「ポケモン」シリーズ、何から始めればいい?


こんにちは。

来年で「ポケットモンスター(ポケモン)」シリーズは、25周年を迎えます。

「人気があるシリーズだから一度遊んでみたい」「自分の子供といっしょに遊びたい」、今からポケモンを始めたい人向けにポケモン入門としてオススメのソフトを3つ紹介します。

また、最後にオマケとして、ポケモンを遊ぶ際に、楽しめるコツを紹介します。

ポケモン入門にオススメのソフト

それでは、紹介していきます。

結論から言いますと、次の3つのシリーズです。

  • ポケットモンスター ソード・シールド(ポケモン剣盾)
  • ポケットモンスター レッツゴーピカチュウ・レッツゴーイーブイ(ピカブイ)
  • ポケモンGO

ポケットモンスター ソード・シールド(ポケモン剣盾)

まずはじめに紹介するのは、「ポケモン」シリーズの最新作である、ニンテンドースイッチ「ポケットモンスター ソード・シールド」(通称「ポケモン剣盾」)です。

オススメする理由

  • ポケモンのメインシリーズのため、「ポケモン」という世界観を理解するにはオススメ
  • ストーリーを進める際に次の目的や目的地をていねいに教えてくれるため、ストーリーを進めやすい
  • 最新作のため、他者とのコミュニケーションも取りやすく、ポケモンの交換や対戦もはかどりやすい
  • インターネット環境と「Nintendo Switch Online」があれば、オンライン対戦が気軽におこなえる

ポケットモンスター レッツゴーピカチュウ・レッツゴーイーブイ(ピカブイ)

つづいては、同じくニンテンドースイッチから発売されている「ポケットモンスター レッツゴーピカチュウ・レッツゴーイーブイ」(通称「ピカブイ」)です。

オススメする理由

  • ストーリーは比較的短めで、進めやすい
  • ポケモンを捕まえる際にバトルをしない
  • 登場するポケモンが少ないので、ポケモンを覚えやすい

ポケモンGO

最後は、スマホアプリゲームである「ポケモンGO」です。

オススメする理由

  • ポケモンを捕まえる際にバトルをしない
  • 好きなポケモンを「相棒ポケモン」にして、一緒に歩くことができるため、愛着が湧きやすい
  • 捕まえたポケモンは前に紹介した「ピカブイ」と「ポケモン剣盾」にも連れていくことができる

アニメや映画も観てみよう

ポケモンのゲームを始める際に、ひとつオススメしたいことがあります。

それは、ポケモンのアニメ、映画も並行して観ることです。

なぜかといいますと、
アニメや映画も観ると「ポケットモンスターの世界」というものが、どんな感じなのかを、理解しやすくなり、より一層楽しめるからです。
さらにポケモンの名前を声付きで聞けるため、ポケモンの名前を覚えやすくなります。

また、ゲームでは見られないポケモンのしぐさや、意外な一面なんかも、アニメや映画で観られるため、
より愛着が湧いてきます。

アニメや映画を観て「このポケモン、とってもかわいいから、ゲームでも育ててみよう!」
…なんていう、自分なりの楽しみ方だってできてしまいますよ!

最後に

やったことがなくて、難しそうなシリーズのゲームって、とても手が出しにくいことがあるかもしれません。

しかし、一度触ってみると、意外とスムーズに事が進むものです。

今はポケモンを始める最高の機会だと思います。
是非、始めてみてはどうでしょうか?

今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。

「雨」


こんにちは。

12月になってから、東京ではあまり雨が降りませんね。

「雨」はネガティブ?

皆さんは、「雨」についてどうお思いでしょうか?

一般的に「雨の日」というのは、

  • 外で遊べない
  • 移動が面倒
  • 洗濯物が干せない

など、ネガティブな印象を浮かべることが多いかと思われます。

上記に挙げたことは、確かにそのとおりです。

雨が降ると、子供の場合、外で遊べなかったり、
移動の際に、傘が必要だったり、バスや車などを使わなくてはならなくなったり、
外に洗濯物が干せないなど、
様々なデメリットがあるでしょう。

ポジティブな「雨」?

