【チーズはどこへ消えた?】行動することの大切さと、現状維持の恐ろしさ


こんにちは。
今回は、スペンサー・ジョンソンさんの著書である「チーズはどこへ消えた?」について、語っていきます。

概要

こちらの本は、2000年にアメリカの医学博士及び心理学者である、スペンサー・ジョンソンさんによって書かれた童話であり、全世界で累計2800万部(2019年時点)を超えるベストセラーとなっており、日本でも累計400万部以上も売れております。

本書は3部構成となっており、
まず第1部はシカゴでの若者たちによる「ある集まり」を描いたもので、
第2部が童話「チーズはどこへ消えた?」、本書の本編部分にあたります。
そして第3部は、第1部にて集まった若者たちが「チーズはどこへ消えた」の物語を実際に聞いてどう思ったかを「ディスカッション」をするというもの。

この記事ではおもに第2部の「チーズはどこへ消えた?」本編について解説していきます。

登場人物

「チーズはどこへ消えた?」に出てくる登場人物はネズミ2匹、小人2人の計4人です。

・スニッフ

ネズミの一匹で、いつもスカリーと行動をともにしている。いち早く変化をかぎつける

・スカリー

ネズミの一匹で、いつもスニッフと行動をともにしている。思いたったらすぐに行動を起こす。

・ヘム

小人の一人で、いつもホーと一緒にいるが…。「変化」することが大嫌い。

・ホー

小人の一人で、いつもヘムと一緒にいるが…。ヘムと同じく「変化」を嫌っているが、ヘムほど頑固ではない。本編のとある事件をきっかけに、「変化」していくことを決意する。
本編の主人公

あらすじ

昔、遠い国のとある迷路にて、2匹のネズミ「スニッフ」と「スカリー」、そして2人の小人「ヘム」と「ホー」は、それぞれの方法で、チーズがたくさんある「チーズ・ステーションC」にたどり着いた。

4人はしばらくそこに居座っていたが、ある日突然、チーズ・ステーションCのチーズが一つもなくなっていた。
小人のヘムとホーはこのことに対し、怒ったり、不安になるばかりだった。

しかし、ネズミのスニッフとスカリーは怒ったりすることもせずに、すぐさまチーズ・ステーションCを後にして、別のチーズを探し始めていた。
やがて、ネズミ達はチーズ・ステーションCよりも大量にチーズがある「チーズ・ステーションN」を見つけることに成功する。

一方、2人の小人、ヘムとホーはまだチーズ・ステーションCにとどまっていた。
2人は「このまま待っていれば、チーズがまた現れるのではないか?」と信じて、ずっと待ち続けていたのだ。
しかし、何日経ってもチーズはひとかけらも増えることはなかった…

2人の小人のうちの1人、ホーが我慢の限界を感じたのか、先にチーズ・ステーションCを旅立った2匹のネズミ達のことも気になったのか、ついにチーズ・ステーションCを旅立つ決意をする。
しかし、もう1人の小人、ヘムは「今のままの方がいい。チーズが見つからなかったらどうするんだ?」と旅立つことには反対していた。

何度もヘムに止められたホーであったが、ついにヘムの反対を振り切って、チーズ・ステーションCを旅立った!

読んでみて

僕はこの書籍については、YouTubeにて本書を解説した動画があり、そこで初めて知りました。
童話自体は非常に短く、読書が苦手な僕でもすごく読みやすかったです。

本書は「すぐに行動すること」「一歩踏み出すこと」の大切さを短い童話で語られております。

ネズミのスニッフとスカリーは、チーズ・ステーションCのチーズがなくなった直後にすぐに動き出し、結果としてもっとすごいチーズ・ステーションNを発見しました。

一方、2人の小人、ヘムとホーは「今のままがいい!」と現状維持!
現状がどんどん悪化しているとわかっていても、「やっぱり今のままでいるべき!」と現状維持…

ところが、2人の小人のうち、ホーはまだヘムほど頑固ではなく、しびれを切らしたのか遂にチーズ・ステーションCを旅立つという「一歩」を踏み出した。
そして、取り残されたヘムは…

