「冠の雪原」スタートまであと2日!現時点で判明している情報&気になること


こんにちは。
ニンテンドースイッチ「ポケットモンスター ソード・シールド」のエキスパンションパス第2弾「冠の雪原」の配信が、あさって10月23日(金)にスタートします。

ここで現時点で判明している事前情報をおさらいしてみましょう。

ダイマックスアドベンチャー

ダイマックスアドベンチャーとは、ダイマックスポケモンが生息している巣穴を、4人のトレーナーで協力して調査していく「冠の雪原」で初登場するシステムです。

巣穴への道は枝分かれになっており、分かれ道では巣穴に出現するポケモンのタイプのみが表示され、それをヒントに道を進んでいきます。

巣穴ではダイマックスポケモンと戦うことになります。
なお、ダイマックスアドベンチャーでは、自分のポケモンは使えず、レンタルしたポケモンのみを使用します。

さらに、今までのシリーズで登場した「伝説のポケモン」も登場します。
伝説のポケモンは、すべてのボールでの捕獲成功率が100%になり、必ず捕まえられるそうです。
ただし、一度捕まえた「伝説のポケモン」は2度と出現しないようです。

ガラルスタートーナメント

ガラルスタートーナメントは、シュートシティで開催される新しいトーナメントです。

ガラル地方で登場したジムリーダーや有名トレーナー達とタッグを組んで優勝を目指していきます。
優勝したさいの、商品などが気になるところですね。

新アイテム「とくせいパッチ」

冠の雪原から、新たに登場する新アイテム「とくせいパッチ
これは通常特性だったポケモンを隠れ特性に変えることができる、便利な道具です。

既存の「とくせいカプセル」(通常特性が2つあるポケモンの特性を、もう片方の通常特性に変える)よりも、さらに希少価値が高い道具となりそうなので、どうやって入手するかが、気になるところですね。

判明してない情報で気になること

ここまで、すでにポケモンの公式サイトなどで公表されている情報をおさらいしてきましたが、まだ判明していないところで、個人的に気になる部分をいくつか紹介します。

新たに出現するポケモン

新旧伝説のポケモン

すでに公式PVなどで、ガブリアスやニドキングなど、過去のシリーズのポケモン達の一部が「冠の雪原」で新たに登場することが判明しております。
さらに「冠の雪原」の主役となるポケモン「バドレックス」をはじめ、
ガラルファイヤー、ガラルサンダー、ガラルフリーザー、レジエレキ、レジドラゴと、新しい伝説のポケモンが、次々と登場します。

そして、前述のとおり、ダイマックスアドベンチャーでは、過去に登場した伝説のポケモンも登場し、捕まえることができます。

ウルトラビーストは?

しかし、ここでひとつ気になることがあります。

PVや公式サイトでは、ウツロイドをはじめとした「ウルトラビースト」の姿が確認できず、「冠の雪原」で再登場するのかどうかは、まだ不明となっております。

対戦プレーヤーなどの間では、ウルトラビーストは「準伝説(フラットルールなどで参加できる伝説ポケモン)」という形で通っておりますが、
公式サイトやアニメシリーズなどでは、ウルトラビーストは正式には「伝説のポケモン」とは表記されておりません。

ただ公表されてないだけで、ウルトラビーストもダイマックスアドベンチャーで出現するのか?
はたまた、「伝説のポケモン」とは別の扱いとして、登場は見送りになるのか?

とても気になるところですね!

隠れ特性から通常特性に変えられるのか?

既存のアイテム「とくせいカプセル」では、通常特性が2つあるポケモンに限り、もうひとつの通常特性に変えることができ、
今回の「冠の雪原」で新たに登場する「とくせいパッチ」では、通常特性のポケモンを隠れ特性(夢特性)に変えられるということまでは判明しております。

それでは、隠れ特性(夢特性)のポケモンが、通常特性に変わることができるのでしょうか?

僕の予想ですが、もしそれが可能になる場合、「とくせいパッチ」で通常特性に変更、
または、「とくせいカプセル」が、一方通行で夢特性→通常特性になるように、効果が追加変更されるかの、どちらかになりそうですね。

夢特性より通常特性の方が有用なポケモンも数多くいますので、
夢特性→通常特性も、実現したら面白そうですね。

最後に

いかがでしょうか?

「冠の雪原」について、気になるところがたくさんありますが、スタートしてからのお楽しみということで、あさっての「冠の雪原」の配信が待ち遠しいですね。

新たに解禁されるポケモンを、あらかじめ「ポケモンHOME」に迎え入れておいたりなど、「冠の雪原」に向けて、今から準備できるところは、準備しておきたいところですね。

今回は以上です。
ありがとうございました。

ブログを3か月連続で更新してみて


こんにちは。

この「青いブログ」を毎日更新して、すでに3か月になりました。
この間にも、フォロワーが1000人を越えたりなど、色々なことがありました。

フォローをいただいた皆様には、心から感謝しております。
どうもありがとうございます。

3か月更新してみて

正直なところ、3か月があっという間に過ぎていきましたね。
「一旦更新をやめようかな?」とも思ったことがありましたが、なんとか毎日途切れずに、ブログの更新を続けております。

