは、所持しているだけでもリスクがあり、最悪の場合、データがクラッシュする危険性もあると考えられます。

今回は、こうした改造ポケモンを見分ける方法を、いくつか紹介します。

親名、ニックネームに「.com」などが付いているポケモン

ポケモン剣盾の「マジカル交換」や、ポケモンHOMEの「GTS」「ミラクルボックス」を利用していると、時々、「×××.com」のような、URLのようなニックネームが付いたポケモンを見かけることがありませんか?

これらは十中八九、すべて改造です。

ステータス画面やジャッジで調べてみると、
すべての個体値が「さいこう」になっていたり、すでに努力値が最大まで振られていたりしています。

その段階では入手不可能な色違いポケモン

「ポケモン」シリーズに出てくるポケモンには、すべての種類に「色違い」のポケモンが存在します。

しかし、一部の伝説ポケモンや幻のポケモンは、ゲーム内で色違いが出現しないように設定されており、もしそれらのポケモンで色違いを見かけた場合は、100%改造です。

現在、入手できない色違いのポケモン(伝説・幻のみ)

  • ザシアン
  • ザマゼンタ
  • ムゲンダイナ
  • ダクマ
  • ウーラオス
  • フリーザー(ガラルのすがた)
  • サンダー(ガラルのすがた)
  • ファイヤー(ガラルのすがた)
  • バドレックス
  • レイスポス
  • ブリザポス
  • ケルディオ
  • メロエッタ
  • フーパ
  • ボルケニオン
  • マギアナ
  • マーシャドー
  • ザルード

もう一度言いますが、
上記のポケモンで色違いに出会ったら、100%改造です。

その段階では有り得ないレベルのポケモン

レベルで進化するポケモンで最終進化形のポケモンは、ある程度のレベルアップが進化条件となっておりますので、進化条件のレベルより低いポケモン進化形ポケモンは、基本的には有り得ません。

また同様に、伝説ポケモンの出現レベルは、各シリーズごとに決まっておりますので、
そのレベルよりも低い伝説ポケモンは、「改造」と疑うべきでしょう。

改造ポケモンは所持しているだけで、危険なリスクをともないます。
すぐに「にがす」で逃がしましょう!
(言葉を選ばすに言いますと、とっとと「削除」してあげましょう!

特例のケース(正規のポケモン)

ただし、以下のような特例ケースがあり、これらは正規の方法で入手することができますので、見分ける際は注意しましょう。

  • 進化条件レベルよりも低いレベルの「進化形ポケモン」が野生で出現する
  • プラチナの「レジギガス」(レベル1)
    シント遺跡の「ディアルガ」「パルキア」「ギラティナ」(いずれもレベル1)
  • ポケモンARサーチャーで捕まえられる伝説ポケモン(最小レベル5)
  • ポケモンGOからポケモンHOMEへ転送した、最終進化形ポケモンや伝説ポケモン(極端に低いレベルも有り得る)

進化条件レベルよりも低いレベルの「進化形ポケモン」が野生で出現する

各シリーズにおいて、野生で出現するポケモンの中には、進化形の状態で出現するポケモンも多数存在します。

過去のシリーズに多いのですが、初代の「ポケットモンスター 赤・緑」本来レベル25で進化するニョロゾが、レベル23で野生で出現したり、極端な例をあげると「ポケットモンスター サン・ムーン」では、タツベイが「低レベルのボーマンダ」を呼ぶケースも存在します。

プラチナの「レジギガス

「ポケットモンスター プラチナ」にて、「キッサキしんでん」で出現する「レジギガス」は、なんとレベル1です!

ポケモン剣盾のステータス画面にて、「シンオウ地方から来た」となっているレジギガスの場合、レベル1であっても、おかしくはありません。
(出身が他の地方でレベル1だった場合は、改造です)

シント遺跡の「ディアルガ」「パルキア」「ギラティナ

2009年に公開された「劇場版ポケットモンスター アルセウス 超克の時空へ」にて映画館で受け取った「アルセウス」を、「ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー」に連れていくと、特殊なイベントにより「シントいせき(遺跡)」に1度だけ行くことができます。

イベントを進めていくと、「ディアルガ」「パルキア」「ギラティナ」の3匹の中から1匹だけを選んで、仲間にすることができます。

これらのポケモンは、すべてレベル1となっております!

