成人の日!新成人の皆様、おめでとうございます


こんにちは。

本日、2021年1月11日(月・祝)は成人の日でございます。
まずは新成人の皆様、おめでとうございます。

成人式の対象年齢

「成人式は20歳になったら参加するもの」と世間では言われておりますが、では正確な成人式の対象者というのをご存知でしょうか?

成人式の対象者というのは「年度内に20歳を迎える人」になります。

つまり、成人式の日以降が誕生日(成人の日の翌日~4月1日生まれ)の人は、満19歳でも成人式の対象となるため、誕生日が成人式前後だったり、成人式以降の方はお間違えのないように。

成人式の延期・中止が相次ぐ

今年度は、首都圏の緊急事態宣言、および、新型コロナウィルス感染拡大防止対策のため、各地で成人式の開催が延期、または中止のところが相次いでおります。

今年度の新成人の皆様にとっては、非常に残念なことかと思われますが、新成人としての誇りを忘れずに、是非、今後の活動に励んでください。

最後に

改めまして、新成人の皆様、おめでとうございます。
今後の活躍をお祈り申し上げます。

今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。

「習慣」にしていたことを、急にやらなくなると?


こんにちは。

日曜日ですが、本日は一日中、自宅で過ごしておりました。


いつもおこなっているウォーキングは本日してないのですが、今日、ウォーキングをしないことに体が「違和感」を覚えております。

それはウォーキングが毎日の習慣になっていたからです。

小さい頃は運動が苦手で、歩くのも走るのも、いつも面倒くさいと思うくらいでした。
ところが、社会人になってからは、進んで歩く習慣が身に付くようになり、駅と自宅間の移動は、急用のとき以外は歩いております。

ときには、最寄り駅の隣駅から自宅まで、50分~1時間歩くこともありますが、何年もつづけていくうちに苦には感じないくらいにはなりました。

「習慣」というのは不思議なもので、一度その習慣が身に付くと、苦に感じなくなってくるものなんですね。

逆に習慣にしていたことを、急にやらなくなると、逆に違和感を感じてしまうようになります。

最後に

2021年冬はまだまだ寒い日が続きます。
お出掛けの際は、万全の準備を整えて、体調管理にも注意して、お出掛けください。

今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。

【ポケモンGO】2021年1月のコミュニティデイはワンリキー


こんにちは。

2021年1月16日(土)に「ポケモンGO コミュニティデイ」が開催されます。

対象ポケモンは、かいりきポケモン「ワンリキー」

今回、大量発生するポケモンは、かくとうタイプのかいりきポケモン「ワンリキー」です。
ワンリキーの最終進化形であるカイリキーは非常に攻撃が高いため、強いカイリキーを手に入れるチャンスです。

イベント概要

おもなイベント内容は、次のとおりです。

  • ワンリキーがいつもより多く野生で出現し、さらに色違いのワンリキーの出現率も上がります
  • イベント期間中とイベント終了後2時間後までに、ゴーリキーをカイリキーに進化させると、特別な技「しっぺがえし」を覚えます。
  • ポケモンを捕まえたときに貰える「ほしのすな」が3倍になります
  • イベント期間中は「おこう」の効果が3時間になります

特別なチケットが販売

ポケモンGOのゲーム内ショップにて、スペシャルリサーチ「かいりきポケモンを解明せよ」を体験できるチケットが販売されます。
値段は¥120現金のみ。ポケコインでの購入はできません)

また、2月に開催予定の「ポケモンGO Tour:カントー地方」のチケットを2021年1月14日(木)16時59分までに購入すると、このスペシャルリサーチを無料で体験できます。

最後に

ワンリキーの進化形であるカイリキーは、かくとうタイプのポケモンの中でも最高クラスの攻撃を持っておりますので、強いかくとうタイプのポケモンを手に入れるチャンスです。
また色違いも高確率で手に入るチャンスですので、こちらも楽しみなところです。