この「最初の一歩を踏み出す」って、人間、なかなかできないものですよね…?
僕もこの最初の一歩を踏み出せない、あるいは踏み出するのが遅れたことで、後悔していることが結構あるものです。

ちなみに本書での「チーズ」とは、我々の現実世界でいう「食糧・お金・名声・地位etc.」の象徴として扱われております。
現実世界では、「チーズ」をこれらに置き換えてみると、なるほど!しっくりきますね。

結論を言いますと、チーズ・ステーションCをひとり旅立ったホーは、単身で迷路をさまよう中、最終的には、2匹のネズミが先に見つけたチーズ・ステーションNに到着するのでした。

2匹のネズミと小人のホーに関しては、これで「めでたしめでたし」なのですが、
一方で僕が怖いと思ったのは取り残された小人の「ヘム」の方です。

なんとヘムの方は、ひとりチーズ・ステーションCに取り残されて、その後どうなったのか?が、わからないのです!

2匹のネズミとホーについては、結末がしっかり描かれているのに対し、ヘムに関してはその後が一切、語られていないのです!!

いわゆる「ご想像にお任せします」的な流れなのですが…
想像したくない結末なのは目に見えてますよね…?

この本の「本質」は、実はここの「ヘムの結末」なのではと思うのです。

ヘムは2匹のネズミが旅立っても知らんぷり。相棒だったホーが旅立とうと言っても大反対!
とにかく変化するのを嫌がって「現状維持」をするという選択を取り続けました。

はたしてヘムは延々と「現状維持」をし続けて、人生が良い方向へ変わったでしょうか?
…もちろん答えは「ノー」ですよね!

では、「現状維持」というのだから、人生自体も何も変わっていないでしょうか?
答えを言うと、これも「ノー」です!

「現状維持」をし続けることで、人生はどんどん悪い方向へ変わっていくのです!

今回のヘムを例に挙げると、チーズ・ステーションCのチーズが尽きたことで、
食べるものがなくなりました。
その後も新たにチーズが増えることはなく、ヘムは段々と「飢え」に苦しむようになります。
さらに今度は、飢えに対して、そして状況が何も変わらないということに対しての「ストレス」に苦しみます!
しかし、どんなにイライラしながら待とうとも、「ストレス」と「飢え」が増すだけです…
状況はどんどん悪化していきます!
…これからもずっとね!!

以上のことから「現状維持」は±0(プラスマイナスゼロ)…ではなく、
実は-(マイナス)でしかないということが、わかります。

現実世界の我々に置き換えても、わかりやすいでしょう。

我々人間は時間が経てば、かならず年を取ります。
そのままでいて、若いままというわけはありません!

人間は生き物ですがら、何も食べないままだと、かならずお腹がすきます。

これだけの例をとっても、「現状維持=衰退」というのが、うかがえるでしょう。

この本は、
すぐに行動すること(スニッフ&スカリー)」
一歩踏み出すこと(ホー)」
にくわえて、
現状維持の恐ろしさ(ヘム)」
を短い童話で教えてくれる、とても素晴らしい本でした!

最後に

現状維持は衰退…
僕はこの本質には、「ハッ!?」と心を打たれました!

数年前まで、とある会社で派遣社員として働いていたときも、「会社が悪い」「給料が悪い」「上司が悪い」と言い訳しながら「現状維持」し続けた自分が恥ずかしくなりました…

「それ、自分が行動を起こさなかったからだろ!?」と過去の自分に喝をいれたいくらいです!

この本は短い童話で大切なことを教えてくれました。

この本は、本編部分だけでも50ページ前後ということで、読書が苦手な人でも、読みやすいページ数になっておりますので、読書初心者にもオススメです。

さらに小学生のお子さんでも、なんとか読めるくらいのレベルですので、
学校の読書感想文の本にしてみるのもアリですね!
お子さんだけでなく、お母さんやお父さんも、是非いっしょに読んでみてください。

今回は以上です。(いや、ここから始まるのかもしれない)
最後までご覧いただきありがとうございました。

2020年8月をどう過ごすか?