ポケモンARサーチャーで捕まえられる伝説ポケモン

3DSダウンロード専用ソフト「ポケモンARサーチャー」を使うと、霊獣フォルムの「トルネロス」「ボルトロス」「ランドロス」を捕まえることができ、
「ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2」に転送することができます。

転送された3匹のポケモンは、化身フォルムにフォルムチェンジさせると隠れ特性(夢特性)になっている他、必ずドリームボールに入っております。

またARサーチャーのシナリオクリア後に、3DS本体に「ダイヤモンド・パール・プラチナ・ハートゴールド・ソウルシルバー」を挿した状態で起動すると、それぞれのソフトのパッケージポケモンである「ディアルガ」「パルキア」「ギラティナ」「ホウオウ」「ルギア」も出現するようになります。(いずれも夢特性でドリームボール入り)

入手レベルは、転送先のソフトのバッジの数で決まり、0個だとレベル5、8個だとレベル40と変わります。
レベル5の上記のポケモンは正規で捕まえることができることになります。

ポケモンGOからポケモンHOMEへ転送した、最終進化形ポケモンや伝説ポケモン(極端に低いレベルも有り得る)

つい先日、「ポケモンGO」と「ポケモンHOME」の連携が開始されました。
ポケモンGOで捕まえたポケモンの中には、最終進化形や伝説ポケモンにも関わらず、極端に低いレベルでポケモンHOMEやポケモン剣盾に転送されることがあります。

これらのポケモンを見かけたら、ステータス画面の「出身マーク」を見てみましょう。
G」のマークが付いているポケモンは「ポケモンGO」で捕まえたというマークになります。
(※これは「ポケットモンスター レッツゴーピカチュウ・イーブイ」を経由して「ポケモンHOME」に転送された場合も、「ポケモンGO」から直接「ポケモンHOME」に転送した場合も同じです。)

Gのマークが付いていて、極端にレベルが低い最終進化形や伝説ポケモンの場合でも、正規のポケモンである場合があります。

最後に

「ポケモン」シリーズにおいて「改造」という行為は、たとえ個人で楽しむためであったとしても、絶対おこなってはいけない行為です。

最悪の場合、大事なセーブデータが破損したり、
公式大会などでは、改造ポケモンを使用したと判明した時点で、今後、一切の公式大会への参加権を剥奪されたりなどのペナルティを受けます。

さらには改造ポケモンをオンラインに流すことで、他人のデータを危険に晒すリスクも考えられます。

普通にプレイしていて、もし「これは改造ポケモンかもしれない」というポケモンが流れてきたら、即刻、逃がすことをすすめます。

長年、積み上げてきた大切なセーブデータを守るため、
改造ポケモンを見分ける知恵は、付けておいた方がよいですね。

今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。

過去のシリーズやポケモンGOから連れてきたポケモンを「ポケモン剣盾」で活躍させる方法


こんにちは。
「ポケットモンスター 赤・緑」から始まった、「ポケモン」シリーズ。
2020年で24周年を迎えるほどの長い歴史を持つシリーズとなりました。

「ポケモン」シリーズは、
過去の作品で捕まえたポケモンを最新作へ連れていくことができる」という特徴があり、
「ポケモン」シリーズが奥深いコンテンツになっている理由のひとつとなっています。

ずっと昔のソフトで捕まえたポケモンが、今のシリーズでも活躍したり、一緒に遊んだりすることができたら、とてもワクワクしてきませんか?

今回は過去のシリーズで仲間にしたポケモンを最新作「ポケットモンスター ソード・シールド(ポケモン剣盾)」で活躍させる方法を紹介します。

「ポケモンHOME」で過去のシリーズから連れてくる

クラウドサービス「ポケモンHOME」を利用して、「ポケモンバンク」や「ポケモンGO」から、ポケモンをお引越し(転送)させてきましょう。

お引越しが完了したら、「ポケモン剣盾」へポケモンを引き出します。

「ミント」を与えて、上がりやすい能力を変える

「ポケモンGO」から連れてきたポケモンは、性格がランダムで決定するため、最初から狙った性格にするのはほぼ不可能です。

また、GBA(ゲームボーイアドバンス)の時代の伝説のポケモンは、特性「シンクロ」(この特性のポケモンを先頭にすると、出現するポケモンが同じ性格になりやすい)が効かないため、こちらも狙った性格で捕まえるのは困難でした。

さらに、好きなポケモンだけど、希望の性格ではないというケースもよくあります。

そこで便利なのが各種「ミント」です。
ミントを使うと、ポケモンの性格補正(上がりやすい能力と上がりにくい能力)を変更することができます。(『性格』そのものは変わりません)