今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。

純ココア(ピュアココア)を飲んでみた


こんにちは。
先日の記事で、ココアには「調整ココア(ミルクココア)」と「ピュアココア(純ココア)」があることを書きました。

記事はこちら
↓↓↓
ココアは冷えを防いでくれる?ココアのメリットとデメリット

「調整ココア」と「純ココア」の違い

調整ココア(ミルクココア)

普段の日常でよく目にする「ココア」というのは、この「調整ココア(ミルクココア)」の方でしょう。

こちらは、ココアパウダーに、お砂糖(または、その他甘味料)や、乳化剤が含まれているため、小さな子供でも飲みやすくなっております。

純ココア(ピュアココア)

一方、「純ココア(ピュアココア)」の方は、100%ココアパウダーのみであり、お砂糖(または甘味料)や乳化剤が一切入っておりません。

純ココア(ピュアココア)を飲んでみて

普段からよくココアを飲んでいたのですが、少し調べているうちに「純ココア」という単語が目に入り、気になったので、地元のスーパーの「コーヒー・紅茶」コーナーに行ってみたら、ミルクココアのそばに置いてありました!森永製菓の「純ココア」

早速、買って飲んでみました!

飲んでみた感想についてですが、飲む前から予想はしておりましたが、非常に苦いです!
この苦さ、どこかで味わったことがあると思ったら、あれです、「トリュフ・チョコレート」です。
「トリュフ・チョコレート」の外側だけ、凄く苦いではないですか。
それはココアパウダーが使われているからなのですが、それと同じ感覚でした!

一切、甘さがないので、カロリーをあまり気にせずに飲めるところがよいですね!

ただ非常に苦いので、慣れない人は少量でも、お砂糖はちみつなどを入れて、調整して慣れるのがいいと思います。

最後に

ココアには冷えを防止する効果もあり、この寒い冬にはとても合います。

純ココアは非常に苦いですが、冷えに困っている人は、是非一度試してみてはどうでしょうか?

今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。

「」(カギカッコ)と『』(二重カギカッコ)の使い方


こんにちは。

ブログやTwitter、友人とのLINEのやりとりの際には「」(カギカッコ)を使う場面が結構あると思います。

僕も、結構使います。

「」(カギカッコ)

普段の生活の中でさりげなく使っているこの「」(カギカッコ)

小説や物語の中などで、登場人物が話すセリフの部分は「」()でくくってあると、学校の国語の授業で習ったかと思います。

しかし、普段の生活の中では、セリフ以外のところでも、よく「」(カギカッコ)は見かけますよね?
たとえば、なにかを「強調したいとき」とか、「引用したとき」とかですね。

『』(二重カギカッコ)

「」(カギカッコ)と似たような記号で『』(二重カギカッコ)もあります。
こちらは学校の授業や講義ではあまり見かけないかもしれませんが、ネット上のニュース、ブログ、Twitterなどでよく見かけるかと思います。

では、この『』(二重カギカッコ)、どのような場面で使われるのでしょうか?

使い方はおもに二つ。

  • 作品名
  • 「」の中でさらに誰かがしゃべっているとき

作品名

たとえば、

例:私は『ポケモン』が大好きです。

このように、作品名(ゲーム名)などに使用することで、「」(カギカッコ)より強調されます。

「」の中でさらに誰かがしゃべっているとき

たとえば、

例:「彼は『私は毎日、朝にヨーグルトを食べている』と言ってました」

誰々はこのように言っておりました、などのような表現で使用されます。

このように『』(二重カギカッコ)を使用することで、文章が見やすくなります。

最後に

「」『』の違いを簡単に解説しました。
普段から使っている記号を変えることで、文章が一気に見やすくなるのですから、面白いですよね。

今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。

ココアは冷えを防いでくれる?ココアのメリットとデメリット


こんにちは。
2021年1月、寒い日が続きますね。

こういう寒い日は、部屋でゆっくりと暖かい飲み物を飲んで、くつろぎたいところです。

かくいう筆者も、冬の寒い夜は、ホットコーヒーに熱いハーブティーなどを飲みながら、部屋でくつろぐのが、楽しみの一つとなっております。

比率は少ないのですが、「ココア」もたまに飲みますね!