雨には、上記のようなデメリットがたくさんあります。
しかし僕は「雨の日」が大好きです。

雨の日は、何故か落ち着きますね。
傘をさしてでも、散歩やウォーキングをしに、外へ出たくなります。(暴風雨や台風のときは、さすがに歩きません)
また家の中で、外から聞こえる雨の音を聞きながら、くつろいでいると、とてもいい気分になります。

最後に

冬は比較的、雨が少ない季節ではあります。
空気が乾燥する季節でもありますから、たまに降る雨は「恵みの雨」とも思えます。

我々が普段から慣れ親しんできている、この「雨」。
悪い点も目立ちますが、いい点もあります。

自分なりの「雨」との向き合い方を見つけてみると、新たな発見があったりして、面白いですよ。

今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。

はちみつはダイエットにも効果あり


こんにちは。

皆さんは、普段の生活で「はちみつ」をいただくことはありますか?

僕は、元々、甘いものは好きなのですが、ここ近年までは「はちみつ」を食する機会は、あまりありませんでした。

しかし、近年はスターバックスなどのカフェによく訪れることが多くなりまして、
ある時、スターバックスラテを注文した際に、棚に置いてあった「はちみつ」に目が止まり、試しに入れてみたところ、見事にハマりました。

家でも「はちみつ」を味わいたいと思い、スーパーで購入して、白砂糖の代わりにコーヒーに混ぜたりして、飲んでおります。

はちみつは、砂糖より低カロリー

はちみつは、砂糖より低カロリーとなっており、
具体的には、砂糖100gあたり384kcalに対し、はちみつは100gあたり294kcalとなっております。
その上、はちみつは砂糖の約1.3倍の甘さを持つと言われており、ダイエットにも効果的です。

使い方は色々

はちみつの使い道は色々あります。

先述のとおり、コーヒーや紅茶などに砂糖の代わりとして入れたり、
ヨーグルトやパンケーキなどにかけて、いただいたり、
お湯とレモン汁と一緒に混ぜて「はちみつレモン」にして飲んだりなど、
楽しみ方は無限大です。

1歳未満の乳児にはNG

はちみつのパッケージには「1歳未満の乳児には与えないでください」という注意事項が書かれています。
何故でしょうか?

はちみつには「ボツリヌス菌」という菌が含まれております。
離乳期を過ぎた1歳以上の子供、そして大人は、菌に対する抵抗力があるため、摂取しても人体に影響がないまま、体外へ排出されます。

しかし、1歳未満の乳児の場合、腸内が整っていないため、ボツリヌス菌を摂取してしまうと、腸内でボツリヌス菌が発芽してしまい、「乳児ボツリヌス症」という、四肢が麻痺するといった症状の重い病気に繋がる恐れがあります

ですので、1歳未満の乳児には、絶対にはちみつを与えてはいけません。

最後に

はちみつにも色々なバリエーションが登場しており、プレーンなはちみつから、フルーツ味付きのはちみつまで登場しております。

僕も旅行先で、ブルーベリー果汁入りのはちみつを買って、ヨーグルトにかけていただいたこともあります。

はちみつは、砂糖よりカロリーが低くて、なおかつ甘いため、ダイエットにも効果的です。
しかし、1歳未満のお子さんがいらっしゃる家庭の場合、お子さんに与えないようにご注意ください。

今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。

【育成論】物理受けブルンゲル【ポケモン剣盾】


こんにちは。
今回は僕が「ポケモン剣盾」の対戦やランクバトルなどで使用している「物理受けブルンゲル」について、語ります。

ブルンゲルとは

「ブルンゲル」は「ポケットモンスター ブラック・ホワイト」から登場したポケモンです。

ブルンゲルみず・ゴーストという珍しい組み合わせのタイプのポケモンであり、この組み合わせのタイプは、全シリーズでも(最終進化形では)ブルンゲルのみとなっております。

ブルンゲルの基本データ

ブルンゲル

ふゆうポケモン
図鑑№ 593
タイプ1:みず
タイプ2:ゴースト

特性1:ちょすい
特性2:のろわれボディ
隠れ特性(夢特性):しめりけ

種族値

HP:100
攻撃:60
防御:70
特攻:85
特防:100
素早さ:60

計:480

タイプ相性

効果抜群(×2)

  • ゴースト
  • あく
  • でんき
  • くさ

効果いまひとつ(×0.5)

  • ほのお
  • みず(特性が「ちょすい」の場合、効果なし)
  • こおり
  • どく
  • むし
  • はがね

効果なし(×0)