性格が合っていないポケモンでも、理想の性格と同じ能力値になることができます。

各種「ミント」は、
バトルタワーのBPショップで交換できる他、
ヨロイ島」と「カンムリ雪原」の各地で、落とし物として拾うことができます。(「ヨロイ島」と「カンムリ雪原」へ行くには『エキスパンションパス』が必要です)

レベル100になったら「すごいとっくん」

「ポケットモンスター X・Y」のシリーズからは、伝説のポケモン(タマゴグループが「タマゴ未発見」のポケモン)は、個体値が3V確定になります。

しかし、それ以前のシリーズでは、この特典はありませんので、強い伝説のポケモンに出会うのは、至難の業でした。

そこで便利なのが「すごいとっくん
「ポケットモンスター サン・ムーン」から登場した施設で、レベル100のポケモンに限り、「個体値」を最大のときと同じ状態にすることができます。(『個体値』そのものが最大にはならない)

「すごいとっくん」をおこなうには、条件があり、
レベル100のポケモンであること、そして「きんのおうかん」か「ぎんのおうかん」を持っていることです。

「きんのおうかん」は、1個使うだけで、すべての能力値を最大まで鍛えることができます。
「ぎんのおうかん」は、1個使うごとに、能力値を1カ所だけ最大まで鍛えることができます。

「きんのおうかん」と「ぎんのおうかん」は、非常にレアな道具ですが、
各地の落とし物として拾えたり(ぎんのおうかん)、ランクバトルの報酬として受け取ることができたり、ヨロイ島の「マスター道場」に置いてある『ウッウロボ』を使うと、落とし物の寄せ集めでも、手に入れることができます。

レギュレーションマークを付ける(任意)

「ポケモンバンク」や「ポケモンGO」から連れてきたポケモンは、そのまま一緒に冒険したり、友達同士での対戦に参加することができますが、
「ランクバトル」や「インターネット大会」など、オンラインでの公式大会や、ランダム対戦では使用禁止になっており、参加させることができません。

しかし、バトルタワーの奥の扉付近に立っている男性に話しかけると、「ポケモンバンク」や「ポケモンGO」などから連れてきたポケモンに『レギュレーションマーク』を付けてもらうことができ、これを付けたポケモンは、過去のシリーズのポケモンでも、上記のランクバトルやインターネット大会に参加させることができるようになります。

ただし、レギュレーションマークを付ける際に、現在覚えている技をすべて忘れさせなければなりません。
過去のシリーズでしか覚えられない「わざマシン」や「技教え」の技、配信ポケモンが覚えている特別な技なども、すべて忘れることになります。

すべての技を忘れ、レギュレーションマークを付けた後は、その時点でレベルアップで覚える技を上から4つに差し替えられます。

過去のシリーズでしか覚えられない技や、配信限定の技などは、忘れさせると二度と思い出すことができませんので、それらの技を覚えたポケモンは「ランクバトル」や「インターネット大会」には参加させずに、冒険を楽しむのも、1つの選択肢です。

最後に

24年と長い歴史を紡いできた「ポケモン」シリーズ。
現在、連れてくることができる一番古いシリーズは、GBA(ゲームボーイアドバンス)の「ポケットモンスター ルビー・サファイア」となります。

(※ゲームボーイ・ゲームボーイカラーの「ポケモン」シリーズは互換性がないため、転送不可)

ルビー・サファイアで捕まえたポケモンも、現在の「剣盾」に連れてくることができますから、スケールが大きいですね!

長年、「ポケモン」シリーズを遊んでいる人ですと、思い出のポケモンもいることでしょう!
そのポケモン達が「ポケモン剣盾」で活躍したり、一緒に遊んだりできるって、なんだか感動しませんか?

是非、今回紹介した方法で、思い出のポケモン達と、またたくさん遊んでみましょう!