こんにちは。
今回は2020年8月の目標や、どう過ごそうかというテーマで語ります。

現在住んでいる、東京は本日、梅雨明けが発表されて、いよいよ夏本番といったところですね。

いつもでしたら、この時期になったら、
青春18きっぷで旅をしたり、温泉巡りをしたり、色々なポケモンオフ会に参加したりしたいところなのですが、
あいにくポケモンオフ会の方は開催中止になったりしてますし、
それに旅の方も、今は遠出をする気分が乗らないというのもあり、控えております。

なので、この夏は遊ぶのは程々にして、積み上げに専念することにしました。
(もっとも気晴らし程度の遊びはしますがね…)

具体的にどんな積み上げをしているのかを、これから解説します。

1.ブログ

現在のこの「青いブログ」を毎日更新しております。
ブログを立ち上げたものの、過去に何度も放置してきてしまったため、
今回は怠惰に逃げないよう、どんなことがあっても絶対に毎日ブログを更新をすることにしました!

Twitterでも♯ブログ書けのハッシュタグをツイートに付けて、自らに気合を入れております!

今月も引き続き、毎日更新しながら、ブログに関して1日1つ以上、何かしらの学びを得ることを目標に動いていきます!

2.プログラミング

プログラミングは大学時代に専攻していましたが、就活の際にもプログラマー志望で動いておりましたが、周囲の人間やネットの情報から発せられる「プログラマーになると大変だよ!」という声にビビってしまい、いつの間にかプログラマーになる道を諦めていました…

それから諦めたまま10年以上経ちましたが、
近年、人気ブロガーである「マナブさん」をはじめ、多くのプログラミング関連のYouTube動画を観ているうちに、「もう一度プログラミングをがんばってみよう」という意欲が少しずつ沸き始めて、
それでもう一度、1からプログラミングを学び直す決意をしました!

現在はオンラインのプログラミング学習サービス「Progate」を利用して、基礎の基礎から学び直しており、
こちらも毎日欠かさず、ログインして学んでおり、
ブログ同様、今月も1日1つ以上何かしら行動を起こすことを目標に動いていきます!

番外編

ここからは趣味が絡んでいますので、番外編とします。

1.ポケモン

現在は、「ポケットモンスター ソード&シールド(以下、ポケモン剣盾)」や「ポケモンGO」を絶賛プレー中で、ほぼ毎日遊んでおります。
現在はおもに、

ポケモン剣盾

  • ポケモンのタマゴ孵化&育成
  • GTSや交換による、オシャレボール(オシャボ)集め
  • ランクバトル
  • 道具集めのため、ワイルドエリアとヨロイ島の巡回
  • IDくじを引く

ポケモンGO

  • ログインボーナス(毎日1ゲット&1ポケストップ)
  • フレンドへギフトを贈ったり、フレンドからのギフトの確認
  • (イベントがあれば参加)

こちらをおこなってます。

特にポケモン剣盾の「ランクバトル」は、人間相手による真剣勝負のため、勝つためにはどうしても考えるということをしなければなりません。
これが結構いい脳トレとなるのです!

ただ、ここ数か月は他の積み上げに集中していたため、あまり遊んでおらず、
シングルのランクをマスターボール級だけ取ったくらいでした。
今月もマスターまで乗せるかどうかまでは、まだ未定です。

番外編2.音ゲー

音ゲーに関しては、おもにコナミの音ゲーである「jubeat」をメインにプレーしておりますが、最近は上記3つのことにモチベーションのベクトルが傾いているため、
優先度は低くなっております。
時々、気晴らし程度に遊ぶくらいにするつもりです。

最後に

最近になって、突然「毎日毎日、同じことの繰り返し」という、自分の置かれている現状に危機感を覚え始めました。
今のままの現状維持の生活を送っていては、これからもずっと同じことの繰り返しのダラダラとした人生になると…