  • ノーマル
  • かくとう

進化

プルリル→ブルンゲル(レベル40で進化)

解説

ブルンゲルはHPと特防が高く、「特殊受け(相手の特殊攻撃を受ける役割)」を得意とした種族値となっております。
さらに「とける」「おにび」「ちからをすいとる」といった、相手の物理攻撃を防ぐ技も多数に揃っており、いわゆる「物理受け(相手の物理攻撃を受ける役割)」もできるポケモンとなっております。

特攻も85とまあまあ強く、「こだわりメガネ」「こだわりスカーフ」などの持ち物を持たせて、奇襲するタイプのブルンゲルも存在します。

今回紹介するブルンゲルは、相手の物理攻撃を受ける役割を担う「物理受けブルンゲル」を紹介します。

物理受けブルンゲル

技候補

攻撃技:ねっとう、たたりめ、うずしお

補助技:おにび、とける

回復技:じこさいせい、ちからをすいとる

技解説

ねっとう」はみずタイプの特殊攻撃で、3割の確率でやけど状態(毎ターン1/16ダメージ+物理攻撃の威力半減)にします。

たたりめ」はゴーストタイプの特殊攻撃で、相手が状態異常になっている場合に限り、ダメージが2倍になります。「おにび」と合わせると強力です。

うずしお」はみずタイプの特殊攻撃で、威力は低いものの、命中すると相手を渦の中に閉じ込めて、交代できなくなる他、毎ターン1/8のダメージを与えます。相手の物理アタッカーをロックできれば強力ですし、火力補強にもなります。

おにび」は相手をやけど状態にします。
物理攻撃の威力が半減するため、ほぼ必須の技となります。
先述の「たたりめ」と組み合わせると強力ですが、相手がほのおタイプ、特性が「みずのベール」、相手が「しんぴのまもり」状態、ミストフィールド下では無効になりますので、ご注意ください。

とける」は、自分の防御ランクを2段階アップさせます(1回使うと防御力2倍)。物理アタッカーとの対面した状態だと、能力上昇が間に合わない場合があります。交代読みで決まるとアドバンテージが取りやすいです。

ちからをすいとる」は、相手の攻撃を1段階下げ、さらに相手の攻撃の実数値分(技を受ける前の状態)だけ回復します。攻撃が高いポケモンに使うと一気にHPを全快できますが、攻撃が下がっていくため、使えば使うほど、回復量が減っていく点にご注意ください。
さらに特性が「そうしょく」「マジックミラー」「ヘドロえき」などのポケモンに使ってしまうと致命傷になりかねないので、そこもご注意ください。

育成例

ブルンゲル
性格:ずぶとい(防御↑ 攻撃↓)
特性:のろわれボディ
努力値:HP252 防御252 素早さ6

技:ねっとう
  たたりめ
  おにび
  ちからをすいとる

解説

性格はずぶといで、努力値振りはHPと防御に全振りのHB特化です。

基本的に弱点のタイプでない物理アタッカーに対して出していきます。
まずは「おにび」を撃ちます。
先手で相手から物理攻撃を受けますが、こちらの体力が1/3以上残っていれば、次の物理攻撃も耐えられますので、次のターンで「ちからをすいとる」を使って体力を回復させます。
これで、相手は物理攻撃で倒すことは困難になりますので、「たたりめ」で相手の体力を削っていきます。

もし天敵のタイプなどの相手の攻撃で体力が1/3未満になりそうな場合は、初手で「ちからをすいとる」を選びます。
1発でも耐えられれば、相手の火力を削ぎつつ、体力を大幅回復できるので、天敵でも物理受けが成立するチャンスがあります。

「ねっとう」は、みずタイプが弱点の相手に使ったり、相手の「ちょうはつ」を受けて「おにび」が出せないときの代替手段として使っていきます。

この型の欠点としては、弱点のタイプの技や、ダイマックス技に対しては、デバフ(能力ダウン)や回復が間に合わずに、倒されやすいということです。
しかし、たとえ弱点でも相手の攻撃を1発耐えることができれば「ちからをすいとる」で無限ループに落とせるチャンスはあります。

最後に

今回は、ふゆうポケモン「ブルンゲル」の育成例を解説しました。

ブルンゲルは、前述のとおり、強力な変化技を多数揃えており、

今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。

近況報告(2020年12月7日)