ココアは本来甘くないもの?

日本では、一般的に「ココア」と聞くと、森永製菓から発売されている「ミルクココア」を一番に思い出すかと思いますが、この「ミルクココア」というのは、純粋なココアパウダーの他に、「砂糖」や「乳化剤」が含まれており、甘くなるように作られております。
しかし、本来のココアパウダー(ピュアココア)というのは、甘さがなく苦味が強いと言われております。

ココアのメリット・デメリット

ここで、ココアのメリットとデメリットについて紹介します。

メリット

1.紫外線による肌ダメージ軽減

ココアには「抗酸化作用」のあるフラボノールが含まれており、日焼けによる肌のダメージが軽減されると言われております。

2.冷えの予防

ココアに含まれているテオブロミン、フラバノール、プロシアニジンといった成分によって、手足の血行がよくなり、冷え防止に繋がるとされております。

3.肥満抑制(ピュアココア)

これはお砂糖が入っていない純ココア(ピュアココア)に限りますが、
純ココアには不溶性食物繊維のリグニンが含まれており、摂取することで、腸内を整え、便秘の解消や、コレステロール値低下によって肥満の抑制に繋がります。

デメリット

1.太りやすい(ミルクココア)

メリット3で述べたように、無糖の純ココア(ピュアココア)なら肥満抑制が望めますが、ココアに砂糖を入れたものや、市販のミルクココアなどでは、一転、肥満の原因になってしまいます。

2.頭痛

チラミン、カフェイン、ポリフェノールといった成分は、過剰に摂取しすぎると、頭痛を引き起こしやすくなります。

最後に

日本では、一般的にココアといえば「ミルクココア」が連想されますが、純粋なピュアココアをいただく機会というのは、なかなかないと思います。

今回紹介したメリットもありますので、是非一度ピュアココアを飲んでみるのもいいかもしれませんね。

今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。

昔は美容室!今は1000円カット!


こんにちは。

皆さんはいつも髪はどこで切ってもらっていますでしょうか?

昔は理容室や美容室で

僕は、小学校までは理容室で、髪を切ってもらっておりましたが、中学生の頃から親の紹介で地元の美容室に通って、髪を切ってもらっておりました。

オートシャンプーによる洗髪や、最後に数分マッサージをしてもらえたりと、毎回、充実したサービスを受けておりました。

しかし、スキューバダイビングを始めた頃から、「マスクを付ける際に前髪がはさまりやすい」という理由から、髪を思いっきり短くしたいという気持ちが強くなりました。

さらに行きつけだった、美容室がちょうどその頃、閉店してしまい、別の美容室を探して、色々回っておりましたが、どうも1つの場所に落ち着かず…

「1000円でカットしてもらえるの?」

それで、以前にとある会社に勤めていたときに、社員の人が「カットだけだけど、1000円で切ってもらえる」と言っていたのを思い出して、家の近くにあったカット専門店「QBハウス」に試しに行ってみることにしました。

理容室や美容室しか行ったことがなかったため、最初にきたときは衝撃的でした。
なにせシャンプー台がなく、ドライヤーもなく、まさに「カット専門」ですからね。

最初は色々と抵抗がありましたが、段々と「これで充分かな?」と思えるようになり、その後は美容室探しをやめて、1か月~1か月半くらいの周期で地元の「QBハウス」に通うようになりました。

散髪後はシャンプーではなく、掃除機で細かい毛を吸い取るのですが、全部は吸い取り切れず、細かい毛は結構残るんですよね。
しかし僕の場合、夕方や夜に通うことが多かったため、まっすぐ家に帰ってすぐにシャワーやお風呂に入っているので、その辺は気になりませんですね。

「1000円カット」だが、1000円にあらず

ちなみにお値段ですが、1000円で髪をカットしてもらえるため「1000円カット」とも呼ばれてますが、近年は消費税が10%に増えた影響で、「QBハウス」では料金が1200円となっており、「1000円カット」と呼びづらくなっております。

最後に

【1000円カット】
僕みたいに短髪が好んでいる人にとっては、なかなか便利なものです。
床屋や美容室に通っているけど、本当は散髪にはあまりお金を掛けたくないという方は、一度こういう「カット専門店」を試してみてはいかがでしょうか?