今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。

「ポケモンGO」で毎日おこなうべきこと


こんにちは。

僕は毎日必ず「ポケモンGO」を起動して、遊んでおります。
あまり遊ばないときでも「ログインボーナス」などは必ず受け取るようにしております。

ポケモンGOプレイヤーが毎日おこなっておいた方がいいことを、まとめました。

ポケモンGOで毎日おこなうべきこと

ポケモンGOを起動したら、おこなっておいた方がいいことは、次のとおりです。

  • ポケモンを1匹捕まえる(ログインボーナス)
  • ポケストップ(ジムのディスクでもOK)を1つ回す(ログインボーナス)
  • フレンドにギフトを贈る
  • フレンドからギフトを受け取る
  • フィールドリサーチを1つクリアし報酬を受け取る

ポケモンを1匹捕まえるポケモンを1匹捕まえる(ログインボーナス)

1日で初めてポケモンGOを起動したら、
まず、どの種類のポケモンでも構いませんので、ポケモンを1匹捕まえましょう

1日で最初に捕まえたポケモンに限り、ログインボーナスの1つとして、EXP(経験値)が多めに貰えます。
さらに最大7日連続で、達成すると、7日目には膨大なEXPが貰えます。
7日目を達成するか、もしくはログインしなかった日があった場合、
次の日は「1日目」から数え直しとなります。

ポケストップ(ジムのディスクでもOK)を1つ回す(ログインボーナス)

上記の「1日の最初にポケモンを捕まえる」のとは別に、
1日の最初にポケストップを回したときに限り、多めに道具を受け取ることができます。
こちらも「最初の1匹」と同様、最大7日連続で達成すると、7日目には大量の道具が手に入ります。
7日目を達成するか、もしくはログインしなかった日があった場合、
次の日は「1日目」から数え直しとなります。

フレンドにギフトを贈る

ポケストップを回すと、「ギフト」を受け取れることがありますが、
これは自分で使うものではなく、登録しているフレンドに贈るものです。

1日1回、贈ることができますので、是非贈っておきましょう。
贈ることで、そのフレンドとの仲良し度が上がり、色々な特典が受けられるようになります。
ただし、相手がギフトを開封していない場合は、次のギフトを贈ることができませんので、注意しましょう。

フレンドからギフトを受け取る

フレンドからギフトが1日1回、贈られることもあります。
ギフトが贈られてきたのを、確認できたら、開けてみましょう。
「モンスターボール」や「ほしのすな」など、便利な道具が入っています。

ギフトを開封しておかないと、相手のフレンドは次のギフトを贈れませんので、
できる限り開けておくとよいでしょう。
仲良し度が速く上がりやすくなるという利点もありますので。

フィールドリサーチを1つクリアし報酬を受け取る

ポケストップを回すと、「フィールドリサーチ」を受け取れます。(同じポケストップからは1日1回。ジムのディスクでは不可)

フィールドリサーチには「ポケモンを10匹捕まえる」「ナイススローを3回当てる」など、さまざまな課題がありますので、1日最低1つはクリアしておきましょう。

このフィールドリサーチを7日分(連続でなくてよい)クリアすると、「大発見リワード」という特別ボーナスを受け取れます。
フィールドリサーチを毎日達成しておけば、最速7日で受け取れますので、
ポケモンGOを起動したら、フィールドリサーチを最低1つはクリアしておきましょう。

最後に

今回はポケモンGOで毎日おこなっておきたいことを、まとめてみました。

ポケモンGOはトレーナーレベル(プレイヤーのレベル)が上がれば上がるほど、快適にポケモンを捕まえることができるようになります。

少しでも早く、ポケモンGOをプレイしたいという方は、
是非、今回の方法を試してみてください。

今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。

カウンターアプリを使ってみた


こんにちは。
スマホには、便利なアプリがたくさんネット上にありますが、
最近、カウンター(数取器)アプリをダウンロードして、使用してみました。

カウンターアプリ

ダウンロードしたアプリはRoman Tsukanov様が提供している「カウンター」というアプリです。

このアプリは数を数えて覚えておくために使用します。
一般的にアナログの数取器は、親指でボタンを押して、数を数えますが、
このカウンターアプリは、スマホ画面をタップして数えます。

便利な点

細かい設定も色々できます。

たとえば、「ハードウェアのボタンを使う」の設定をONにすると、
スマホの音量ボタンでも、カウントができるようになります。

また、「値をタップして増加」の設定をONにすると、
中央に表示されている数字をタップすることでも、カウントできるようになります(値の増加限定)

最後に

昔は数を数えるツールが欲しい場合、アナログの数取器をお店に直接買いに行く必要がありました。
しかし現在は、アプリをダウンロードするだけで、あっという間に使えるようになり、
本当に便利な世の中になりました。

僕はおもにこのカウンターアプリは、「ポケモン厳選」のために使っております。
目当てのポケモンに出会うためには、何度もリセットする必要があり、そのリセット回数を数えるために、このカウンターアプリを使っております。