こんにちは。
近況報告です。

プログラミング学習

無料プログラミング学習サイト「Progate」を毎日起動して、学習しております。
有料のプログラミング学習サービスやプログラミングスクールの入会も検討中。

ウォーキング

毎日おこなっております。
時々、ポケモンGOも起動しております。

筋トレ

ほぼ毎日やっております。
おこなっているのは、「腹筋」「腕立て伏せ」「スクワット」

読書

毎日、なにかしらの書籍(おもに、ビジネス本や自己啓発本)を読んでおります。

音ゲー

他の積み上げが優先されていて、ここ数か月、ほとんどプレーしておりません。
一か月に数回、jubeatをプレーしております。

しかし、自宅などで譜面動画はつねにチェックして、次のプレーにそなえております。

ポケモン

ポケモン剣盾

Nintendo Switch Liteの修理が終わり、再びSwitch2台体制が整ったので、「ポケモン剣盾」の方、あらためて本格始動です。

過去の「ポケモン」シリーズ

ここ最近は、過去のポケモンシリーズをチェックして、「ポケモン剣盾」に連れていけるポケモンは、次々にお引越ししております。

また、過去作で捕まえてなかった伝説のポケモンも、どんどん捕まえて、随時「ポケモン剣盾」に転送予定。

ポケモンGO

毎日ログインはかかさずしております。
イベント開催の際は、1日中プレイすることもありますが、それ以外のときは、ログインボーナスやフレンドとのギフトの受け渡しのみして、終了することもあります。

最後に

今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。

【ポケモンGO】2020年12月のコミュニティデイは2020年の総集編!


こんにちは。
「ポケモンGO」で毎月開催されるオンラインイベント「ポケモンGO コミュニティデイ」が2020年12月にも開催されます。

2020年最後のコミュニティデイは、毎年恒例の総集編

2020年今年最後の開催となる12月のコミュニティデイは、2日間連続の開催となり、2020年のコミュニティデイで対象になったポケモンすべてが大量発生します。

イベント内容

・12月12日(土)11時~17時
「ビードル」「ケーシィ」「ゴース」「サイホーン」「タネボー」「ポッチャマ」がいつもより多く野生で出現し、さらに色違いに出会える確率も上がります。

・12月13日(日)11時~17時
「ヒトカゲ」「エレブー」「ブーバー」「コイキング」「ポリゴン」がいつもより多く野生で出現し、さらに色違いに出会える確率もあがります。

・12日(土)・13日(日)共通
イベント期間中は、レイドバトルの特別なボスとして、
「ワニノコ」「ウリムー」「キモリ」「アチャモ」「ミズゴロウ」「ナマケロ」「ラルトス」「ナックラー」「タツベイ」「ナエトル」「ヒコザル」が登場します。

これらのポケモンはすべて、2019年のコミュニティデイ対象ポケモンとなっておりました。

さらに、2020年と2019年のコミュニティデイ対象ポケモンを、イベント期間中に最終進化形まで進化させると、特別な技を覚えます。

最後に

2020年の総集編ということもあり、盛りだくさんのイベント内容となっております。

以前のコミュニティデイで対象ポケモンを進化し忘れて、特別な技を覚えそこねたという方も、このイベントはチャンスとなっております。

対象ポケモンが多かったりと、イベント内容が多いので、事前に内容を整理しておくとよいでしょう。
さらに、モンスターボールやきのみを大量にバッグに確保しておくと、ストレスなくコミュニティデイに挑めますので、今のうちに準備をしておきましょう。

今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。

ミスタードーナツを食べて、たまごポケモン「ラッキー」をもらおう


こんにちは。
現在、ミスタードーナツでは、合計1,000円(税込み)以上のお買い物をすると、「ラッキースクラッチカード」がもらえます。

そのカードをめくると、中にはシリアルコードが書いてあり、「ポケットモンスター ソード・シールド」の「ふしぎなおくりもの」でシリアルコードを入力すると、たまごポケモン「ラッキー」を受け取ることができます。

さらに、カードの表にあるスクラッチをコインで削り、「あたり」が出ると、特製のクリアファイルがもらえます。
(ただし、カードを受け取った店と同じ店舗でしか交換できませんので、ご注意ください)