今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。

【ポケモン剣盾】ポケモンのタマゴ孵化のススメ・実践編


こんにちは。
先日、「ポケットモンスター ソード・シールド(ポケモン剣盾)」でタマゴ孵化をすると、より強いポケモンが手に入るという記事を書きました。

記事はこちら
↓↓↓
ポケモンのタマゴ孵化のススメ

今回は「ポケモン剣盾」においてのタマゴ孵化について解説していきます。

預かり屋の場所

ポケモンのタマゴがもらえる「預かり屋」は、「5番道路」の道中、もしくは「ハシノマ原っぱ(ワイルドエリア)」の東側の2か所あります。

まずタマゴ孵化作業をするには、最低でも「預かり屋」がある5番道路までストーリーを進める必要があります。

準備

道具

タマゴ孵化作業の際は、次の道具を用意しておきましょう。

  • かわらずのいし
  • あかいいと

かわらずのいし

預かり屋に預ける際に、ポケモンに「かわらずのいし」を持たせると、タマゴから生まれてくるポケモンは、「かわらずのいし」を持たせたポケモンの性格を100%の確率で遺伝します

孵化したい種類のポケモン♀と、希望の性格のポケモン♂(「かわらずのいし」持ち)を、一緒に預けることで、希望の性格の好きなポケモンが生まれてきます。

あかいいと

預けるポケモン2匹のうちのどちらかに「あかいいと」を持たせると、両親から遺伝される個体値(後述)の数が3つから5つまで増えます。

特性「ほのおのからだ」「じょうききかん」(「マグマのよろい」)のいずれかのポケモン

タマゴを孵化するには、タマゴを手持ちに入れた状態で、たくさん歩いたり、自転車で走る必要がありますが、特性が「ほのおのからだ」「じょうききかん」のいずれかのポケモンを、手持ちに入れておくと、タマゴからかえる速度が2倍になります。

オススメは、特性が「ほのおのからだ」かつ、ゴーストタイプを持つ「ヒトモシ」「ランプラー」「シャンデラ」です。

ゴーストタイプ特有の効果として、自分のポケモンと野生のポケモンの素早さに関係なく、必ず逃げることができるという性質があります。

これにより、5番道路やハシノマ原っぱで、万が一野生のポケモンとぶつかって戦闘になっても、必ず逃げることができるので、安全に孵化ができます。

この他の候補として「ウルガモス」「ファイアロー」「ブーバーン」「セキタンザン」などがあげられます。
こちらはゴーストタイプではありませんので、持ち物として「けむりだま」を持たせておきましょう。
「けむりだま」を持たせておけば、野生のポケモンから必ず逃げることができます。

天候によってはハシノマ原っぱに特性「かげふみ」のソーナンスが出現することもあるため、「ゴーストタイプ」または「けむりだま」は準備しておいた方がよいでしょう。

「ジャッジ」の解放

タマゴ孵化の際に必ず必要となるのが「ジャッジ」です。
これはポケモンボックスの画面で個体値をチェックするためのシステムです。

「ジャッジ」機能は、ストーリーをクリアすると挑戦することができる「バトルタワー」を勝ち抜いて「ランク4」になると解放されます。

また「ポケモンHOME」のプレミアムプランに加入している場合も、ポケモンHOMEのステータス画面内で「ジャッジ」機能が使えます。

「ポケモン剣盾」でのジャッジ機能の使い方は、ポケモンボックスを開き、確認したいポケモンにカーソルを合わせて、+ボタンを押します。
そのポケモンの「ステータス」が表示されますので、さらに+ボタンを押すと、ジャッジ画面が表示され、個体値のチェックがおこなえます。