そこで少しでも現状を変えたいと思い、こうして毎日の「積み上げ」をしております。

コロナの影響もあり、あまり大胆には活動しにくいということもあり、
逆にこれをいい機会とみて、この夏は遊びを一旦封印して、積み上げに専念していこうと思います。

今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。

「WordPressテーマ」色々


こんにちは。
今回は現在使用している「WordPressテーマ」について語ろうと思います。

無料テーマ

現在、このブログは「WordPress」を用いて、運営しておりますが、
今後どの「WordPressテーマ」を使っていこうか迷っている段階です。

「WordPressテーマ」には無料で利用できる「無料テーマ」と、お金を払って購入する「有料テーマ」がありますが、現在使用しているテーマは「Twenty Seventeen」というデフォルトで用意されている無料テーマです。
このテーマを選んだ理由は単に「イラストがおしゃれだから」という、
それだけの理由です。

今のところは、そのままこのテーマを使用しておりますが、
調べたところ、もっと細かくカスタマイズできるそうなので、
試行錯誤しながら、このブログを飾っていこうと思います。

なんだかパズルみたいで楽しそうです!

(但し、パズルはどちらかというと苦手…)

ひとまず、この「Twenty Seventeen」をベースにカスタマイズしてみて、
なにか違うな…と感じたら、別のテーマも試してみる予定です。

最後に

今回はこのブログの「WordPressテーマ」を今後どうしようかということを、簡単に語りました。

WordPressテーマは、ブログの第一印象にも関わる大事な要素なので、
今後ここはしっかり見直していきます。

今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。

「瞑想」をしてみた


こんにちは。
今回は短文ですが、日常生活に「瞑想」を取り入れてみたというテーマで語ろうと思います。

昔の僕というのは、ちょっと悪口や批判をされただけでも、過剰にイラついたり、怒ったり、落ち込んだりするくらい、メンタルが非常に弱い人間でした。
現在でも多少はイラついたり、落ち込むこともありますが、昔よりはマシになったと自分で思います。

最近、興味が沸いて始めたことがありまして、それが「瞑想」です。

「瞑想って本当に効果あるの?」とか、
「瞑想って時間の無駄なのでは?」とか、始めはそういう見方をしておりました。

しかしYouTube動画やブログなどを観ていて、

  • 「瞑想はストレス解消や集中力を高める効果がある」
  • 「一流の有名人や著名人の多くは、日常に瞑想を取り入れている」

ということなので、
物は試しに、瞑想をおこなってみることにしました。

瞑想はできるだけ毎日、自宅の自室にて10~20分ほどおこなうようにしております。
今はネットなどで見た方法をマネて、自分なりに瞑想をおこなっておりますが、
まだまだ、やり方がわからないところがたくさんあるので、
これからも試行錯誤したり、色々調べながら、実践していきます。

実際に瞑想してみた感想ですが、
やり方が合っているかどうかわかならいので、まだまだ何とも言えませんが、
少なくとも言えることは、
「瞑想が終わった後は、必ずと言っていいほど、イラつきや落ち込みなどのネガティブな感情がなくなっているということ」ですね。

やはり、やる価値はありますね。
これからも毎日数分の瞑想を習慣化していこうと思います。
後日しばらくしたら、また瞑想に関するレポートを書いていきます。

今回は以上です。
ご覧いただきありがとうございました。

ポケモンを始めてよかった理由


こんにちは。

現在の僕は、「ポケットモンスター(ポケモン)」をほぼ毎日遊んでおり、
Switchのゲームだけでなく、ポケモンGOでも遊んだり、アニメを観たり、グッズを買ったりしております。

さらにポケモンのイベントに足を運んだり、ポケモン仲間同士でのオフ会に参加したりして、活動の幅を広めております。

ポケモンを始めた時期は高校生のときなのですが、
ポケモンに出会う前の自分というのは、どちらかといえばPSのRPGや格ゲーなどを楽しんでおりました。
そしてポケモンを始めたあとは、すぐにではありませんでしたが、
確実に周囲の環境や活動のほうも変わっていきました。

今回はポケモンを始めてよかったこと、変わったことを語ります。

仲間が増えた

現在の僕というのは、じつに多くのポケモン友達や仲間と交流するようになりましたが、じつはポケモンを始めてすぐに友達ができたわけではありません。

ポケモンを始めたのが1999年の高校生の頃でしたので、当時はSNSなんていう、便利なツールはまだありませんでした。
したがって、自分は「ポケモンで遊んでます」というアピールをする手段が乏しかったのであります。
大学生になっても、それは変わらず、
高校や大学の頃は、ポケモン友達といえる人はいませんでした。