現在、書籍を何冊か読んでおりますが、
後日、「書評」として紹介していくことを予定しております。

最後に

皆様、これからもどうぞよろしくお願いします。

今回は以上です。
ありがとうございました。

【ポケモン剣盾】「きねんリボン」で二つ名を付けよう


こんにちは。

最近は「ポケットモンスター ソード・シールド(ポケモン剣盾)」や「ポケモンGO」とは別に、過去の「ポケットモンスター」シリーズもプレイしております。

その理由は、過去のシリーズで手に入れたポケモン(特に色違いや配信ポケモン)に「きねんリボン」を付けるためです。

「きねんリボン」とは

きねんリボン」は、ポケモンが、各シリーズで殿堂入りをしたり、ポケモンコンテストで優勝したり、努力値を最大まで上げたときなどに、貰うことのできるものであり、
1匹1匹のポケモンごとに付けられます。

剣盾では「二つ名」になる

最新作のポケモン剣盾では、「二つ名」というシステムがあり、
野生のポケモンの中には、この「二つ名」を設定することのできる「あかし」をランダムで持っていることがあります。

さらに「二つ名」は「あかし」だけではなく、各種「きねんリボン」にも、それぞれ付いております。

この「二つ名」は、バトル開始時や、ポケモン交代時に、トレーナーがポケモンを繰り出すさいに表示されます。
(例:ブルンゲルに「がんばリボン」を設定した場合)

「ゆけ! あのころがんばった ブルンゲル!」

というように、ポケモンの名前の前に「二つ名」が表示されます。

二つ名の設定方法は、いたって簡単です。
ポケモンのステータス画面の「きねんリボン・あかし」の項目で、
付けたい二つ名の「きねんリボン」か「あかし」を選択するだけです。

この「二つ名」は、ポケモンバトルを演出するためのシステムのひとつですので、
色々なリボンを付けたり、「あかし」付きのポケモンを見つけて、
ぜひ楽しんでみてください。

最後に

僕は「二つ名」にはあまりこだわっていないのですが、
過去のシリーズで、冒険やバトルなどで活躍した、思い入れのあるポケモン達には、ぜひ、リボンを付けてから最新作にお引越ししたいという、こだわりがあります。

過去のシリーズで待機している色違いポケモンや、配信で受け取ったポケモンは、まだまだたくさんいますので、引き続き、ポケモンにリボンを付けていきます。

今回は以上です。
ありがとうございました。

ポケモンHOMEとの連動直前!ポケモンGOを今から始めたい人へ!


こんにちは。

世界中で大人気のスマホゲーム「ポケモンGO」と、クラウドサービス「ポケモンHOME」の連携が、今月発表されました。

今現在、スイッチの「ポケモン剣盾」は遊んでいる人の中には、「連動要素がなかった」という理由で、ポケモンGOは遊んでいなかったという人も多いでしょう。

しかし今月の発表で、「ポケモンHOME」と「ポケモンGO」の連携が決まり、

「もっとポケモンGOを早くはじめておけばよかった…」

と嘆いておられる人もいることでしょう。

また、ポケモンHOMEや、ポケモン剣盾の連動は関係なしに、
ただ単に「今からポケモンGOを始めてみたい!」という方もたくさんいらっしゃると思います。

今回は今からポケモンGOを始める人に向けて、いくつかアドバイスします。

今から始めても問題なし

まず「今から始めても大丈夫なのか?」という質問についてですが、
結論から言いますと、ポケモンGOは今から始めても問題ありません。

なぜかと言いますと、ポケモンGOは自分のペースで遊んでいいからです。
もう少し具体的な理由を解説します。

それが以下のとおりです。

  • GOバトルリーグやジム防衛戦などのバトル要素は、基本的に無視してもよい
  • 他の人と比較する要素が少ない

バトル要素は基本的に無視してもよい

GOバトルリーグ

ポケモンGOには、「GOバトルリーグ」「ジム戦」など他のプレーヤーとの対戦要素がいくつかありますが、これらは最初のうちは無視しても問題ありません。

「GOバトルリーグ」は、ランダムで繋がった遠くのプレイヤーと直接オンライン対戦でバトルするモードです。
勝利すると、冒険に役立つ道具が報酬としてもらえますが、ポケモンを集めるのをメインに楽しんでいる人は、特に参加しなくても問題ありません。
(ただし、特別なイベントによって、ここでの報酬でしか出現しないポケモンというのもいますので、ニュースはチェックしておきましょう)

ジム防衛戦

また「ジム防衛戦」も、目的はゲーム内通貨の「ポケコイン」を集めるためのものであり、
ポケモンを捕まえるための「モンスターボール」や「各種きのみ」は、各地のポケストップジムのフォトディスクを回すことで、無料で調達できるようになっております。

ポケコインは、「ポケモンボックスアップグレード(ストックできるポケモンの上限がアップ)」「バッグアップグレード(持てる道具の上限がアップ)」をしたり、便利な道具を購入したりするために必要になります。
さらに、実際のお金(円やドル)を課金することでも、ポケコインを手に入れることができます。(これがこのゲームの課金要素であります)

しかし、最初のうちはボックスやバッグを拡張しなくても、ある程度は問題なく進められるので、気にしなくてOKです。
ボックスやバッグが狭く感じてきたときに、
必要に応じて、課金したり、ジム戦を頑張って、ポケコインを手に入れればよいのでしょう。