ラッキーの詳細

№113 ラッキー
たまごポケモン

ボール:プレシャスボール
とくせい:しぜんかいふくorてんのめぐみ(ランダムで通常特性のどちらか)
せいかく:ランダム
わざ:プレゼント
   てんしのキッス
   あまえる
   タマゴうみ
(※「プレゼント」はタマゴ技、その他はレベルアップで覚える技です)
きねんリボン:クラシックリボン

ボールは、配信のポケモン限定とされる「プレシャスボール」となっております。

特性は、通常特性の「しぜんかいふく」または「てんのめぐみ」のどちらかとなります。

性格は決まっておらず、ランダムで決まります。

覚えている技は「プレゼント」「てんしのキッス」「あまえる」「タマゴうみ」の4つです。
この内、「プレゼント」はタマゴ技として覚える技であり、その他の技はレベルアップで覚える技となっております。

きねんリボンとして「クラシックリボン」が付いており、ポケモン剣盾で付けてあげると。バトルに登場した際に「ポケモンずきの(ポケモン名)」という二つ名で表示されます。

1000円以上購入する際のコツ

大勢の家族や友人で食べる際は、ドーナツのみ1000円分を購入してもよいですが、
もし自分一人のみで1000円以上の買い物をするとなると、ドーナツのみを購入するというのは抵抗があるでしょう。

そこで、ミスタードーナツのイートインで注文できる「ドリンク」「飲茶」「ホットドック」「パスタ」などと組み合わせてみるのは、どうでしょうか?

例:
ピカチュウドーナツ(264円)
ラッキードーナツ(264円)
ポン・デ・ザクショクラ(165円)
ミスド カフェオレ(おかわり自由)(308円)

合計:1001円
(値段はイートインの税込み価格です)

これは、一例ですが、飲茶やパスタメニューなどは、値段が高めなので、それとドリンクを組み合わせるだけでも、合計1000円以上に到達しやすいです。

最後に

今回はミスタードーナツとポケモンのコラボイベントについてと、スクラッチカードを手に入れるためのコツを紹介しました。

ミスタードーナツでは、キャンペーンの他に、コラボ商品として「ピカチュウドーナツ」や「ラッキードーナツ」といったポケモンのドーナツも期間限定で販売されております。

見た目は、とてもかわいいのですが、
これがあまりにもかわいすぎるため、ピカチュウやラッキーがお好きな方は、「かわいすぎて食べられない!」ということのないように!(笑)

今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。

修理に出したNintendo Switch Liteが返ってきた


こんにちは。

以前、当ブログでNintendo Switch Liteのスティックに不具合が起きていたため、「オンライン修理受付」を利用して、任天堂サービスセンターに修理を依頼しました。

そのときの記事はこちらです↓

Nintendo Switch Liteを修理に出してみた

そして、本日、任天堂サービスセンターから、ゆうパックにて、返送されてきました。

返ってきたNintendo Switch Lite

修理品発送から返送まで8日間

任天堂サービスセンターに修理の依頼を出して、ゲーム機本体を郵送した日が11月26日(木)であり、本日12月4日(金)、修理を終えて手元に戻ってきたということで、今回の修理期間は8日でした。

任天堂サービスセンターのホームページによると、修理期間は10日~14日と書いてありましたので、これはかなり速いケースなのではないでしょうか?

もちろん、今回はスティックの故障のみという理由もありますが、「スクリーンのヒビ割れ」や「電気回路の故障」など、大掛かりな修理の場合は、もっと時間が掛かる可能性もあります。

保証期間内なら無料

今回のケースでは、外箱に記されている保証書付きであり、しかも保証期間内ということもあり、修理費修理に出す際の送料は、完全無料でした。

修理明細票

ただし、保証書がない場合や、保証期間が過ぎている場合、修理費が掛かる可能性があります。
さらに保証書がないor保証期間が過ぎている場合の、修理に出す際の送料は、自己負担となります。