お店に買いにいかなくても、無料アプリで代用できるというものは、かなりあると思いますので、探してみると面白いかもしれませんね。

今回は以上です。
ありがとうございました。

Nintendo Switch Liteを修理に出してみた


こんにちは。
いつも遊んでいる「Nintendo Switch Lite」が壊れたので修理に出したことについて、語ります。

Switch Liteのスティックに異常

僕は「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」と「Nintendo Switch Lite(ニンテンドースイッチライト)」と2台の「Switch」を所有しており、使い分けて遊んでおります。

ところが、ここ数か月前からSwitch Liteの「左スティック(おもにキャラクターやカーソルの移動に使用)」を操作した際の挙動が明らかにおかしかったのです。

手がスティックに触れてない状態でも、おかしな方向に動いたり、倒しても反応しないなどの不具合が起こりました。

また、左スティックほどの異常ではないのですが、「右スティック(おもにカメラアングルの操作に使用)」も、倒しても反応しないことがありました。

Switchの「設定」画面にて、「各スティックの動作テスト」がおこなえますが、
左スティックにおいては、触っていないのに、表示された点が震え続けている状態でした。
これは「スティックの補正」をおこなっても、直っておりません。

最初は時々、反応しなくなる程度で、あまり気にならないレベルでしたが、日に日に症状が悪化していき、遂には上記のような異常が発生したため、今回、修理を依頼することにしました。

修理する際におこなうこと

1.「オンライン修理受付」をする

まず任天堂の公式サイトにある「オンライン修理受付」から、修理依頼をします。
修理受付にはメールアドレスが必要ですので、用意しておきましょう。

ちなみに僕は「Yahoo!メール」のメールアドレスで受付をしました。

「オンライン修理受付」ページの下部にある「修理を申し込む」のボタンをクリックすると、メールアドレスを聞かれますので、自分のメールアドレスを入力します。

入力して送信をすると、即座に自分のメールアドレス宛に任天堂サービスセンターから「メールアドレス登録を受け付けました」というメールがきます。
そのメールに記載されたURLをクリックすると、お客様情報と修理内容を入力するサイトにジャンプしますので、

  • 住所
  • 氏名
  • 電話番号
  • 修理する本体
  • 不具合の内容

などを、案内にそって入力していきましょう。

2.修理品を任天堂サービスセンターに送る

「オンライン修理受付」が完了しましたら、受付後60日以内に任天堂サービスセンター宛てに修理品を送ります。
申し込み完了時に「修理依頼票」が表示されますので、印刷しておきましょう。
この印刷した「修理依頼票」は、修理品に同封して、一緒に送ります。

印刷できなかった場合、同じ画面に表示される「修理お申し込み番号」と、申し込み時に入力した「電話番号」を記入したを、修理品に同封して、送れば大丈夫です。

送料についてですが、
保証書に書かれた保証期間(1年)内の場合
送料は任天堂が負担してくれますので、「着払い(受け取る側が払う)」で送ります。

保証期間を過ぎている場合、
送料は依頼者の負担になりますので、「元払い(送る側が払う)」で送ることになります。

修理品の梱包についてですが、
保証書の有無によって、梱包方法が違います。

保証書がない場合

修理に出すゲーム機本体が入るほどの段ボールを用意しましょう。
ゲーム機本体はとてもデリケートですので、段ボールに入れる際は直接入れてはいけません。
ゲーム機本体を気泡緩衝材(プチプチ)に包んで、段ボールに入れ、
さらに、クシャクシャにしたいらない紙などで、段ボールのスキマを埋めて、ゲーム機本体が箱の中で揺れないように固定します。

保証書がある場合(購入時の箱がある場合)

Nintendo Switchの「保証書」は、商品の外箱の側面に記載されており、「外箱」自体が保証書となっております。(おそらく購入した店名と日付の入ったスタンプが押されている)

外箱を保管してある場合は、その箱にゲーム機本体を収納して送ります。

ただし、外箱だけを直接、任天堂サービスセンターに送ってはいけません!
保証書がないときと同様、段ボールに詰めて送ります。

※ちなみに僕は保証書があるため、外箱で送りました。その際に郵便局で「ゆうパック」で郵送しました。
梱包の仕方がわからない人は、郵便局に行って、局の人に聞いてみると、「ゆうパック」の手続き方法など、ていねいに教えてくれたりします。

3.見積もり

修理品が任天堂サービスセンターに届き、もし修理代が掛かる場合は、任天堂サービスセンターから依頼者へ連絡が届きます。(無料の場合は届かない?)