レイドバトル

最後に「レイドバトル」についてですが、
ジムに一定時間の間だけ、ボスのポケモンが出現します。(出現中はジム防衛戦はできない)
そのボスを参加者全員で戦って倒し、さらにそのボスのポケモンを捕まえることができるのが、レイドバトルです。

1つの部屋には20人まで参加でき、全員で協力してボスのポケモンを倒します。
ただし、そこでボスのポケモンを倒しただけでは、捕まえたことにはならず、「ゲットチャレンジ」というものに挑戦して、そこで捕まえて初めて仲間になります。

レイドバトルでは伝説のポケモンを捕まえることができますが、捕まえるのは非常に難しいです。
それよりも最初のうちは、レイドバトルに勝利することでもらえる大量の経験値に注目しましょう。
レイドバトルでボスポケモンに勝利すると、
野生のポケモン1匹を捕まえたときの経験値とは比べ物にならないくらいの、大量の経験値をもらえます。

初心者の方は、基本的にはバトル要素は無視でOKなのですが、
トレーナーレベルを少しでも早く上げたいという方は、レイドバトルにだけは積極的に参加しましょう。

結論

というわけで、話が逸れましたが、
基本的にバトル要素は基本的に無視しても問題なく、ポケモンGOは楽しめます。
ただし、少しでも快適にプレイしたい場合は、トレーナーレベルを上げるため、レイドバトルには積極的に参加することをオススメします。

他の人と比較する要素が少ない

もうひとつの「ポケモンGOを今から始めても問題ない」理由についてですが、
それは「他の人と比較する要素が少ない」からです。

確かにポケモンGOは、上記のとおり「GOバトルリーグ」などの対戦要素を含んでおりますが、これらは必須ではないため、無視してもプレーには大きな支障はありません。

トレーナーレベルはやりこみ度

そして、「トレーナーレベル」についてです。
他の人と比較してしまいがちな「トレーナーレベル」ですが、
あくまで「やりこみ度」のようなものですので、レベルが低くてもまったく落ち込むことはありません。

それでも、レベルが上がることで、ポケモンが強くなったり、使える道具が増えていきますので、どんどんプレイしてレベルを上げていきましょう。

結論

トレーナーレベルが低いことを気にしなくてよい

最後に

いかがでしたか?
ポケモンGOを今から始めたい人に向けたアドバイスでした。

今回は以上です。

【ポケモンGO】コミュニティデイでヒトカゲ大量発生、再び!剣盾でキョダイマックスもできる!【ポケモン剣盾】


こんにちは。
本日、2020年10月17日(土)、ポケモンGOのイベント「ポケモンGO コニュニティデイ」に参加してまいりました。

月に1回、特定のポケモンが一定時間、大量発生し、さらに色違いポケモンにも出会いやすくなるイベント「ポケモンGO コニュニティデイ」ですが、
今回、大量発生したポケモンは、
とかげポケモン「ヒトカゲ」です。

ヒトカゲは、以前に開催されたコミュニティデイでも、何度か大量発生しておりますが、
今回は8月に、ポケモンGOの公式Twitterアカウント行われた投票によって決まりました。
ちなみに投票の順位は

一位:ポリゴン
二位:ヒトカゲ
三位:キャタピー
四位:ベトベター(いつものすがた)

投票一位だったポリゴンは、先月のコミュニティデイの大量発生ポケモンであり、
今回は投票二位のヒトカゲが、大量発生しました。

コミュニティデイ概要

開催時期

2020年10月17日(土)10:00~17:00

イベント内容

  • ヒトカゲが大量発生
  • ヒトカゲの色違いの出現率アップ
  • イベント開催中と、イベント終了後2時間後までに、リザードをリザードンに進化させると、特別な技「りゅうのいぶき」を習得
  • 捕獲時の「ほしのすな」が3倍
  • コミュニティデイ限定の「スペシャルリサーチ」(別売りのチケットが必要)

※今回はスペシャル技「ブラストバーン」は覚えることができません。

色違いを手に入れるチャンス

コミュニティデイは、大量発生の対象になったポケモンの色違いが出現する確率が、大幅に上がるイベントであります。
ポケモンGOでは、色違いポケモンを確実に手に入られる機会が限られており、
色違いポケモンを手に入れる絶好のチャンスとなっております。

さらに今回のヒトカゲの場合は、
ポケモンGOから、ニンテンドースイッチ「ポケットモンスター レッツゴーピカチュウ・イーブイ(ピカブイ)」と、クラウドサービス「ポケモンHOME」を経由して、ニンテンドースイッチ「ポケットモンスター ソード・シールド(ポケモン剣盾)」に転送することもできます。

(2020年内までにポケモンGOとポケモンHOMEが連携予定。ピカブイを経由しなくてもポケモンHOMEへ転送可能になります。)

ポケモンGOで手に入れたヒトカゲを進化させて、キョダイマックスさせよう

ポケモンGOで手に入れたヒトカゲをリザードンまで進化させて、ポケモン剣盾に転送すれば、キョダイマックスさせてバトルで活躍させることもできます。

準備するもの

  • ヒトカゲを捕まえてある「ポケモンGO」
  • ニンテンドースイッチ
  • ポケットモンスター レッツゴーピカチュウ・イーブイ(ピカブイ)
  • ポケモンHOME
  • ポケットモンスター ソード・シールド(剣盾)
  • 対応するバージョンの「エキスパンションパス」

手順

  1. ポケモンGOとピカブイを連携させて、ヒトカゲをピカブイに転送する
  2. ピカブイのGOパークで、ヒトカゲを仲間にする
  3. 仲間にしたヒトカゲをポケモンHOMEへ預ける
  4. 預けたヒトカゲを剣盾で引き出す(ここでピカブイには戻せなくなるので注意)
  5. ヒトカゲをリザードンまで進化させる(GOやピカブイで進化でもOK!)
  6. ヨロイ島「マスター道場」内でリザードンにダイスープを飲ませる(要:ダイキノコ×3)
  7. レッツ!キョダイマックス!!