その他

「5番道路」で孵化作業をしているとき、うっかり戦い忘れていたトレーナーとぶつかって、孵化が中断されてしまうというアクシデントを防ぐため、「5番道路」のトレーナーとはすべて戦っておきましょう。

また「ヒトモシ」「ランプラー」「シャンデラ」以外の「ほのおのからだ」のポケモンで孵化作業をする際は「けむりだま」の持たせ忘れに注意しましょう。

持たせ忘れると、全滅してしまう危険性もあります。

「個体値」とは?

個体値」とは、ポケモン1匹1匹が持つ隠しステータスであり、同じ種類のポケモンを複数捕まえても、能力の数値に違いが出るのは、この「個体値」の違いによるものです。

「個体値」は0~31の32パターンあり、HP、攻撃、防御、特攻、特防、素早さの6種類それぞれに設定されており、そのポケモンの個体値は一度決まると、二度と変更はできません。

個体値31が最高値であり、別名「V(ブイ)」と呼ばれております。
さらに個体値0が最低値であり、「逆V(ギャクブイ)」と呼ぶこともあります。

なお、「すごいとっくん」をおこなうことで、個体値をVと同じ状態にすることもできます。
(タマゴ孵化では「すごいとっくん」を使うことは、あまりないので詳しくは割愛)

タマゴ孵化のルール

「預かり屋」にのポケモンを預けることで、タマゴが見つかり手に入れることができます。
ただし、ポケモンの種類ごとに「タイプ」とは別に「タマゴグループ」という分類があり、このタマゴグループが一致した♂と♀同士でないと、タマゴが発見されません。

また、メタモンと任意のポケモンでも、タマゴが発見されます。
メタモンとの組み合わせの場合、タマゴグループが「タマゴ未発見」以外のポケモンであれば、どのポケモンでもタマゴが発見されます。

性別不明のポケモンは、メタモンとの組み合わせでのみ、タマゴが発見されます。

具体的には、

♂×♀(同じタマゴグループ)
♂×メタモン
♀×メタモン
性別不明×メタモン

この組み合わせで預かり屋に預けると、タマゴが発見されます。

生まれてくるポケモンの個体値は、両親の個体値の中から3カ所選ばれて、さらに両親のうちのどちらかから選択されて、タマゴのポケモンに遺伝されます。

なお、親に「かわらずのいし」を持たせている場合、生まれてくるポケモンは親の性格を100%の確率で遺伝します。
また、両方の親に「かわらずのいし」を持たせた場合、生まれてくるポケモンは、それぞれ50%ずつの確率で両親のポケモンの性格のどちらかの性格になります。(こちらはリージョンフォームのポケモンを孵化する際に役立ちます)

さらに、両親のどちらかに「あかいいと」を持たせている場合、遺伝する個体値の数が3カ所から5カ所まで増えます。

タマゴ技(遺伝技)

タマゴから生まれてくるポケモンが、通常のレベルアップでは覚えられない技を覚えていることがあります。
これが「タマゴ技(「遺伝技」ともいいます)」です。
タマゴ技は、生まれてくるポケモンに対応したタマゴ技を、両親のうちのいずれかが覚えている場合は、そのポケモンは、タマゴ技を覚えた状態で生まれてきます。

ボール遺伝

タマゴから生まれてくるポケモンは、両親の入っているモンスターボールの種類を引き継ぐことがあります。
なお、マスターボールとプレシャスボールは、ボール遺伝されず、「モンスターボール」に差し替えられます。

別の種類のポケモン同士の♂と♀の場合

♀親のボールを100%遺伝します。

メタモンとの組み合わせの場合

メタモンでない方の親のボールを100%遺伝します。

同じ種類のポケモン同士の♂と♀の場合

両親が同じポケモンのときは、生まれてくるポケモンは、両親のボールから、それぞれ50%の確率で遺伝します。
この仕様により、「任意のボールに入ったポケモン♂」×「夢特性のポケモン♀」と組み合わせることで、「任意のボールに入った夢特性のポケモン」も孵化することができます。

準備ができましたら、実際に孵化していきます!