なお、修理後に返送される際の送料は、保証期間に関係なく、任天堂が負担してくれます。

返ってきたら動作確認

ゲーム機本体が返ってきたら、必ず動作確認をおこないましょう。

今回の場合は、スティックの故障なので、設定の「スティックの補正」の項目で、動作チェックをする他、実際にゲームを動かして、不具合がないかを確かめます。

もし、修理品が返ってきて、3か月以内に同一箇所に同じ不具合があった場合、もう一度任天堂サービスセンターへ発送すると、無償で再修理してもらえるそうです。

その際に、修理品に同封されていた「修理明細票」を添付します。

最後に

ゲーム機の故障というのは、突然起こる場合もあれば、徐々に動かなくなるなど、様々なケースがあります。

任天堂は、保証期間内なら無償で修理してくれるなど、商品購入後のアフターサービスも、なかなか充実しております。

しかし、発売から長い年月が経過しているゲーム機の場合、修理受付を終了しているケースもあり、公式なサービスによる修理ができなくなる可能性もあります。

もし修理に出せるのでしたら、できるだけ早い方がよいですね。

今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。

【ポケモンGO】カロス地方のポケモンが次々と登場!


こんにちは。

12日1日(火)に、ポケモンGOの大型アップデートとしまして「GO Beyond」が始動しました。

これにより、今までトレーナーレベルの上限が50まで解放され、さらにカロス地方のポケモン第1号として「ニャスパー」が先行登場しました。

そして、昨日、2日(水)には、いよいよカロス地方のポケモンが、本格的に野生のポケモンとして登場しました。

新たに登場するポケモン

今回の「GO Beyond」により、新たに登場したポケモンは次のとおりです。
(進化形は割愛します)

  • ハリマロン
  • フォッコ
  • ケロマツ
  • ヤヤコマ
  • ホルビー
  • シシコ
  • オンバット
  • クレッフィ(フランス限定)

「ハリマロン(くさ)」「フォッコ(ほのお)」「ケロマツ(みず)」は、「ポケットモンスター X・Y(ポケモンXY)」で最初にもらえる3匹のポケモンです。

「ヤヤコマ(ノーマル・ひこう)」「ホルビー(ノーマル)」は、ポケモンXYのシナリオ序盤に野生で出現するポケモンです。
「シシコ(ほのお・ノーマル)」は、ほのおとノーマルという珍しい組み合わせのタイプを持つポケモンです。
オンバット(ドラゴン・ひこう)」は、ドラゴン・ひこうタイプで、野生では非常に出現しにくいポケモンとなっております。
さらに進化させるために「オンバットのアメ」が400個必要なため、進化が難しいポケモンでもあります。
クレッフィ(はがね・フェアリー)」は、フランスでのみ出現する地域限定ポケモンとなっています。

「カロスセレブレーション」も同時開催

アップデートを記念して、期間限定イベント「カロスセレブレーション」が開催されております。

期間:2020年12月2日(水)10時~2020年12月8日(火)22時

イベント期間中は、「ハリマロン」「フォッコ」「ケロマツ」「ヤヤコマ」「ホルビー」「シシコ」「オンバット」が、いつもより多く出現します。

さらにタイムチャレンジ「カロスセレブレーション」では、タスクを達成するとさまざまな報酬を受け取ることができます。

最後に

いよいよ本格的に登場となったカロス地方(XY)のポケモン!
特にみずタイプのケロマツの最終進化形である「ゲッコウガ」は、過去におこなわれた「ポケモン総選挙」で2回連続第1位を達成するほどの、人気ポケモンです。

僕もケロマツ・ゲコガシラ・ゲッコウガはとっても大好きなので、たくさん捕まえようと思います。

今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。

入浴施設の水風呂に入ってみた


こんにちは。

本日、お台場の「大江戸温泉物語」に行ってまいりました。
今回はひとつ、とある挑戦をしてみました。

それは「水風呂」です!

入浴施設にいくと、必ずある水風呂。
特に冬場だとなかなか入りづらいですよね?

水風呂の利点

水風呂は急激な温度変化により、血管が収縮することで、血管を強化する効果をもたらします。

また、内臓の働きも向上し、免疫力がアップする効果も期待できます。

感想

とても冷たいです!
体調のことも考えて、入ったのは1分以内でした。

注意すべきこと

サウナ付きの入浴施設の場合、水風呂は大抵、サウナのそばにあることが多いです。
暑すぎるサウナに長い間いたあととかは、体を冷やすために水風呂に入りたくなるところですが、これはやめておいた方がよいです。

急激な体温の変化により、「ヒートショック」という状態になってしまい、身体に大きな負担となってしまい危険だからです。

最後に

水風呂、久しぶりに入りましたが、気持ちが引き締まりましたね。
水風呂は、さまざまな効果がありますが、入り方には充分注意したいところですね。

今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。