※ポケモンGOとピカブイは、あらかじめ「ペアリング」設定を済ませておいてください。

1.ポケモンGOとピカブイを連携させて、ヒトカゲをピカブイに転送する

ヒトカゲを捕まえてあるポケモンGOと、ピカブイを同時に起動します。

起動したら、ピカブイの方のセキチクシティにある「GOパーク」へ行き、「ポケモンを連れてくる」を選び、待機させておきます。
あとはポケモンGOの方で、「Switch」のアイコンから、ピカブイに送りたいポケモンを選択して、決定すればピカブイに転送完了です。

※転送する際は、「★お気に入り」を解除しておくことを忘れずに!

2.ピカブイのGOパークで、ヒトカゲを仲間にする

GOパークでヒトカゲにボールを投げて捕まえます。
このときに投げたボールの種類が登録されます。
(ポケモンGOのときに投げたボールはリセットされます)

3.仲間にしたヒトカゲをポケモンHOMEへ預ける

ポケモンHOMEを起動させてピカブイと連携します。
ピカブイで捕まえたヒトカゲを、ポケモンHOMEに預けます

4.預けたヒトカゲを剣盾で引き出す

ヒトカゲをポケモンHOMEに預けたら、
今度はポケモン剣盾と連携させ、HOMEから剣盾に引き出します

※ここでピカブイには戻せなくなりますので、注意してください。

5.ヒトカゲをリザードンまで進化させる(GOやピカブイで進化でもOK!)

HOMEからヒトカゲを引き出したら、そのヒトカゲをレベル18まで上げて、リザードに進化させ、さらにレベル36まで上げて、リザードンまで進化させます

※進化のタイミングは、ポケモンGOやピカブイにいるときでも、構いません。

ポケモンGOの場合は、ヒトカゲ→リザードに進化するにはアメが25個必要で、リザード→リザードンに進化するにはアメ100個必要です。

ピカブイの場合は、剣盾と同じく、ヒトカゲをレベル18まで上げれば、リザードに進化。
レベル36まで上げれば、リザードンまで進化します。

6.ヨロイ島「マスター道場」内でリザードンにダイスープを飲ませる(要:ダイキノコ×3)

※ここから先は「エキスパンションパス」へのアップデートが必要です。

リザードンに進化させたら、ヨロイ島の「マスター道場」内の左側にあるキッチンにいる弟子に話しかけると、ダイキノコ3個を渡すことで、ダイスープを作ってもらうことができます。
このダイスープを飲むと「キョダイマックスできるポケモン」にすることができますので、
リザードンにダイスープを飲ませます。

すると、ステータス画面の名前の横に、キョダイマックスのマークが付きますので、
これで特定のバトルで、リザードンをキョダイマックスさせることができます。

7.レッツ!キョダイマックス!!

あとは、ほのおタイプの技を覚えさせて、ランクバトルやバトルタワーなどで、キョダイマックスさせてみましょう!

キョダイマックスのリザードンで「キョダイゴクエン」が使えます。

まとめ

  • ヒトカゲが大量発生
  • 色違いも確率大幅アップ
  • 捕まえたヒトカゲは、ピカブイや剣盾に送れる
  • キョダイマックスも可能

最後に

いかがでしたでしょうか?

今回のイベントでヒトカゲをたくさん捕まえられた方は、
是非、ピカブイや剣盾に転送してみて、新たな冒険を楽しんでみてはいかがでしょうか?

ちなみに僕は、今回のコミュニティデイで、色違いのヒトカゲを11匹捕まえられ、内、3匹は希少な♀でした。
どのヒトカゲを、ピカブイや剣盾に連れていくか、決まり次第、転送させていきます。

コミュニティデイで参加された皆様、
長時間のイベント、お疲れ様でした。

今回は以上です。
ご覧いただきありがとうございました。

【ポケモン】「オシャボ」とは?


こんにちは。
今回はポケモンの「オシャボ」について語ります。

「オシャボ」とは

オシャボ」とはご存じでしょうか?
ポケモンをプレイされている方なら、ネットやTwitterなどで聞いたことがあるかもしれません。

「オシャボ」とは「オシャレボール」の略称であり、ポケモンを好きなボールで捕まえて楽しむことをあらわします。

「ポケモン」シリーズのゲーム(ポケモンGOも含む)では、ポケモンを捕まえたときのボールもステータスとして記録されます。
アニメなどに登場するポケモンは大抵「モンスターボール」に入っておりますが、
ゲームでは色々なデザインや効果のあるボールが登場します。

オシャボにこだわる理由

オシャボにこだわる理由は

  • ボールの見た目
  • ポケモンがボールから出てきたときのエフェクト
  • 入手困難なボールのオシャボは貴重

このあたりおもな理由です。

ボールの見た目

ポケモンを捕まえたときのボールが、そのままステータスの確認画面で表示されます。
さらに主人公がボールからポケモンを出すときに、持っているボールもそれになりますので、一種のファッション要素ともいえます。