大学卒業から2年後の2007年、
ポケモンセンタートウキョーが浜松町に移転したときに、
僕は家が比較的、近所だったため、休日は毎週のようにポケセンへ通ってました。

最初はひとりでお店をまわったり、周りの人とローカル通信で交換しておりましたが、
しばらく通っていたら、「対戦(&マルチバトル)お願いしてもいいですか?」と声を掛けられるようになり、そこで友達が増えていきました。

さらにお友達から「mixi(ミクシィ)」というSNSを教えてもらい、交流の場もどんどん増えていき、加速するように友達が増えていきました。
そして、友達が主催するオフ会に参加したり、ポケモンの大型イベントなどへ友達といっしょに行ったりするようになっていきました。

こうして僕は、ポケモンに出会ったことで「同じものを楽しむ仲間」と巡りあえました。

もしポケモンを始めていなかったら…
つまり、高校生のあるとき、「さくらや」のゲーム販売コーナーで「ポケモン青」を買わずにスルーしていたら…

…今、どうなっていたのだろうか…?

遠くへ遠征するようになった

ポケモンと出会ったことで、オフ会やイベントに行くようになったことは前項で書きましたが、これらは関東などの近場だけではなく、近畿や関西、東北などへ行く機会にも恵まれました。

近畿(名古屋)

名古屋へは友人が主催するオフ会するために、行ってまいりました。
そのときは「青春18きっぷ」を使って、品川から名古屋まで6時間以上かけて向かうという荒技を使いました。
その次の日は初めての「ポケモンセンターナゴヤ」へ行き、楽しんできました。

それから別の機会では、名古屋で開催された「ポケモン研究所」というイベントにも行ってきました。
今度は新幹線で日帰りです!
このイベントの入場特典が特別な「ワニノコ」でしたので、
それを目当てに名古屋まで飛んできました。

関西(大阪)

友達と2泊3日の大阪旅行へ行ったさいに「ポケモンEXPO」と「ポケモンセンターオーサカ」に行ってきました。

「ポケモンEXPO」は残念ながら終了してしまいましたが、
ゲスト参加型のアトラクションもあり、楽しかったですね!

「ポケモンセンターオーサカ」もこのときが初。
まあ、お店を一回りしただけで終了でしたが、一度来れてよかったです!

東北(仙台&山形)

東北は仙台と山形へ行きました。

まず仙台は、「ポケモンセンタートウホク」でのみ配信された「色違いジラーチ」を受け取るために、東京から仙台まで新幹線で飛んでいきました。
あとは音ゲーしたり、牛タンを食べたりで、その日は仙台での滞在時間はたったの4時間!
帰りの新幹線で、日帰りで帰ってきました。

山形へは、東北のポケモン仲間が集まるオフ会に初めて参加するために、新幹線で遊びにいってきました。
mixiやTwitterでは長年交流していた人達と、リアルで初めてお会いする機会に巡り合えて、本当に感謝ですね。

このように、ポケモンがきっかけで遠くへ行く機会に恵まれました。
まだ行っていない「ポケモンセンター」もありますので、
今後行く予定であります。

最後に

ポケモンはいわば「コンテンツ」ではありますが、
人と人を結んだり、新しいキッカケを作ったり、考える機会ができたりと、僕たちに様々な影響を与えました。

僕はポケモンに出会えてよかった、
たくさんの仲間の方達と出会えてよかったと本当に思います。

この場を借りて、お礼を言わせてください。
どうもありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

それでは以上です。

「WordPress」に挑戦中…


こんにちは。
今回は「WordPress」を初めて触ってみた感想を語ろうと思います。
今回は短文となります。

数か月前にドメインを取得して、レンタルサーバーを借りて、WordPressをインストールして、このブログを立ち上げてみたものの、しばらく時間が経ってしまいましたが、
最近になって、更新を再開させました。

感想

WordPressを初めて触ってみた感想ですが、
自由度が高いだけあって、正直言って、システムが複雑でチンプンカンプンですね。

まだフォントの色や大きさを変えたり、画像を挿入したりは、あまりできませんが、
ネットで調べたり、WordPress専門の書籍をいくつか購入して、少しずつ試行錯誤しております。