4.修理されるのを待つ

修理期間は修理品到着後から、だいたい10~14日ほどかかるといわれます。
気長に待ちましょう。

5.発送と受け取り

修理が完了すると、宅配便で依頼者にゲーム機本体が送り返されます。
返却時の送料は、任天堂が負担してくれますが、修理代金が掛かっている場合は、受け取りのさいに支払うことになります。

こうして無事に修理されたゲーム機本体が、自分の手元に戻ってきます。
戻ってきましたら、すぐに動作確認をしましょう。

最後に

以前、僕はDS Liteと3DSLLの修理をするために、任天堂の修理サービスを利用したことがあります。
昔はニンテンドーDSシリーズで「オンライン修理受付」をすると、依頼者宛に「ニンテンドーDSシリーズ専用修理品発送キット」という、修理品を入れるため専用の段ボール、気泡緩衝材(プチプチ)と「ゆうパック」用の伝票が付いた、便利なセットを送ってもらえました。
しかし、ニンテンドー3DS以降のシリーズでは廃止になったようです。

今回、Nintendo Switchシリーズを初めて修理に出しましたが、昔に比べると、手続きや梱包の過程が複雑になってしまった印象ですね。

しかし、無償で修理をしてくれるケースもあるため、
ゲーム機に不具合があった場合は、「オンライン修理受付」を利用してみましょう!
1年という保証期間があるため、依頼は速い方がいいです。

今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。

【ポケモン育成論】初心者でも扱いやすい「ねむカゴ瞑想スイクン」


こんにちは。
今回は僕が実際にランクバトルや対戦で使用している「スイクン」を紹介します。

※今回、ご紹介する型は「シングルバトル」専用となりますので、ご注意ください。

基本データ

まずはスイクンの基本データです。

スイクン

タイプ1:みず
特性:プレッシャー
夢特性(隠れ特性):せいしんりょく

種族値
HP:100
攻撃:75
防御:115
特攻:90
特防:115
素早:85

軽く解説しますと、
スイクンは、HP、防御、特防と、防御面の種族値が非常に高いポケモンであります。
さらに素早さも85と耐久型のポケモンにしては速く、特攻も90と平均以上の火力を備えております。

ねむカゴ瞑想型

これより自分が実際にランクバトルで使用している、スイクンの「ねむカゴ瞑想型」について解説していきます。

まず覚えさせる技の構成については、

  • ねっとう
  • れいとうビーム
  • めいそう
  • ねむる

この4つとなります。

特性は「プレッシャー」と「せいしんりょく」、どちらでも構いません。
プレッシャー」なら、長期戦で居座るさいに相手のPP切れを狙うことも可能となります。
せいしんりょく」は、「ねこだまし」だけでなく、トゲキッスなどのひるみ戦法にも強く出れます。

ちなみに、今回は「プレッシャー」を選択しています。

持ち物については、今回は「カゴのみ(ねむり状態から回復)」を持たせます。

努力値(きそポイント)振りは、
HP:252 防御:252 素早さ:4
と割り振ります。

性格は、防御↑、攻撃↓の、ずぶとい(図太い)にしました。

戦い方

基本的に1番手で出していきます。

まずは自分のHPと相手の火力に気をつけながら、、特攻と特防が上がる「めいそう」をひたすら積んでいきます。

残りHPが少なくなったら、「ねむる」を使います。
すると、本来はHPが完全回復したあとに2ターン行動不能になりますが、持っている「カゴのみ」で即座にねむりから回復できます。

相手が特殊アタッカーなら、さらに「めいそう」を積み、頃合いを見計らって、「ねっとう」や「れいとうビーム」で攻めます。

相手が物理アタッカーなら「ねっとう」で、やけど(物理攻撃の威力が半減)を狙っていきます。

利点と欠点

ねむカゴ瞑想型の利点と欠点を、まとめました。

利点

  • 耐久面の種族値が高いため、行動が保障されやすい
  • 素早さもそこそこ高いため、素早さの遅いポケモンにはマウントを取りやすい
  • ねっとうによる「やけど」狙いにより、物理アタッカーの火力を削いだり、やけどダメージによる火力が補強しやすい
  • さらに「やげど」無効のほのおタイプには、ねっとうが効果抜群
  • カゴのみは本来は「ねむる」を使用した後に、即座にねむりから回復するためにあるが、「あくび」などによる催眠戦法にも、強く出れる