「モンスターボール」は上半分が赤、下半分が黒というデザインで、アニメなどでもおなじみです。
「ダイブボール」は全体が水色となっており、みずタイプを入れる人が多いです。
「ゴージャスボール」は黒いボディに金縁という名前のとおりゴージャスなボールで、高級感があります。

「ダークボール」は緑と黒を主体としたボールで、ゴーストタイプやあくタイプ、またはポケモンなどに似合います。
「ラブラブボール」「ドリームボール」はピンク色のボールである、かわいいポケモンを入れる人が多いです。

ポケモンがボールから出てきたときのエフェクト

戦闘開始時や、ポケモンの交代時に、ポケモンがボールから出てくる際に、
ボールの種類ごとに「エフェクト(見た目)」も変わります。

こちらも前述の「ボールの見た目」と同じく、ファッション要素が含まれております。

例を挙げますと、
「モンスターボール」は控えめなエフェクトで無難な演出ですが、

  • 「ダイブボール」は泡が飛び出す
  • 「ゴージャスボール」は金色のエフェクトが派手にきらめく
  • 「ダークボール」は黒いエフェクトが飛び出す
  • 「ラブラブボール」はピンク色のハートが飛び出す

etc.
など、ボールごとにエフェクトも様々で、見た目の雰囲気を楽しむことができます。

入手困難なボールのオシャボは貴重

「ポケモン」シリーズでは、各種モンスターボールは基本的にゲーム内の「フレンドリィショップ」で購入することができますが、
なかには、ゲーム中で一度しか手に入らない、または複数の入手が困難なボールも存在します。

現在のシリーズである「ポケットモンスター ソード・シールド(ポケモン剣盾)」でも、その例にもれず、貴重なボールが存在します。
そういう貴重なボールの場合は、タマゴを孵化することで、生まれたポケモンは親が入っているボールの種類を引き継ぐという便利なシステムあり、これらをポケモン交換することで、貴重なボールに入ったポケモンが手に入ります。

ポケモン剣盾において貴重なボールは

  • レベルボール
  • ルアーボール
  • ヘビーボール
  • フレンドボール
  • スピードボール
  • ムーンボール
  • ラブラブボール
  • ドリームボール
  • ウルトラボール
  • サファリボール(鎧の孤島以降で入手可能)
  • コンペボール(鎧の孤島以降で入手可能)
  • マスターボール(タマゴ孵化で遺伝できない)
  • プレシャスボール(イベント配信専用のボール。タマゴ孵化で遺伝できない。道具として使用不可)

以上のボールはゲーム中に1個しか手に入らない、もしくは複数の入手が困難なため、交換では希少価値が高いです。

オシャボの今後

残念ながら、現在のシリーズである「ポケモン剣盾」でも、一度投げて捕まえたボールの種類はその後、変更ができないルールとなっております。

しかし、これは僕の予想かつ希望でもありますが、
手持ちのボールを消費することで、ポケモンのボールの種類を変更するというシステムが今後、追加されたら便利かもしれませんね。

最後に

今回は「オシャボ」とは何かを簡単に語りました。

「オシャボ」はポケモン世界でいう一種のファッションですから、こだわって楽しんでいる人は多いでしょう。

なかには、ボールとポケモンの雰囲気が合致しない組み合わせで、オシャボを楽しむ人もいます。(僕もその一人)
水が苦手なはずの「ほのおタイプ」のポケモンを、ダイブボールルアーボールに入れてみたり、
ベトベトンダストダスなど、強烈などくタイプを、ゴージャスボールに入れて、着飾ってみたりと、
意外な組み合わせで楽しむのもアリなのではと思います。

今回は以上です。
ご覧いただきありがとうございました。

異色のポケモンソフト「ポケットモンスター青」


こんにちは。
本日10月15日はゲームボーイ用ソフト「ポケットモンスター(以下、『ポケモン青』)」が発売された日です。

この、僕がポケモンを始めるきっかけとなったソフトでもあり、
思い出深いソフトでもありますので、今回ご紹介いたします。

「ポケモン青」は通販限定だった

1996年10月15日、
ゲームボーイ用ソフト「ポケットモンスター」のマイナーチェンジ版として、『ポケットモンスター』が発売されました。
ただし、当初は店頭では販売されておらず、「コロコロコミック」などでの通信販売でしか手に入らないという、特殊な部類のソフトでした。

その後、1999年10月10日に店頭での通常販売が開始され、手に入れやすくなりました。

(※僕もここで購入しました)

「ポケモン青」と「ポケモン赤・緑」の相違点

「ポケモン」と「ポケモン」は、どこが違うのかを紹介していきます。

「ポケモン青」「ポケモン赤・緑」の相違点

  • パッケージのポケモン
  • ポケモンのグラフィック
  • ポケモン図鑑の説明文
  • 出現するポケモン
  • 「ハナダのどうくつ」のマップ
  • 「マックスアップ」が購入可能