今回はプルリル(みず・ゴーストタイプ)を例に、理想のポケモンを孵化していきます。

最終的に、
性格:ずぶとい
特性:ちょすい
個体値:HBCDSのA(攻撃)を除く5V
タマゴ技:ちからをすいとる
     しろいきり
     いたみわけ
     あやしいひかり

こちらのプルリルを孵化していきます。

1.まず野生のプルリルを捕まえます。このとき、お気に入りのボールで♀を捕まえるとよいでしょう。

2.プルリルのタマゴグループは「不定形」ですので、あらかじめ「不定形」の♂ポケモンを何匹か捕まえておきましょう。

3.タマゴ技遺伝のため、「ちからをすいとる」を覚えたフワライド♂「しろいきり」を覚えたカラナクシ♂「いたみわけ」を覚えたユニラン♂、そして「あやしいひかり」を覚えたゴース♂を準備しておきます。(遺伝元は一例です)

4.たくさん捕まえた「不定形」の♂ポケモンの中から、性格がずぶといのポケモンを探し、「かわらずのいし」を持たせて、プルリル♀と一緒に預けると、性格がずぶといのプルリルのタマゴが生まれます。

5.4で♀のプルリルが生まれたら、そのプルリルに「かわらずのいし」を持たせて、3で準備したタマゴ技を持つポケモンと一緒に預けると、タマゴ技を覚えたプルリルが生まれますので、♀親のプルリルを切り替えつつ、4つの技をすべてプルリルに覚えさせましょう。

6.ここまでで、性格がずぶといで、タマゴ技4つ覚えたプルリルができあがります。

7.ポケモンボックスのジャッジ機能を使い、「不定形」の♂ポケモンの中から、判定が「さいこう!」となっているポケモンをストックしておきます。
「さいこう!」は個体値が31(V)のポケモンです。

8.7でストックした個体値31の♂ポケモンと、プルリル♀を預けます。この際に、性格が「ずぶとい」のプルリルに「かわらずのいし」を持たせ、もう片方の親に「あかいいと」を持たせます。何個かタマゴを孵化していくうちに親と同じ個所の個体値31のプルリルが生まれます。

9.8の作業を、攻撃以外の個体値がすべて31のプルリルが生まれるまで、繰り返していきます。この際に特性が「ちょすい」のプルリルを狙いましょう。

10.これで理想のプルリルが生まれます。

最後に

いかがでしたでしょうか?

ポケモンのタマゴ孵化は、強いポケモンに出会うためには、必ず通る道。

しかし、強いポケモンに出会うことができれば、心強い味方になること、間違いないでしょう!

今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。

ポケモンのタマゴ孵化のススメ


こんにちは。
今回は「ポケットモンスター ソード・シールド(ポケモン剣盾)」のタマゴ孵化について解説します。

「ポケモン」シリーズでは、もはやおなじみとなった「タマゴ」システム。
ポケモンのタマゴは「預かり屋」でポケモンを2匹預けた際に貰うことができます。
預かり屋は、ガラル地方には「5番道路」と「ハシノマ原っぱ(ワイルドエリア)」の2か所に存在しております。
一度訪れれば、「そらとぶタクシー」でいつでも店の前に飛ぶことができます。

タマゴ孵化をするメリット

「ポケモン」シリーズで対戦を楽しむ人にとって、タマゴ孵化は欠かせないものとなっております。

ここで、タマゴ孵化をするメリットを紹介します。

まず、結論から言いますと、メリットは次の4つです。

  1. タマゴ技を覚えられる
  2. 強いポケモンが生まれる
  3. 孵化余りのポケモンは交換に出せる
  4. 各種ミントと王冠の節約

タマゴ技を覚えられる

孵化したいポケモンの♀と、対応した技を覚えた別のポケモンの♂を一緒に預かり屋に預けてタマゴを孵化すると、野生のポケモンでは覚えられない技を覚えていることがあります。これが「タマゴ技遺伝技ともいいます)」です。