少しずつ覚えて、実際の記事に取り入れていこうと思います。

今回は以上です。
ご覧いただきありがとうございました。

ストレス解消法


こんにちは。

「ヒト」は多かれ少なかれ、常にストレスを感じる生き物であり、ストレスがまったくないという人間はいません。

しかし、一見するとストレスがまったくなさそうな人というのは、よく見かけます。
そういう人は、ストレスとの向き合い方が上手く、つまりストレスを上手に発散できている人なのです。

昔の僕というのは、とにかく少々なことでイラ立ちやすい性格でしたが、
ストレスを解消する術(すべ)をいくつか確立してからは、イラ立つ機会も少なくなりました。

今回は僕が実践しているストレス解消法を紹介します。

1.TVゲーム

子供の頃からゲームは好きで、そして現在に至ります。
ストレス解消として行っているゲームは、

  • ポケモン
  • モンハン
  • 音楽ゲーム(音ゲー)
  • ぷよぷよ(最近はあまりプレイしてない)
  • 格ゲー(最近はあまりプレイしてない)
  • その他ミニゲームetc.

このあたりですね。

但し、ゲームでストレスを解消するさいに注意してほしいのは、

  • 「競争性のあるゲーム」
  • 「自分の実力にそぐわない難易度のゲーム」

このあたりは控えたほうがいいです。
理由を説明します。

競争性のあるゲーム

これは対人戦(人間vs人間)のゲームが該当します。
例としては、

  • ポケモン(対戦)
  • 格ゲー
  • パズルゲーム

などがあります。

先ほど、ストレス解消のために行っているゲームで挙げたものばかりだとお思いになるかもしれませんが、
僕がストレス解消のために行っていることは、「個人で遊ぶ」ことです。

ポケモンや格ゲーなど、対戦できるゲームには、かならず「勝敗」があります。
負けてもあまり気にしないで楽しめる人は、それでいいのですが、
「勝つために遊んでいる」という人は、負けると逆にストレスになってしまいます。
ストレス発散のために遊んでいたつもりが、逆に増大させてしまっては本末転倒ですからね…

自分の実力にそぐわない難易度のゲーム

これも上記とほとんど同じ理由で、ストレスを増大させてしまう危険性があるため、
控えたほうがよいです。

自分のできる難易度の範囲で遊ぶのがいいですね。

2.列車の旅&温泉

僕は「乗り鉄」というほどではないですが、電車に乗って色々なところを回るのが好きです。
そして、これは最近始めたのですが、
旅先で温泉があれば、そこに入るという楽しみを持つようになりました。

「青春18きっぷ」の利用可能な期間中は、よく購入して、行ける範囲で一人旅をしています。
ときには新幹線や特急列車に乗って、思いきって遠出することもあります。

今年の元日には「特急犬吠初日の出号」に乗って、銚子まで初日の出を見に行き、
その後は、近くの温泉でのんびりして帰ってきました。

ここ近年は休みのときとかは、箱根に行く機会もしばしば。
…といっても、箱根湯本駅前の温泉に入って、小田原で音ゲーして、東京に帰るのが、いつものパターンです。
(今はコロナの関係もあり、控えてます…)

まだ行ったことのない、もしくは普段あまり行かないところへ行くだけでも、
新鮮な気分になり、ストレスが発散されますね。

3.筋トレ&ウォーキング

ウォーキングは結構前から行っていて、ポケモンGOが出てからは、さらに歩く習慣が身に付きました。

筋トレに関しては、YouTube動画やブログ、Twitterなどを観ていて、
「筋トレをするとメンタルが鍛えられる」と知ってから、行うようになりました。

筋トレといっても、ジムとかには通っておらず、
自宅でスクワット、腹筋、腕立て伏せを行っている程度ですが、
毎日行うようにしております。

昔から言いますが、適度な運動はやはりストレスを発散させますね。

4.音楽を聴く&動画を観る

これもストレス解消法の定番ですね。
僕は音楽に関しては、おもにゲームミュージックをよく聴いたりしますが、
YouTubeで配信されている「ヒーリングミュージック」などを聴いてリラックスしたりもします。