パッケージのポケモン

パッケージの箱や、取扱説明書に描かれているポケモンが、バージョンによって違います。

「ポケモン」はリザードン、「ポケモン」はフシギバナが描かれていますが、
ポケモン青」では、カメックスが描かれております。

ポケモンのグラフィック

「ポケモン」ではゲーム中のポケモンのドットイラスト(グラフィック)が同じでしたが、
「ポケモン」では、新たにドットイラストが描き下ろされています

特にポケモンでの「ゴルバット」と「ナッシー」は子供が泣きそうになるくらい、とても怖いことで有名です…!
パルシェン」も殻が横を向いていて、少し変です。

ポケモン図鑑の説明文

「ポケモン」両バージョンでは、ポケモン図鑑の説明文に違いはありませんでしたが、
「ポケモン」では、説明文が新しくなっております

出現するポケモンと出現しないポケモン

ポケモンでは、ポケモンと比べて、出現するポケモンが違います。

さらに「」で出現しないポケモンの中には、「」か「」どちらかのバージョンだけでは手に入らないポケモンもいるため、
+」、または「+」の組み合わせだけでは、ポケモン図鑑が完成しないという不便なところもあります。
「ポケモン」でポケモン図鑑を完成させるには、「ポケモン」「ポケモン」両方のバージョンとの通信交換が必須となります。

ポケモン青で出現しないポケモンは、

  • アーボ系統
  • ロコン系統
  • マンキー系統
  • マダツボミ系統
  • エレブー
  • ブーバー

以上、6種です。
エレブーとブーバーに関しては、野生で出現しないだけでなく、トレーナーも使ってこないため、一切見ることができません。

「ハナダのどうくつ」のマップ

殿堂入り(クリア)に入ることのできるダンジョン『ハナダのどうくつ(初期は「ななしのどうくつ」)』
ポケモンでは、ポケモンのバージョンとは、異なるマップ構造になっています。

ポケモンを一度遊んだプレイヤーでも、新鮮な気持ちで冒険を楽しめるための考慮なのでしょう。

「マックスアップ」が購入可能

これはおまけ程度の違いですが、
ポケモンでは、HPの基礎ポイント(努力値)を上げる道具『マックスアップ』がフレンドリィショップで購入できませんでしたが、
ポケモンでは、ショップで購入できるようになっております。

3DSの「バーチャルコンソール」でプレイ可能

近年では、2016年2月27日にニンテンドー3DSの「バーチャルコンソール」で「ポケモン」を始め、「」「」「ピカチュウバージョン」が同時に配信開始され、
当時のゲーム性、グラフィックやBGMで、そのまま3DSで遊ぶことができます。

さらにクラウドサービス「ポケムーバー」を使うことで、「ポケモンピカチュウバージョン」で捕まえたポケモンを「ポケモンバンク」に転送することができます

(注意:ゲームボーイ版「赤・緑・青・ピカチュウバージョン」からポケモンを転送することはできません)

さらに「ポケモンバンク」から「ポケモンHOME」への引っ越しもできるため、
現在のシリーズ「ポケットモンスター ソード・シールド(ポケモン剣盾)」に連れていき、冒険やバトルを楽しむこともできます。

ゲームボーイのカクカクのドット絵だったポケモン達が、ニンテンドースイッチの綺麗な3Dグラフィックに進化して、冒険やバトルを楽しむことができるなんて、感動的ですね!

まとめ

  • ポケモンは当初は通販限定だった
  • ポケモンとの違いはおもに「出現ポケモン」「グラフィック」「図鑑説明文」etc.
  • ポケモンは、現在は3DSのバーチャルコンソールで遊べ、捕まえたポケモンは、現在のシリーズ「剣盾」にも連れていくことが可能

最後に

いかがでしたでしょうか?

ちなみに僕は高校2年のときに通常販売された「ポケモン」を購入したのが、ポケモンデビューでした。
もしこれを買っていなかったら、今のポケモン活動や、ポケモン仲間との交流もなかったので、「ポケモン」は思い入れのあるソフトです。

「ポケモン」はニンテンドー3DSのバーチャルコンソールで遊ぶことができますので、
昔のポケモンゲームに触れてみたいという方は、一度遊んでみてはいかがでしょうか?

今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。

マクドナルドが「ポケモンGO」のスポンサーから撤退!これによる影響は?


こんにちは。

昨日のニュースで、
マクドナルドが10月16日(金)をもって「ポケモンGO」のスポンサーから撤退することが表明されました。
これによりポケモンGOプレイヤーにはどのような影響が出るのか?

「マクドナルド」のポケストップ消滅

「ポケストップ」とは

ポケモンGOのゲーム中のマップには、「ポケストップ」というオブジェがあり、それを調べると、「モンスターボール(ポケモンを捕まえる道具)」「きずぐすり(ポケモンの体力を回復する)」などの、ゲーム中で使用する道具を手に入れることができます。

また、道具だけでなく、「フィールドリサーチ(ノルマを達成することで報酬がもらえる)」を受け取ったり、
さらにはランダムで黒いポケストップに変化し、そこを調べると悪の組織「GOロケット団」とのバトルが発生したりと、ゲーム中では重要な役割を果たしています。

スポンサー撤退によりポケストップ消滅

「マクドナルド」の店舗がある場所は、すべてポケストップに設定されておりました。

しかし、今回のスポンサー撤退により、マクドナルドの場所に設置されていたポケストップもすべて撤去されることとなりました。

10月16日(金)の撤退のため、10月17日(土)以降にポケストップがすべて消滅します。

東京など、都心にお住いの方によっては、数あるポケストップの中から1つ消える程度で、ゲーム進行には、あまり影響はなさそうですが、
地方など、自宅の周りなどにポケストップが少ないところにお住いの方にとっては、大きな痛手となるでしょう。

フィールドリサーチ、GOロケット団イベントが開始できなくなるため、他のポケストップで回収しないといけなくなります。

しかし、道具に関しては、多くの人とフレンド登録することで、「ギフト」の受け渡しによって、アイテム不足はある程度、解消されます。

最後に

マクドナルド様には「長い間、ポケストップを提供してくださり、ありがとうございました」と感謝の言葉をお送りします。

これからも、ポケモンGOを楽しくプレーしていきましょう!