欠点

  • 攻撃技が「みず」と「こおり」タイプのみのため、相手が「みず」タイプだと、攻め手に欠ける(特に「みず・こおりタイプ」複合はさらに厳しくなる)
  • 「じこさいせい」などの即座に回復できる技がなく、回復技は「ねむる」のみとなる
  • 「めいそう」を積んでいない状態で、弱点である、「くさ」や「でんき」タイプのポケモンと対面してしまうと、積みや回復が間に合わない場合がある
  • 回復技が「ねむる」のみのため、エレキフィールドやミストフィールドを張られると、「ねむる」が使えなくなり、一切回復ができなくなる

最後に

今回は、シングルバトルにおいて、オススメしたいスイクンの型のひとつを紹介しました。
スイクンはシングルバトルのみに限らず、ダブルバトルでも活躍できるポケモンです。

今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。

「ありがとうございます」ちゃんと伝えてますか?


こんにちは。
皆さんは普段の生活で、「ありがとう」という言葉を、使っていますか?

僕は1人暮らしゆえに、外食の比率が多いですが、注文した料理がテーブルに置かれた際や、会計時には、「ありがとうございます」と感謝の言葉を言うようにしております。

感謝の言葉を伝えることで、言われました方もいい気分になりますし、言う方も清々しい気持ちになります。

オンラインの場においても、
mixiやTwitterなどのSNSでも、自分の投稿にコメントをくださった際には、感謝の気持ちを伝えております。

最後に

いつも当ブログやTwitterをご覧いただき、ありがとうございます。
これからもブログやTwitterの方で、よろしくお願いします。

今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。

「ポケモンARサーチャー」で隠れ特性のボルトロス、トルネロス、ランドロスが手に入る


こんにちは。
現在、僕は「ポケモン」シリーズに関しては、
ニンテンドースイッチ「ポケットモンスター ソード・シールド(ポケモン剣盾)」や、スマホゲーム「ポケモンGO」を中心にプレイしておりますが、
「きねんリボン」の関係で、過去の「ポケモン」シリーズにも触れております。

過去のシリーズのポケモンを随時、ポケモン剣盾に転送しておりますが、

最近、「ポケモン剣盾」のランクバトルで、夢特性(隠れ特性)のボルトロス、トルネロス、ランドロスを使っている人もいるようですが、
これらのポケモンは、入手方法が限られております。

ひとつは、通常特性のポケモンに「とくせいパッチ」を使い、夢特性に変更する方法。
しかし、とくせいパッチは非常に入手が困難なため、多用はできません。

もう一つの方法が、今から紹介する「ポケモンARサーチャー」で現れた、これらの夢特性のポケモンを捕まえる方法です。

「ポケモンARサーチャー」とは?

「ポケモンARサーチャー」は、ニンテンドー3DSでダウンロード専用ソフトとして発売されたゲームです。

3DSのカメラ機能を使い、「ゆめぐも」を探していきます。
「ゆめぐも」の中には、ポケモンやアイテムが潜んでいることもあり、捕まえることもできます。

物語を進めていくと、伝説のポケモンを捕まえるチャンスがあり、そこでボルトロス、トルネロス、ランドロスの夢特性(隠れ特性)を、それぞれ手に入れることができます。

手に入れたポケモンや道具は、「ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2」に転送することもでき、
現在はそこから、「ポケムーバー」を使用して、「ポケモンバンク」へ、
さらに「ポケモンバンク」から「ポケモンHOME」へ転送して、現行シリーズの「ポケモン剣盾」に送ることも可能です。

「ポケモンARサーチャー」は、ニンテンドー3DSを起動して「ニンテンドーeショップ」から、¥300(税抜)でダウンロードできます。

最後に

今回は以上です。
ありがとうございました。

4か月ブログを毎日更新してみて


こんにちは。
今年の7月にブログの連続更新を始めて、すでに4か月が経過しました。

4か月毎日更新してみて

今年の7月からブログの方を毎日更新しておりますが、
現在は大抵は夜にブログを書いて更新しております。
ひとまず、ブログ更新が生活の一部になりつつあります。

現在、当ブログはノートPCで作成しておりますが、
ブラインドタッチはそこそこできているので、タイピングに関しては問題なさそうです。

当ブログは、さまざまなジャンルについて書く、いわゆる「雑記ブログ」となっておりますが、
ここ最近は「ポケモン」シリーズ(おもにSwitchの「ポケモン剣盾」やスマホゲームの「ポケモンGO」など)について更新することが多くなりました。