動画に関しては、ジャンルもさまざまですが、
公式にて週替わりで配信されている「特撮番組」を観るのが、最近の楽しみのひとつとなっております。

5.ハーブティー

ハーブティーを飲むと、心が落ち着くといわれますが、
実際に飲んでみて、それを実感しました。

僕がハーブティーを飲むようになったのは、あるときにファミレスのドリンクバーを利用したときでした。
最初は、コールドドリンクばかり飲んでおりましたが、
あるとき、ドリンクバーコーナーにいくつも並んでいる色々な茶葉が目に入ったので、いくつか試しに飲んでみたら、
とても気に入りました。

それから、「家でもハーブティーを楽しみたい」と思うようになり、スーパーでハーブティーを買う習慣ができました。

僕がおもに飲んでいるハーブティーは「ローズヒップ」「カモミール」「ペパーミント」あたりですね。

これらはカフェインがほとんど入ってないので、後味もスッキリして、飲みやすいです。

最後に

ストレスは消えることはありません。
人が生きている限り、ストレスと向き合っていかなければなりません。
だからこそ、それを上手に発散させることが大切です。

今回挙げたストレス発散法が、少しでもお役に立てたら光栄です。

今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。

【参加レポート】ポケモンGO FEST 2020 2日目


こんにちは。
今回も昨日に引き続き、「ポケモンGO FEST 2020」の二日目に参加してまいりましたので、そちらのレポートになります。

GOロケット団が主役?

本日二日目のおもなイベント内容は、

  • ポケストップの多くが「GOロケット団」に占拠された状態になる
  • GOロケット団の気球が常に飛んでいる状態になる
  • ディアルガ・パルキア・ギラティナ(アナザーフォルム・オリジンフォルム)のレイドバトルが増加
  • 1日目でピックアップされていた野生ポケモンが、時間帯に関係なく出現する。
  • 2日目専用の特別なスペシャルリサーチ

上記の通り、GOロケット団をピックアップした内容となっております。

前日の「グローバルチャレンジアリーナ」は本日は開催されず、代わりに特別なスペシャルリサーチが用意されております。
このスペシャルリサーチをクリアすることで、「フリーザー」「サンダー」「ファイヤー」「ペルシアン」「ミュウツー」のシャドウポケモンを捕まえることができ、
そしてすべてをクリアすると、幻のポケモン「ビクティニ」を手に入れることができます。

そして、昨日は1時間ごと出現するポケモンが、テーマに沿って変わっておりましたが、本日二日目は昨日ピックアップされていた野生ポケモンが、時間帯に関係なく、すべて出現するようになりました。

自宅でも楽しめる

スペシャルリサーチについてですが、タスクの内容が、
「写真を撮る」「シャドウポケモンを捕まえる」「GOロケット団のしたっぱやリーダーを倒す」など、
野生のポケモンを捕まえたり、ポケストップを回す必要がないタスクばかりですので、
自宅にいても、すべてクリアできる内容となっておりました。

かくゆう僕も、お昼頃までは自宅におりましたが、
すべてのタスクを自宅でクリアして、ビクティニを手に入れました。

外出自粛により、外出しづらい状況でも、イベントを楽しめる仕様にしたというのは、
見事といったところですね!

2日間、お疲れ様でした

というわけで、2日間参加された皆様、
長時間のイベント、お疲れ様でした。

僕は1日目は、1時間ごとに出現ポケモンがかわるため、常にスマホをチェックしておりましたが、
2日目はスペシャルリサーチをクリアして、捕まえてなかったディアルガを捕まえたあとは、のんびりとイベントを楽しんでおりました。