今回は以上です。
ありがとうございました。

今のところ自動車免許を取る予定はないけど…


こんにちは。
恥ずかしながら、僕は2020年現在、自動車免許を持っていません。

取らない理由としては、『都会での移動は、「徒歩」「バス」「タクシー」「電車」で間に合うから』というのが、理由の1つであります。

今は亡きは、生前は運送業を務めていまして、大型免許を持っていました。
その父である祖父も、生前はバスの運転手だったそうです。
父方の祖父については、僕が1歳のときに亡くなっているので、ほとんど覚えていませんが。

両親からも「車を運転しないにしても、身分証明書になるから、取っておいたほうがいい」とよく言われておりましたが、
結局取らずじまい…

ただ大学時代の就活や、スキューバダイビングを始めてしばらくした後に、
スキューバダイビング関連の仕事に就くことも検討していた時期もあり、
求人を見てみると、採用条件に「普通自動車免許 取得」がほぼ必須となっており、断念してました。

今は自動車免許を取ろうという意欲がわかないので、取得する予定はありませんが、
何らかの事情で取る必要が出てきたときには、免許取得を検討します。

以上です。

色違いのポケモンを手に入れる方法


こんにちは。
今回は色違いのポケモンを手に入れる方法について、解説していきます。

色違いのポケモンとは

「ポケットモンスター 金・銀」から初めて導入されたシステムであり、
名前のとおり、普段出会えるポケモンとは色が違うポケモンが「色違いポケモン」です。

色違いポケモンは、どのシリーズにおいても、非常に出会える確率が低く、とても希少なポケモンとなっております。

ただし、色違いポケモンは、能力の強さに変わりはありません。

色違いのポケモンを手に入れるには?

色違いポケモンは、Switchの現行シリーズである「ポケットモンスター ソード・シールド(ポケモン剣盾)」や「ポケモンGO」、
さらに過去の「ポケットモンスター」シリーズ(赤・緑・青・ピカチュウを除く)でも出現し、手に入れることができます。

では、どうしたら色違いポケモンに少しでも出会いやすくなるのか?
色違いポケモンに出会いやすくするコツを、シリーズごとに解説していきます。

ポケモン剣盾

ニンテンドースイッチの現行シリーズである「ポケットモンスター ソード・シールド(ポケモン剣盾)(エキスパンションパス含む)」での色違いポケモンに出会いやすくするコツを解説します。

入手方法は、次のとおりです。

  1. ひたすら野生のポケモンを倒す、または捕まえる
  2. 国際孵化でタマゴを孵化する
  3. 「ひかるおまもり」を手に入れておく

1.ひたすら野生のポケモンを倒す、または捕まえる

出会いたい色違いポケモンがいましたら、野生で出現するそのポケモンを、ひたすら倒す、または捕まえましょう

ポケモン図鑑の、ポケモンの説明文の近くに「戦った数」という項目があり、
そのポケモンを倒すか、捕まえるかすると、数字が増えていきます。
ただし、逃げた場合はカウントされません。

この「戦った数」が増えれば増えるほど、そのポケモンの色違いに出会える確率が上がります。

好きなポケモンがいましたら、たくさん戦って倒しておくか、たくさん捕まえておきましょう。

2.国際孵化でタマゴを孵化する

「預かり屋」に2匹のポケモンを預けておくと、「タマゴ」が見つかり、もらうことができます。
このとき、預ける2匹のポケモンの国籍(どの国のソフトで手に入れたか?)が、それぞれ違う場合、色違いのポケモンが生まれる確率が上がります。

あとは色違いのポケモンが生まれてくるまで、ひたすらタマゴを孵化しましょう。

3.「ひかるおまもり」を手に入れておく

ポケモン剣盾のポケモン図鑑である「ガラル図鑑」に登録されているポケモンを、すべて捕まえて、図鑑を完成させた状態で、
キルクスタウンの左のホテル2階にいるプロデューサーに話しかけると、「ひかるおまもり」をもらえます。

これを持っているだけで、野生のポケモン、タマゴから生まれるポケモン、問わず、
色違いポケモンに出会える確率が上がりますので、
たくさんの色違いに出会いたい人は「ガラル図鑑」を完成させましょう。

ポケモンGO

ポケモンGOでも色違いポケモンは出現します。
ただし、「ポケモン剣盾」のように自分で確率を上げる方法はありませんので、
目当ての色違いポケモンに出会うには、根気と強運が必要でしょう。