Twitterで感想をいただける機会も

短文の記事を書くこともありますが、そんな記事でもTwitterの方で、ブログに関するコメントをいただく機会があり、
大変感謝しており、励みになっております。

最後に

今後も当ブログの毎日更新を続けていきますので、
よろしくお願いします。

今回は以上です。
ありがとうございました。

【ポケモンGO】2020年11月のコミュニティデイは2週連続で開催!第2弾はブーバーが大量発生!【レポート】


こんにちは。
本日、2020年11月21日(土)、ポケモンGOのゲーム内イベント「ポケモンGO コミュニティデイ」に参加してきました。

異例の月2回の開催

特定のポケモンが大量発生して出会いやすくなるイベント「ポケモンGO コミュニティデイ」。
今月11月は、なんと月に2回という特殊な開催形式となっております。
先日15日(日)は、でんげきポケモン「エレブー
そして本日、21日(土)は、ひふきポケモン「ブーバーが対象ポケモンとなります。

21日(土)はブーバーが大量発生

前述のとおり、本日、21日(土)は、ひふきポケモン「ブーバーが対象ポケモンとなりました。

イベントのおもな内容は次のとおりです。

  • 開催時間 2020年11月21日(土) 11:00~17:00
  • ブーバーが大量発生
  • 「おこう」を使用時にブーバーが出現
  • 「おこう」の有効時間が3時間に延長
  • ブーバーの「色違い」の出現率がUP
  • 2kmタマゴから「ブーバー」が孵化
  • ブーバーをブーバーンに進化させると特別なスペシャル技「10まんボルト」を覚える(イベント開催中と、イベント終了後、2時間後まで)

ひふきポケモン「ブーバー」は、先日、大量発生した「エレブー」同様、
普段はなかなか出現しないポケモンのため、今回のイベントはたくさん捕まえられるチャンスとなりました。
また、「色違い」のブーバーに出会える確率も大幅に上がり、まだ持っていない人にとっては、いい機会となったのではないでしょうか?

また、今回のイベント開催期間中にブーバーからブーバーンに進化させた際に、特別なスペシャル技「10まんボルト」を覚えます。
この「10まんボルト」は、ほのおタイプが苦手とする、みずタイプに対して効果抜群になる便利な技ですので、ジムに配置することで、ジムに挑んでくる、みずタイプのポケモンに有効となります。

参加レポート

僕は午前中は、自宅からイベントに参加しておりましたが、

ポケモンGOのポケモンというのは、進化形や大きめのポケモンだったり、CP(キャパシティポイント)が大きいポケモンほど、捕まえにくく(サークルに赤みが増す)なる傾向があります。

ブーバーは、ブビィから進化した進化形ポケモンであり、見た目も大きめなポケモンのため、なかなか捕まえにくいポケモンとなっております。

さらにブーバーは、ほのおタイプのため、「晴れ」のとき、『天候ブースト』が掛かってしまい、捕獲率がさらに下がります。

サークルが黄色になってくると、ハイパーボールのエクセレントスローでも捕まえるのは困難な状態になるため、大量のボールときのみを要する結果となり、ついにはボールときのみが0になることも…!

今回は、前回のエレブーのコミュニティデイの反省を活かし、あらかじめ事前にポケストップをたくさん回して、ボールをたくさん補充しておいたので、ボール切れになるアクシデントは回避できました。

最終的に色違いのブーバーは、過去最多の22匹を捕まえることができました。
早速、何匹かを「ピカブイ」を経由して、「ポケモン剣盾」に転送しました。

ブビィ、ブーバー、ブーバーン、これら3匹は、通常特性が「ほのおのからだ」ですので、「ポケモン剣盾」では、手持ちに入れておくだけで、タマゴが孵るスピードが2倍になります。

タマゴ孵化のおともとして、連れていくのも楽しいでしょう!

もうすぐ「ポケモンGO」新しいステージへ

さて、すでに公式から告知されているとおり、12月2日(水)から、
ポケモンGOは新しいステージに向かいます。

ハリマロン、フォッコ、ケロマツなど、「カロス地方」のポケモンが新たに登場し、
さらにトレーナーレベルの上限が解放されるなど、
ポケモンGOの世界が、さらに大きく広がります。

ポケモンGOの新たなステージ、
楽しんでいきましょう!

最後に、
本日のブーバーのコミュニティデイに参加された皆様、
長時間のイベント、お疲れ様でした。

今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。