さらに今作では、他の同じ種類のポケモンであれば、タマゴ技をコピーすることができ、これにより、野生のポケモンでもタマゴ技を気軽に覚えられるようになっております。
やり方は、タマゴ技を覚えたポケモンと、タマゴ技をコピーさせたい同じ種類のポケモンを、一緒に預かり屋に預けて、しばらく歩くだけです。(ちなみにタマゴ技のコピーに関しては、同じ性別で預けても可能です)

強いポケモンが生まれる

野生のポケモンの場合、個体値(ポケモン1匹1匹が持つ先天的なステータス)が低い場合が多く、最終的に強いポケモンに育てるのは難しいです。

しかし、タマゴ孵化では、比較的簡単に、個体値の高いポケモンを手に入れることができます。
その訳は、タマゴから生まれてくるポケモンは、預けた両親の個体値をいくつか引き継ぐことができるためです。
個体値の高いポケモン同士を預けることで、どんどん個体値の高いポケモンが生まれやすくなります。

孵化余りのポケモンは交換に出せる

対戦やランクバトルで結果を出している人だったり、色違いのポケモンを孵化したい人というのは、実にボックスがいっぱいになるくらい、膨大な数のタマゴを孵化していることでしょう。

たくさん孵化をしていると、目当ての個体値ではなかった「孵化余り」のポケモンがたくさん出てきますが、
これらのポケモンは、ただ逃がしてしまうのは、もったいないです。

  • 夢特性(隠れ特性)を持っている
  • タマゴ技を覚えている
  • V(個体値が最高)が多い

これだけでも、他の人が欲しがるものです。

孵化余りのポケモンは、YY通信の「マジカル交換」や「ポケモンHOME」のGTSに預けたり、友達との交換用にとっておきましょう。

上手くいけば、他の人が孵化をしたポケモンの孵化余りをいただけるチャンスもあり、時間の節約にもつながります。

各種ミントと王冠の節約

最初からV(個体値が最高)の多く、かつ、目当ての性格のポケモンを孵化で手に入れることができれば、各種ミント(性格補正を変更)や各種王冠(個体値を最高にする「すごいとっくん」に必要)を使う必要がなくなり、これらの貴重な道具の節約になります。

最後に

いかがでしたでしょうか?

タマゴ孵化というのは、対戦を楽しむ人や、色違いのポケモンを集めている人にとって、欠かせないものです。
そして、タマゴ孵化をするメリットもたくさんあります。

もちろん、

ボールを投げてゲットしたポケモンに愛着がある

という方もいらっしゃることでしょう。
しかし、そういう方も、今回紹介したメリットを踏まえて、一度「タマゴ孵化」をしてみては、どうでしょうか?

次回は「ポケモン剣盾」において効率の良いタマゴ孵化の方法を解説していきます。

今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。

ポケモンボックスも、たまには整理整頓を


こんにちは。

最近、「ポケモン剣盾」の方では、今後の対戦、厳選、孵化、育成などに備えて、「ポケモン剣盾」のポケモンボックスに加え、「ポケモンバンク」や「ポケモンHOME」のボックス整理もしております。

実のところ、僕はポケモンボックスの整理が苦手で、孵化したポケモン、捕まえた伝説ポケモン、配信のポケモン、他の人からいただいたポケモンなど、入手したたくさんのポケモンを、ボックスに放置したり、ボックスに散財しがちになります。

ですから、たまにはポケモンボックスの「大掃除」をして、ボックスをリフレッシュしております。

ボックス整理は、時間が掛かりますし、ときには休日、丸1日使うこともあります。

しかし、整理をすることで、今後のポケモンの活動をより有意義にすることができるので、がんばって整理することにしております。

最後に

今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。