入手方法は次のとおりです。

  • コミュニティデイで手に入れる
  • レイドバトルで手に入れる
  • ひたすらポケモンを捕まえる
  • タマゴを孵化する

コミュニティデイで手に入れる

ポケモンGOでは、おそらく一番色違いポケモンに出会える手段です。

毎月1回、ポケモンGOのゲーム内イベントとして、「ポケモンGO コミュニティデイ」が開催され、特定のポケモンが大量発生し、さらにそのポケモンの色違いに出会える確率も大幅に上がるイベントです。

初期の頃は、制限時間が3時間でしたが、最近では6時間イベントが開催されておりますので、
上手くいけば1日で10匹以上の色違いポケモンに出会えます。

レイドバトル

レイドバトル」では、期間限定のレイドボスとして「伝説のポケモン」が出現します。
もしそのポケモンの色違いが出現する状態の場合、色違いに出会える可能性があります

欲しい伝説ポケモンの色違いがいる場合、ポケコインで「プレミアムレイドパス」や「リモートレイドパス」を購入して、たくさん挑戦してみましょう。

ひたすらポケモンを捕まえる・タマゴを孵化する

ポケモンGOでは、残念なことに「コミュニティデイ」のイベント以外では、色違いポケモンに出会える確率が上がる方法はありません。

手に入れたい色違いのポケモンに出会うには、ひたすらポケモンに出会うか、タマゴで生まれてくるのを、待つしかありません。

ポケモン剣盾と違い、ポケモンGOのタマゴは、もらった時点ではどのポケモンのタマゴかはわからず、完全にランダムのため、
この方法で色違いを狙うのは得策ではありません。

結局、手に入れたいポケモンを見つけ次第、色違いかどうか、タッチして確認していくしかありません。

ただし、「ポケモンGO」の色違いポケモンは、ポケモン剣盾などに比べて、野生での色違い出現率はやや高くなってます

過去の「ポケモン」シリーズ

過去の「ポケモン」シリーズでは、色違いに出会える確率が上がるシステムがいくつか存在しました。
そちらをご紹介します。

ダイヤモンド・パール・プラチナ

「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ」で使える道具のひとつに、「ポケトレ」という道具があります。

これを草むらで起動すると、草むらが揺れて、その草むらに入ると、潜んでいるポケモンに出会えます。

草むらの揺れには「小さい揺れ」「大きな揺れ」「光る草むら」があり、
光る草むらに入ると、必ず色違いポケモンが出現します。

ただし、光る草むらを出現させる確率を上げるには、ポケトレを「連鎖(同じポケモンに出会い続ける)」させる必要があり、多少の運要素は残っております。

それでも、上手くいけば確実に色違いポケモンに出会えるため、
色違いが好きな方にとっては、とても夢のある道具です。

X・Y

「ポケットモンスターX・Y」にある施設「フレンドサファリ」は、3DSのフレンド登録に応じて、出現するポケモンが増えていくという、変わった施設となってます。

このフレンドサファリでは、色違いポケモンに出会える確率が比較的高く
♂の特性「メロメロボディ」のポケモンを先頭にすれば、
通常ではなかなか出会えない、「色違いの御三家♀ポケモン」にも出会える機会も増えます。

オメガルビー・アルファサファイア

「ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア」のシステムのひとつ、「サーチ」を使うと、指定したポケモンに任意に出会うことができるようになります。

さらにポケモンごとに「サーチレベル」が設定されており、倒したり捕まえたりすると、レベルが上がり、
レベルが上がるほど、そのポケモンの色違いに出会いやすくなります

レッツゴーピカチュウ・イーブイ

「ポケットモンスター レッツゴーピカチュウ・イーブイ」では、同じポケモンを連続で捕まえると「連鎖」が発生して、色違いのポケモンがシンボルで出現する確率が大幅に上がります。

連鎖中に他のポケモンを捕まえてしまうと、連鎖が途切れますので注意しましょう。

その他

必ず出現する色違いポケモン

「ポケモン」シリーズの中には、ストーリー進行中に必ず出会える、色違いポケモンも存在します。

赤いギャラドス

「ポケットモンスター 金・銀・クリスタル・ハートゴールド・ソウルシルバー」では、「いかりのみずうみ」で、必ず色違いの赤いギャラドスに出会えます。

黒いオノノクス

「ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2」では、「自然保護区」に色違いの黒いオノノクスが必ず出会えます。

まとめ

ポケモン剣盾

  • 野生のポケモンをたくさん倒すか、捕まえると色違い確率UP
  • 違う国籍のポケモンを預かり屋に預けると、色違い誕生の確率UP
  • 「ひかるおまもり」を持っているだけで、色違い確率UP

ポケモンGO

  • コミュニティデイでは特定ポケモンの色違い確率UP
  • 伝説ポケモンのレイドバトルは色違いが出る(色違いが解禁している必要あり)
  • 上記以外は、基本的には運

過去シリーズ

  • ポケトレ(DPt)
  • フレンドサファリ(XY)
  • サーチ(ORAS)
  • 連鎖ゲット(レッツゴーピカチュウ・イーブイ)

必ず出会える色違いポケモン

  • 赤いギャラドス(金銀クリスタル・HGSS)
  • 黒いオノノクス(BW2)

最後に

いかがでしたでしょうか?

色違いポケモンはどのシリーズでも非常に出にくくて貴重であります。
しかし、工夫次第では、出会える機会を増やすことができます。

好きなポケモンの色違いに出会いたいという方は、是非挑戦してみてください。

今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。