オンラインによるイベント開催でしたので、好きな場所で自分のペースでイベントを楽しめるというところが、とてもよかったと思う。

これからのゲームイベントは、大きな会場でたくさんの人が集まって楽しむものだけでなく、
こういうオンライン限定というかたちも増えていきそうですね。

おまけ・本日の戦績

  • シャドウ3鳥
  • シャドウミュウツー
  • ビクティニ
  • ディアルガ(初ゲット)
  • 色違いザングース
  • 色違いアローラベトベター

今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。

【参加レポート】ポケモンGO FEST 2020 1日目


こんにちは。
本日、「ポケモンGO FEST 2020」の1日目に参加してきましたので、
そちらのレポートとなります。

参加は有料

こちらのイベントは本日、2020年7月25日と、翌日26日の二日間にわたり開催される「ポケモンGO」内のバーチャルイベントであり、
ゲーム内ショップから専用チケットを購入することで参加できます。

チケットの値段は1,840円(税込)
但し、チケットなしでも一部のコンテンツを楽しめるそうです。

おもなイベントの内容は、

  • 開催時間は各日10時~20時
  • 特別なスペシャルリサーチ
  • 一時間ごとに出現ポケモンが変化(ほのお→みず→くさ→バトル→友情の順でローテーション)
  • 「グローバルチャレンジアリーナ」では、一時間ごとに出される特別なタスクを全国のプレーヤーが力を合わせてクリアしていくというもの。クリアすればその時間帯の間、クリア特典を受けられる
  • カイオーガ、グラードンのレイドバトル(色違いも出現)

家の中でも楽しめる

今年は昨年とは違い、横浜など大きな会場での開催ではなく、
オンラインによるバーチャルイベントとしての開催となっている。

これにより、自宅の中や地元でも、一大イベントを楽しめるかたちとなった。
特別なスペシャルリサーチをクリアすれば、大量のボールやおこうを入手できるため、
自宅の近くにポケストップがなくても、道具不足の心配はなさそうです。

ゲームイベントのオンライン化

今回のバーチャルイベントという形式での開催は、僕個人の意見としてはとてもよいと感じました。

まず「特定の会場にいかなくても、参加できること」
実際の会場ですと、人によっては多額の旅費を払って、会場に足を運ばなければならず、今回の形式にしたことで、その心配は解消された。

それから、「大イベント特有の『大混雑』の心配がないこと」
僕は人混みが非常に苦手なため、本当に好きなことでない限り、大きなイベントには行きません。
しかし、今回のようにオンライン上での開催なら、人混みによるストレスは0ですし、
過ごしやすい自宅や地元で、のんびりと思いっきりイベントを楽しめます。

2020年7月現在、コロナの影響により、日本では多くのゲームイベントが開催中止になっておりますが、
会場で人と直接会わずにゲームイベントを楽しめるという試みは、今後増えるのではないでしょうか?

おまけ 本日の戦績

最後に本日のイベントで捕まえた珍しいポケモンを挙げて、終わります。

  • 色違いアローラナッシー
  • 色違いハリーセン
  • 色違いコロモリ
  • 色違いグラードン
  • 個体値100%カイオーガ

イベントは明日もあります。
明日のイベント詳細はシークレットになっており、まだ明らかになっておりませんが、
onn楽しみにしております。

今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。

1週間ブログを更新してみて


こんにちは。
今回は短文になりますが、ブログを1週間連続で更新してみた感想を語ります。

「日記」としてではなく、「ブログ」として書く

前のブログでは「日記」としてブログを書いておりましたので、
その日やその週に起きた出来事を、そのまま書いて「終わり」でした。

しかし、今回のこのブログでは「日記」として書くことを封印して、
「情報発信」を目的とする「ブログ」として、一から立ち上げました。

正直に話しますと、一週間ブログの更新を続けてみた感想は、「難しい」の一言ですね。
「日記」として書くことを封印してますので、ブログのネタを探すのは大変です。
そこで今は「ブログのネタの探し方」を調べて、それを実践しているところです。

今、気になっているジャンルですが、

  • スキューバダイビング
  • 水中写真
  • カメラ
  • コスプレ
  • コスプレ衣装作り
  • ポケモン剣盾
  • ポケモンGO
  • 音楽ゲーム(音ゲー)
  • 温泉
  • 列車
  • グルメ
  • お金
  • ブログ
  • YouTube
  • 動画編集
  • 資産運用
  • 副業
  • 読書
  • etc.

ひとまず、これくらいですね。

毎日更新、これからも挑戦していきます。

短文ですが、今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。